
2月の誕生石
2月の誕生石 春が待ち遠しい2月。 2月にはアメシストとクリソベリルキャッツアイが誕生石として認定されています。 【アメシスト】 ・アメシストの宝石言葉 「心の平和 […]
2023年11月5日
大阪の梅田と難波にダイヤモンドの高価買取店を構えております、ゴールドウィン梅田店、ゴールドウィンなんば店ではダイヤモンドの買取を強化しております!!
ダイヤモンドは金相場などとは違い、相場が不透明なことが多く、ついつい購入時の金額で売れると思われている人も多いかと思います。
ダイヤモンドは宝石の中では比較的どのような状態でも買取れることが多い宝石ですが、買取金額が下がってしまうパターンも稀にあります。
■品質やクオリティの低さ
ダイヤモンドの品質は、4Cとして知られるカラット(重さ)、カラー(色)、クラリティ(透明度)、カット(カットの質)によって評価されます。
品質が低い場合、査定額が下がる可能性が高いです。
ダイヤモンドには無色や薄い黄色だけではなく、ブルーやピンク、鮮やかな黄色などの色が付いたダイヤモンドも存在します。
それらはファンシーカラーダイヤモンドと呼ばれ、評価の基準も通常の無色のダイヤモンドとは異なります。
■加工や修理歴
ダイヤモンドの中には、LDH(レーザードリルホール)と呼ばれる微細な穴加工を施されたものがあります。
レーザードリルホールはインクルージョン(内包物)を目立たなくさせる目的で行われ、加工が認められると鑑定書にも明記されます。
処理によってダイヤモンドは美しくなりますが、買取額は低くなってしまいます。
その他にもダイヤモンドが何らかの加工や修理を受けている場合、その履歴は査定に影響します。
特に、不適切な加工や修理がされている場合は、査定額が下がる可能性があります。
■市場価格の変動
ダイヤモンドの市場価格は時間とともに変動します。
経済状況や需要と供給の影響を受けて、査定額が変動することがあります。
特定の形状やサイズのダイヤモンドが市場で人気がある場合、それに応じて査定額が変動することがあります。
■証明書や鑑定書の有無
ダイヤモンドの鑑定書や証明書がある場合、それによって品質や評価が裏付けられるため、査定額が上がる可能性があります。
鑑定書があればダイヤモンドの価値をひと目である程度まで把握できるので、お手元にお持ちなら買取店への持参時に必ず付けましょう。
■ダイヤモンドの買取額が下がるパターン
・ダイヤモンドには稀に蛍光性の強い個体がございます。
ダイヤモンドの蛍光性には5段階の基準があり、強すぎるものはクラリティ(透明度)に影響するため、買取額が下がる場合がございます。
・石の大きさが小さいと、当然ながら買取価格は低くなります。
特に0.2ctより小さいものはメレダイヤ(飾りダイヤ)と呼ばれ、買取店によっては買取不可となったり、思っていたより値段が付かない場合がございます。
・その他に、石の表面に傷などがあると買取価格にも影響します。
ダイヤモンドには稀に油が染み込むことがあり、落ちない汚れとなってしまった場合は価格を下げる原因となります。
少しでもダイヤモンドを高く売りたい際は、ゴールドウィン梅田店、ゴールドウィンなんば店へとご相談ください。
ゴールドウィンでは他店比較や相見積もりにも負けない、ダイヤモンドの高価買取を行っております!
大阪でダイヤモンドの高価買取ならゴールドウィンへ!
この記事の監修者
あなたが身に着けているアクセサリーや時計、もしかしたらとんでもない金額かも!? なんでもお持ちください。ゴールドウィンの鑑定士が豊富な知識でお査定します!
・関西テレビ「ジャルやるっ!」
・2時間特番「おごれる東京に宣戦布告!!VS東京2時間SP」
金・貴金属の高価買取のおすすめは大阪梅田・なんばのゴールドウィンで。
最新の価格相場で日本一の買取に挑戦!他社とも比較してください!
どこよりも高くをモットーに買取いたします。
2月の誕生石 春が待ち遠しい2月。 2月にはアメシストとクリソベリルキャッツアイが誕生石として認定されています。 【アメシスト】 ・アメシストの宝石言葉 「心の平和 […]
【希少石特集】アウイン アウイナイト高価買取 宝石には数多くの種類が存在しておりますが、昔から人気の高いダイヤモンドやルビー、サファイアやエメラルドなど、知名度の高い宝石の他にも […]
ホープダイヤモンドについて ホープダイヤモンドとは? ホープダイヤモンドは、世界で最も有名な宝石の一つであり、「不幸を呼ぶダイヤモンド」 […]
ラボグロウンダイヤモンドについて 2 ラボグロウンダイヤモンドの歴史 ラボグロウンダイヤモンドの歴史はあまり知られていませんが、意外にも古く1950年代にゼネラル・エレクトリ […]
ラボグロウンダイヤモンドについて 1 ラボグロウンダイヤモンドとは? ラボグロウンダイヤモンドは、人工的に作られたダイヤモンドのことです。 天然ダイヤモンドと同じ化 […]
フッカー・エメラルドについて フッカー・エメラルドとは? フッカー・エメラルドは、世界的に有名な約75ctの美しい大粒のエメラルドです。 […]
高価買取が期待できるダイヤモンドの特徴!カラット編! ダイヤモンドのカラット(Carat)は、ダイヤモンドの重量を示す単位です。カラットはダイヤモンドの買取の際にサイズ感や価値に […]
【希少石特集】グランディディエライト高価買取 宝石には数多くの種類が存在しておりますが、昔から人気の高いダイヤモンドやルビー、サファイアやエメラルドなど、知名度の高い宝石の他にも […]
ダイヤモンドの買取金額に影響を及ぼすインクルージョン ダイヤモンドのインクルージョン(内包物)とは? ダイヤモンドのインクルージョン(内包物)とは、結晶が形成される […]