【大阪・梅田・なんば】金買取の基礎と見分け方|刻印なし・壊れた品物でも売れる?【2025年版】
監修:ゴールドウィン梅田店 店長 中村 古物商許可番号621010160159 このコラムを読むと「金を売る不安」がなくなります(大阪梅田・なんばエリア対応) 「金を売りたいけれど、本物かどうか自信がない」「壊れているけ […]
2020年8月28日
	
代々受け継がれてきた金仏具をお持ちの方はいらっしゃいませんか?事情により手放したいとき、まずは「売れないだろうか」と考えることでしょう。
せっかく手放すなら現金に変えられるように売却したいと考えるのは当然のこと。しかし、必ずしもすべての金仏具が売却できるとは限りません。
そこで、今回は売れる金仏具の条件について解説します。合わせて、金仏具を売却する際の買取相場についても触れていきますので参考にしてみてください。
金仏具を売却するにあたり、「そもそも仏具は買い取ってもらえるのか」といった疑問を抱えている方は多いです。結論からいうと、仏具を買い取ってもらえるか否かは、種類によって異なります。
そのため、仏具によっては買取してもらうことはできません。もし、手放すのであれば、処分するしか選択肢がない場合があります。
ちなみに、買取してもらいやすい仏具の種類は「金」「プラチナ」「銀」が使用されている仏具です。高級素材で作られた仏具は、単純に買い取ってもらえるだけでなく「高額で買い取ってくれる」といったメリットがあります。
売れる金仏具には、どのような条件があるのでしょうか。金仏具を手放したいと考えている方は、次からご紹介する「売れる金仏具の条件」についてチェックしておきましょう。
売れる金仏具の条件として、まず挙げられるのが「美術品や骨董品として評価されるもの」です。
金仏具の中には、美術品や骨董品として認められるものがあります。例えば、仏像や花瓶、仏壇など、素材やデザインなどによっては、仏具でありながら美術品・骨董品として価値があると考えられているのです。
もし、売ろうと考えている金仏具に、美術品や骨董品としての価値がある場合、高額で売却できる可能性があるでしょう。
売れる金仏具の条件の一つが「素材に価値があるもの」です。
一口に「金」といっても、実は様々な種類があります。例えば、10金や14金、18金、24金など、純度に応じて種類が分けられているのです。これらのうち、比較的価値があるとして判断されやすいのが18金や24金などの「高純度」の金を使用したものです。
逆に、金仏具といっても、金の純度が低い素材を使用している場合には、買い取ってもらえなかったり、仮に買い取ってもらえても安価での売却となってしまうことがあります。
金仏具を売却するにあたり、「素材の価値」は重要視されるポイントですので、あらかじめ把握しておきましょう。
金仏具を売却するにあたり、比較的売れやすいのが「再利用できるもの」です。リサイクル品として、また新たに再利用できる金仏具は買取してもらえます。
また、再利用できる仏具であれば、必ずしも金仏具ではなくても買い取ってもらえることがあるので覚えておきましょう。
ちなみに、再利用できる仏具として挙げられるのは「劣化が少ない仏具」「消耗品ではない仏具」などが挙げられます。
金仏具を買取してもらうにあたり、気になるのが「いくらで買い取ってもらえるのか」ではないでしょうか。
金仏具は、金の買取相場や仏具の種類によって異なりますので、次から詳しく見ていきましょう。
仏像は数千円~100万円以上と、買取相場の幅が広いです。金が使われている量や、プレミア価値、美術品としての価値の高さなどによっては、200万円近い価格が提示されることがあります。
掛け軸の買取相場は、数千円~1万円ほどで買い取ってもらえることが多いです。作者が有名な人であったりすると、さらに高額で買い取ってもらえる可能性があります。
香炉の買取相場は、~100万円といわれています。仏像同様に非常に高額な価格が提示されることがあるのです。中でも、作者が有名であったり、入手先が明確であればより高額で売却しやすいでしょう。
金仏具を売却する場合、いくつか注意点があります。思わぬ損やトラブルを避けるためにも、次をご覧ください。
・金メッキは「金仏具」に該当しない(買取してもらえないケースが多い)
・仏具の「作者名」「購入価格」などを調べる
・売却する前にお手入れする
金メッキの仏具は買取対象になりませんので注意してください。また、あらかじめ仏具の作者名や購入価格などの情報を調べておくことで、売却時のアピールポイントになる場合があります。
なお、売却前にお手入れをして「綺麗な状態」で売却すれば、高額で買い取ってもらいやすいので、売る前にお手入れしておきましょう。
金仏具は高額で買取してもらえるケースが多いので、もし手放すことを検討しているのであれば売却したほうがお得です。
ちなみに、当社では金仏具を始め美術品や骨董品などを、高額で買取しています。専門のプロが正確な買取価格を提示しますので、ぜひ損せずに売却したい方はお気軽にご利用ください。

