
グレードが低いダイヤモンドは売れるのか?
「グレードが低いダイヤモンド、本当に売れるの?」——そう思ったことはありませんか? 相続や昔のジュエリーの整理で出てくる小粒のダイヤモンドや、グレードが低いダイヤモンドの付いた古い指輪など、一見輝いていても実はグレードが […]
2023年11月16日
世界三大貴石として日本でも有名なルビー。
ルビーと一括りにするには難しいほど、ルビーには沢山の種類がございます。
中には希少すぎて高額なルビーから、お手頃価格なルビーなどもございます。
■モゴック(ミャンマー)産
「ピジョンブラッド (鳩の血)」 に形容される鮮やかな赤色
ルビーの中でも最高級とされる「モゴック産」。
「ピジョンブラッド (鳩の血)」といわれる、鮮やかな赤色が特徴で、透明度があり美しく輝きます。
ミャンマーでは15世紀頃からルビーが採られ、イギリスの植民地時代には、モゴックのルビー鉱山もイギリスの手に。
その後、ミャンマー政府が国有化して採掘を制限しましたが、現在では緩和されています。
■モンスー(ミャンマー)産
ミャンマーでモゴックの次に人気の産地「モンスー」
ミャンマーでモゴックよりやや南にある「モンスー鉱山」のルビー。
結晶に青色が交じるのが特徴でしたが、1990年代前半に加熱処理技術が向上。
青色が除去され、鮮やかな赤色の輝きが生まれたことで人気も価値も高まりました。
基本的にミャンマーのルビーは大理石を母岩とし、クロム以外の不純物が少ないため、他の産地より色が鮮やかなことが特徴です。
■タイ産
黒っぽい赤色になるのは、鉄分が多いため
タイ産のルビーは黒っぽい赤色が特徴です。
その色は「ダークレッド」「ビーフブラッド (牛の血)」などと呼ばれます。
ルビーの赤色はクロムによるものですが、「タイ産」は鉄分の含有量が多く、蛍光するクロムに対し、鉄分は蛍光を抑制する作用があるため、鮮やかな赤さが失われます。
現在は、加熱処理により黒っぽさを除去し、鮮やかな赤色が出るようになりました。
■モザンピーク産
モザンビークベルトで採れるやや紫がかった色のルビー
モザンピーク産のルビーは紫がかった赤色が特徴です。
多くは加熱処理が施されています。
ルビーの産地には、モザンビークをはじめアフリカの国が知られていますが、これは5億5000万年前、南アメリカ、アフリカ、インド、マダガスカル島などが巨大なゴンドワナ大陸を形成していたため。
地殻変動によってルビーが生まれやすい地帯ができました。
その一帯をモザンビークベルトと呼びます。
■ベトナム産
高品質なものはミャンマー産に匹敵するものも
1980年頃まで宝石採掘が行われていなかったベトナム。
地質学者がルビーやスピネルを偶然発見したことをきっかけに調査が進み、ルビーの鉱床が見つかります。
ベトナム産のルビーは赤みのある明るい紫が特徴です。
残念なことに、世界市場に出回る際、合成ルビーが交ざっていたため、「粗悪」の烙印を押されてしまいますが、実際には高品質なものも産出されています。
■スリランカ産
漂砂鉱床から採れるルビーはピンクがかった明るい赤色
紀元前から多くの宝石を産出していたスリランカ。
「宝石の島」といわれ、宝石にまつわる歴史を多くもつ国です。
かつて、ソロモン王がシバの女王にルビーを贈るために、使者をスリランカに送ったという話も残っています。
色はビンクがかった明るい赤色が特徴で加熱処理されます。
うっすらと見える絹糸のような繊維状のインクルージョンも特徴です
大阪の梅田と難波にルビーの高価買取店を構えております、ゴールドウィン梅田店、ゴールドウィンなんば店は、ルビーの高価買取に特化した買取店です。
大阪でルビーの付いた指輪やネックレスの買取ならゴールドウィンへとお任せください!
この記事の監修者
あなたが身に着けているアクセサリーや時計、もしかしたらとんでもない金額かも!? なんでもお持ちください。ゴールドウィンの鑑定士が豊富な知識でお査定します!
・関西テレビ「ジャルやるっ!」
・2時間特番「おごれる東京に宣戦布告!!VS東京2時間SP」
金・貴金属の高価買取のおすすめは大阪梅田・なんばのゴールドウィンで。
最新の価格相場で日本一の買取に挑戦!他社とも比較してください!
どこよりも高くをモットーに買取いたします。
「グレードが低いダイヤモンド、本当に売れるの?」——そう思ったことはありませんか? 相続や昔のジュエリーの整理で出てくる小粒のダイヤモンドや、グレードが低いダイヤモンドの付いた古い指輪など、一見輝いていても実はグレードが […]
昭和の時代に買われたエメラルドは、今いくらで売れるのか? 「祖母が昔大切にしていたエメラルドの指輪、今ならいくらになるのかな?」 近年、そうした昭和ジュエリーの価値に注目が集まっています。かつては記念日や贈 […]
宝石を買うときは、多くの人が胸をときめかせ、大切な思い出や特別な出来事と結び付けます。 特に大きな宝石や、非常に希少なジュエリーは値段もかなり高額になり、中には車や家に匹敵するほどの金額になる宝石もあります。 しかし、い […]
エメラルドの「種類」で買取価格は大きく変わる! エメラルドは「宝石の女王」と呼ばれるほど、世界中で長く愛されてきました。同じエメラルドでも、種類や産地、処理方法で査定額が驚くほど変わることをご存じでしょうか […]
大阪の梅田・なんばエリアでダイヤモンドを売ろうと思っても、「高く売りたい」という気持ちにつけ込む悪質業者が増えているのをご存知ですか? 実はこの地域では、高額査定を装って集客し、後から大幅減額する店や、品物 […]
エメラルドはその鮮やかなグリーンカラーと高い希少性から、多くの人々に愛されてきた宝石です。 しかし、美しく見えるエメラルドであっても、実際の査定では思いがけず低い評価を受けることがあります。そ […]
エメラルドは宝石の中でも深い緑色の美しさが人気で、指輪やネックレスなどのジュエリーに加工されていることが多いです。しかし、いざ売るときに多くの人が「思っていたより安かった」「価値がつかないと言 […]
「昔もらったダイヤモンドの指輪、鑑定書が見つからなくて…」 「ブランドは覚えてるけど、証明書なんてないです。」 「箱は立派だけど中身が本物かも分からない」 毎日査定をしているとこんなご相談、実 […]
はじめに:同じ大阪でダイヤモンド査定してもらったけど、査定額が20万円も違う? 「そろそろ使っていないダイヤモンドを売りたい」 「大阪で買取してもらうなら、どこが一番高いの?」 そんな疑問を持 […]