- 大阪で金・貴金属買取ならゴールドウィン 梅田店・難波店ホーム
- 買取コラム
- クルーガーランド金貨の偽物と本物の見分け方とは?偽物を購入しないための対策を解説
クルーガーランド金貨の偽物と本物の見分け方とは?偽物を購入しないための対策を解説
2025年4月28日
「数年前に購入したクルーガーランド金貨を売却したいが、偽物だったらショック……」
「偽物を購入したくないが、どのように見分けたら良いかわからない」
クルーガーランド金貨の売却や購入を考えている方は、このような不安を抱えているのではないでしょうか。
金の資産価値向上や個人売買の増加により、偽物のクルーガーランド金貨が多く出回るようになっています。売却や購入を検討している方は、事前に偽物と本物の見分け方を把握することが大切です。
この記事では、クルーガーランド金貨の本物と偽物を見分ける方法や、偽物を購入しないための対策を解説します。種類別の買取価格相場も解説しているため、金貨の売却を検討している方もぜひ最後まで読んでみてください。
クルーガーランド金貨の偽物と本物を見分ける4つの方法
クルーガーランド金貨とは、1967年に南アフリカ共和国の造幣局で発行された金貨です。投資用金貨として製造され、希少価値が高いことから市場で偽物が出回っています。
クルーガーランド金貨の偽物と本物を見分ける方法は、以下の4つです。
- デザインで見分ける
- 直径・重さを測定する
- 磁石を近づけてみる
- 触ったときの温度変化で確認する
偽物と本物の違いを知り、購入や売却で後悔しないよう備えておきましょう。
デザインで見分ける
まずは、本物のクルーガーランド金貨のデザインと見比べて判別する方法です。
本物の金貨の表面には、南アフリカのトランスヴァール共和国初代大統領の「ポール・クリューガー(Paul Kruger)の肖像が刻まれています。
裏面には、南アフリカを象徴する動物「スプリングボック」が描かれています。スプリングボックとは、南アフリカやアンゴラ共和国に生息する草食動物で、シカのような見た目をしているのが特徴です。スプリングボックの周りには、4桁の発行年が刻まれています。
こうしたデザインが微妙に異なる場合、偽物の可能性があるため注意深く観察しましょう。遠目から見ると同じように見えますが、近くで見ると彫りや細部の作りが雑になっていることがあります。
信頼できる貴金属取扱店の公式写真やインターネットの画像と見比べてみましょう。
直径・重さを測定する
デザインだけでなく、金貨の直径や重さも測定してみましょう。クルーガーランド金貨は、規定のサイズと重量で製造されているため、偽物の場合は数値にズレが生じる可能性があります。
クルーガーランド金貨は4種類に分かれており、それぞれ直径と重さが異なります。詳細は以下の通りです。
種類 | 直径 | 重さ(g) |
1oz(オンス) | 32.7mm | 33.9g |
1/2oz(オンス) | 27.0mm | 16.9g |
1/4oz(オンス) | 22.0mm | 8.4g |
1/10oz(オンス) | 16.5mm | 3.3g |
基準値より軽かったり、直径が微妙に異なったりする場合は、偽物の可能性を疑いましょう。
磁石を近づけてみる
磁石を近づけて反応を確かめる方法もあります。
金は磁石に引き寄せられない性質を持っているため、本物のクルーガーランド金貨は磁石に反応しません。磁石に反応した場合は、金以外の金属で作られた偽物の可能性が高いでしょう。
ただし、偽物の中には非磁性の素材を使用し、磁石に反応しないよう巧妙に作られたものも存在します。磁石の反応だけで本物かどうかを判断するのは難しいため、直径や重さ、デザインなどと併せて確認しましょう。
クルーガーランド金貨が偽物かどうか、ご自身での判断が難しいと感じたら、迷わず専門の鑑定士に確認を依頼するのがおすすめです。
大阪の梅田・なんばの金買取専門店「ゴールドウィン」では、金貨の買取を熟知した鑑定士が常駐しています。
鑑定書や鑑別書がなくても高価買取が可能です。
お持ちのクルーガーランド金貨が本物かどうかを見分けたい方は、ぜひ一度ゴールドウィンにご相談ください。
触ったときの温度変化で確認する
金貨を手に取ったときの温度変化で見分ける方法です。金は熱伝導率が高い金属のため、冷えた状態で触れるとすぐに温度が上昇して温かくなる傾向があります。
一方で、偽物には熱伝導率の低い金属が使われているケースが多く、触れてもひんやりとした冷たさがすぐに消えない特徴があります。触れたときの感覚で少しでも違和感があれば、偽物を疑ったほうが良いでしょう。
ただし、温度の感じ方は個人差があるため、他の見分け方と併せて確認する必要があります。温度変化による判別は、あくまで簡易的な見分け方の一つと覚えておきましょう。
クルーガーランド金貨の偽物が出回る3つの理由
偽物のクルーガーランド金貨が出回っているのは、以下の理由が大きく関係しているといわれています。
- 金の資産価値が世界的に高まっているため
- 希少価値が高い金貨として人気があるため