この記事の監修者
あなたが身に着けているアクセサリーや時計、もしかしたらとんでもない金額かも!? なんでもお持ちください。ゴールドウィンの鑑定士が豊富な知識でお査定します!
						・関西テレビ「ジャルやるっ!」
・2時間特番「おごれる東京に宣戦布告!!VS東京2時間SP」
					
			金・貴金属の高価買取のおすすめは大阪梅田・なんばのゴールドウィンで。
最新の価格相場で日本一の買取に挑戦!他社とも比較してください!
どこよりも高くをモットーに買取いたします。
		
													監修:ゴールドウィン梅田店 店長 中村 古物商許可番号621010160159 このコラムを読むと「金を売る不安」がなくなります(大阪梅田・なんばエリア対応) 「金を売りたいけれど、本物かどうか自信がない」「壊れているけ […]
													監修:ゴールドウィン梅田店 店長 中村 古物商許可番号621010160159 はじめに:その勘違いで、今日もあなたは知らずに損をしている… 「今日の金の相場は見た」「高く買取る店も、しっかり検索した」そ […]
													監修:ゴールドウィン梅田店 店長 中村 古物商許可番号621010160159 同じ「999」の刻印でも、査定額が2万円違うことがあるって本当? 「同じ純金999なのに、さっきの買取店より2万円高くなった!」 その理 […]
													監修:ゴールドウィン 梅田店 店長 中村 古物許可番号621010160159 あなたの金、その刻印は本当に本物ですか? 小さな指輪の内側に、ひっそりと刻まれた「K18」や「750」。 この刻印(ホールマーク)は、金の […]
													10年前、もしあなたが1枚の金貨を買っていたら――今どうなっていたでしょうか? このコラムでは、過去10年の金相場の動きを追いながら、「なぜ上がったのか」「今売るべきか」「まだ持つべきか」という3つの判断軸を、鑑定士の視 […]
													「金を売るなら今なのか、それとも待つべきか?」 近年の金価格は過去最高水準を更新し続け、多くの人が少しでも高く売れるようタイミングを見極めようとしています。 特に大阪・梅田やなんばといった繁華街は店舗数も多 […]
													2025年10月現在、プラチナは1gあたり8,500円前後の相場を推移しています。 金と比べて相場が上下しやすいプラチナは、「売るお店」や「売るタイミング」で査定額に数万円の差が出ることも珍しくありません。 実はプラチナ […]
													はじめに:人類と金の出会い 皆さん、ごきげんよう。私の名前は“ゴールド博士”です。金とプラチナを追い続けて50年の専門家です。皆からはDrゴールドと呼ばれています。私は今までに様々な角度から現世に続く富の象 […]
													はじめに:同じ金でも査定額がこんなに違う! 「近所のリサイクルショップで売ったら60,000円、なんばの金買取店で売ったら85,000円。同じ18金の指輪なのに、こんなに違うなんて!」 実際に、大阪の金買取市場ではこうし […]