- フリマアプリやネットオークションなどで個人売買が増えているため
取引で後悔しないためにも、偽物が存在する理由を押さえておきましょう。
金の資産価値が世界的に高まっているため
金の資産価値が世界的に高まっていることを背景に、偽物を製造して金銭をだまし取ろうとする悪徳業者が増えている可能性があります。
金の価格は、年々上昇しています。2020年1月には1gあたり5,297円だったものが、2025年4月には16,716円まで高騰しました。(※)5年間で11,419円も上がり、金の資産価値が高まっていることが伺えます。
また、クルーガーランド金貨に使われている金の純度は91.67%で、K22や22金と呼ばれる規格に該当します。参考までに、2024年4月18日時点のK22の買取価格相場は、1gあたり14,757円と高額です。(※)
さらに、インフレに強い資産といわれているため、長期的な資産運用の手段として選ばれる傾向があります。こうした資産価値や需要の高さを悪用する形で、本物そっくりに作られた偽物が出回っているのです。
※金相場およびK22の買取価格は、当社調べによるものです。
希少価値が高い金貨として人気があるため
希少価値が高い金貨として人気が高いのも、偽物が出回る理由の一つです。
流通数のない金貨はコレクターの間で人気が高く、高額で取引される傾向があります。クルーガーランド金貨は、プレミア金貨の先駆けともいわれており、コレクションアイテムとしての需要も高い金貨です。
希少価値の高さを背景に、本物を模倣して不正に利益を得ようとする業者や個人が増加している可能性があります。
フリマアプリやネットオークションなどで個人売買が増えているため
フリマアプリやネットオークションなどで個人売買が増えたのも、偽物が製造される理由の一つです。
個人売買では、出品者や商品の真贋が十分に確認されないまま取引が成立するケースも少なくありません。
とくにクルーガーランド金貨は、画像だけで本物かどうかを見極めるのが難しい金貨です。そのため、あたかも本物に見せかけた偽物を出品し、金銭をだまし取ろうとする出品者が増えている可能性があります。
クルーガーランド金貨の偽物を購入しないための対策
偽物のクルーガーランド金貨は、細部まで精巧に作られています。そのため、対策を取らないまま取引を進めると、本物と信じ込んで購入してしまうリスクがあります。「資産運用のために購入した」といった前向きな気持ちが、偽物を購入したことで後悔や損失につながる可能性もあるでしょう。
こうしたリスクを避けるには、事前に偽物を購入しないための対策を講じることが大切です。具体的な対策は、以下の3つです。
- 相場価格より極端に安い金貨には手を出さない
- フリマアプリやオークションなどの個人売買は避ける
- 信頼できる金貨専門店で購入する
適切な対策を講じ、後悔のない金取引を行いましょう。
相場価格より極端に安い金貨には手を出さない
相場価格より極端に安い価格で販売されている金貨は、偽物の可能性があるため手を出さない方が良いでしょう。本物の金貨は貴金属としての価値が高いため、不自然に安く販売されるケースは基本的にありません。
また、金の価格は市場価格に連動しており、一定の基準があります。明らかに相場を無視した価格で販売されている金貨は、偽物の可能性があるため、購入を避けた方が良いでしょう。
金貨の購入は、長期的な資産運用の手段の一つです。価格だけで判断せず、販売元の信頼性を確かめた上で購入しましょう。
フリマアプリやオークションなどの個人売買は避ける
偽物を購入しないようにするには、フリマアプリやオークションなどの個人売買での購入は避けましょう。
個人売買のアプリやオークションは、誰でも気軽に利用できる便利さがある一方で、偽物に出会うリスクも伴います。実際の事例で、オークションサイトで落札したブランドネックレスが、18金の基準を満たさず偽物だったケースも報告されています。
複数の販売元を回って慎重に選んだ金貨が偽物だったと判明したときは、金銭的にも精神的にも大きなダメージを受けることになります。個人売買はできるだけ避け、信頼できる販売店で購入しましょう。
参照
信頼できる金貨専門店で購入する
クルーガーランド金貨は、信頼できる金貨専門店で購入しましょう。実店舗を構えている業者や、豊富な実績を持つ専門店であれば、販売前に本物かどうかを細かく鑑定しています。そのため、偽物を購入するリスクを軽減できます。
購入前に専門店のホームページなどで販売実績や所在地、口コミなどを確認し、信頼できるかどうか見極めましょう。
クルーガーランド金貨が偽物かもしれないと感じたらまずは鑑定に出そう
お持ちのクルーガーランド金貨の偽物が疑われる場合は、信頼できる買取業者に鑑定を依頼しましょう。
プロに鑑定してもらうことで真偽がはっきりするのはもちろん、万が一偽物だった場合でも早めに対応できます。
特に以下のようなケースでは、できるだけ早めにプロの鑑定を受けましょう。
- 重さやサイズに違和感がある
- 彫刻の輪郭や文字がぼやけている
- 購入元に不安を感じる(個人売買など)
- 金貨の一部に変色や不自然な点がある
また、金貨が本物なら高価買取が期待できます。クルーガーランド金貨は市場での需要が高いため、思わぬ値が付く可能性もあるでしょう。大切な資産を正しく評価してもらうためにも、まずは信頼できる買取業者に鑑定を依頼することが大切です。
ゴールドウィンでは、お持ちいただいたクルーガーランド金貨を適正価格で買取しております。金買取のエキスパートが丁寧に鑑定いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。
【種類別】クルーガーランド金貨の買取相場
クルーガーランド金貨を所有しており、今後売却を検討している方は、事前に買取相場を把握しておきましょう。相場を把握していれば、査定額が適正なのか判断しやすくなります。
クルーガーランド金貨の種類は「1oz」「1/2oz」「1/4oz」「1/10oz」の4つです。ozは重さを表す単位であり、1ozは約31.1グラムに相当します。
以下でそれぞれの買取価格相場を紹介するため、売却予定がある方はぜひ参考にしてみてください。なお、ここで紹介する相場はあくまで目安です。買取価格は売却時の金相場によって変動するため、詳しくは金買取店にお問い合わせください。
1oz(オンス)
1oz(ワンオンス)のクルーガーランド金貨は、4種類の中でも最初に発行された金貨です。
2025年4月22日時点での買取価格相場は50万円前後です。直径は32.7mmと標準的なサイズですが、重さは33.93gと金の質量が多いため、価値が高い金貨として知られています。
重さ | 33.93g |
直径 | 32.7mm |
品位 | K22 |
1/2oz(オンス)
1/2oz(オンス)のクルーガーランド金貨は、1oz金貨の次に発行された金貨です。
買取価格相場は25万円前後と、1oz金貨より低くなる傾向があります。重さ16.96g・直径27.07mmと1oz金貨より小型ですが、資産価値が高いため高額で買取してくれる可能性があります。
重さ | 16.96g |
直径 | 27.07mm |
品位 | K22 |
1/4oz(オンス)
1/4oz(オンス)金貨は、1/2oz金貨や1/10oz金貨と同時期に発行されたクルーガーランド金貨です。
買取価格相場は、12万4,000円前後となっています。品位はK22に該当しますが、重さ8.48g・直径22.06mmと比較的小さめなため、1oz金貨や1/2oz金貨より買取価格が下がる可能性があります。
重さ | 8.48g |
直径 | 22.06mm |
品位 | K22 |
1/10oz(オンス)
1/10oz(オンス)のクルーガーランド金貨は、4種類の中で最も小型の金貨です。
買取価格相場は4万8,000円前後と、比較的低めになっています。重さは3.39gと軽くサイズも小さいため、査定額は他の金貨に比べて低くなる可能性があります。
重さ | 3.39g |
直径 | 16.55mm |
品位 | K22 |
まとめ|クルーガーランド金貨が偽物か不安なら鑑定を依頼しよう
クルーガーランド金貨は、高い資産価値を持つ金貨ですが、その希少性と需要の高さゆえに偽物も多く出回っています。偽物かどうか不安なときは、デザインや重さ、直径などを本物と比較してみましょう
しかし、これらは簡易的なチェックにすぎないため、信頼できる金買取店に鑑定を依頼することが重要です。
「クルーガーランド金貨が偽物か不安・・・・・・」「なるべく高い価格で売却したい」とお悩みの方は、ゴールドウィンにご相談ください。金買取に豊富な経験を持つ鑑定士が、金貨の細かい部分までしっかりと査定いたします。
店頭買取はもちろん、宅配買取や出張買取にも対応しております。ぜひお気軽にご相談ください。
クルーガーランド金貨の偽物に関するよくある質問
クルーガーランド金貨の本物と偽物はどう見分けたら良いですか?
まず重さや直径、デザインを本物と見比べてみましょう。偽物であれば、本物より軽かったりサイズが微妙に違ったりする可能性があります。
また、磁石が手元にあれば金貨に近づけて反応を確かめる方法もあります。本物は磁石に反応しない性質を持っているため、反応した場合は偽物を疑いましょう。
ただし、これらの方法はあくまで簡易的な確認にすぎません。信頼できる金買取店に鑑定を依頼し、本物かどうか確かめましょう。
購入したクルーガーランド金貨が偽物だった場合は返金できますか?
購入先によって異なりますが、基本的に返金手続きを進めるのは難しいのが実情です。
とくに個人間の取引で購入した場合は、出品者と連絡が取れなかったり、故意ではなかったと主張されたりするケースが多く見られます。また、精巧な偽物を売る悪徳業者や出品者は、偽物だと発覚した時点で姿を消しているケースも少なくありません。
仮に法的機関に相談しても、支払った金額を取り戻すのは容易ではないため、偽物に出会わないよう事前に対策を講じましょう。
ゴールドウィン 梅田店 店長 中村監修 古物許可番号621010160159