
2月の誕生石
2月の誕生石 春が待ち遠しい2月。 2月にはアメシストとクリソベリルキャッツアイが誕生石として認定されています。 【アメシスト】 ・アメシストの宝石言葉 「心の平和 […]
2024年9月9日
買取できない宝石 ヘマタイト編
ゴールドウィンは、ダイヤモンドや宝石の買取に力をいれている買取専門店です。
大阪の梅田店と難波店と2店舗で展開しておりまして、ダイヤモンド、宝石、
貴金属はもちろん、様々な買取品目で高価買取を実施中です。
本日は、買取できない宝石として、ヘマタイトという石について説明させていただきます。
ヘマタイトの金属的な光沢はとてもユニークで、
比重が高く重いことも相まって、この石の鑑別は比較的容易な宝石です。
研磨することで金属光沢を発しますが、光が透過するほど薄く磨かれると赤色を呈します。
ヘマタイトの名は、この石を粉末にすると赤くなることからギリシャ語で
「血の赤」を意味する言葉に由来されているそうです。
ヘマタイトの粉末は、赤色の顔料として利用され、その歴史は石器時代にまで遡ります。
ヘマタイトの大半は腎臓状の集合や塊状、土状で産されます。
しかし、一部に鏡のような強い金属光沢で平板状の結晶となるものがあり「スペキュラーヘマタイト(鏡鉄鉱)」とよばれ、
宝飾品にも用いられます。宝飾用の石も研磨加工すると鋼色で金属的な輝きが出ますが、
薄い結晶を光が透過すると赤茶に見えます。
和名では赤鉄鉱(あるいは鏡鉄鉱)とよばれる鉄の酸化鉱物で、鉄の資源となる重要な鉱石鉱物ですが、
輝きの優れたものが宝飾品にも用いられ、金属的な光沢を持つ数少ない貴石に数えられます。
特徴として比重がとても高く、宝飾に用いられる石としては最高といえます。
また、屈折率も非常に高いですが、屈折計でチェックできる範囲を超えており通常の方法では測定が難しくなっています。
しかし、ヘマタイトは軟らかいために摩耗しやすく、
ファセットカットされたもののエッジが使用とともに擦り減ることがあり、
外観を保つためには時々研磨をし直す必要もあります。
傷つきやすいので、より硬度が高い他のジュエリーには近づけない方がいいとされています。
またヘマタイトには、いくつかの品名があります。「スペキュラライト」は、きらびやかな金属を放つヘマタイトの集合体で、
「イリデッセンスへマタイト」は、アメリカのアリゾナ州で産するヘマタイトを多く含むスレート(粘板岩)で、
表面に鮮やかな複数の色が見られます。
「レインボーヘマタイト」は、ブラジルのミナスジェライス州で産され、
スペキュラーヘマタイト(鏡鉄鉱)の表面に油膜のような鮮やかな虹色に見える特徴があるものです。
この発色は、結晶面や破断面に酸化膜ができ、その薄膜で光の干渉が起きていることによると考えられています。
「アイアンローズ」はスペキュラーヘマタイトの結晶集合体が、
まるでバラの花のような外観をなす集合体となったものの名称です。
主なヘマタイトの産地は、北アメリカ (スペリオル湖周辺、カナダのケベック州)、ブラジルなど。
産地と産出量が多く、宝石として安価といえるでしょう。
大阪の梅田と難波にダイヤモンドや宝石の高価買取店を構えております、
ゴールドウィン梅田店、ゴールドウィンなんば店ではダイヤモンドや宝石の買取を強化しております!
ゴールドウィンにはダイヤモンドや宝石の買取を熟知した鑑定士が在中しておりますので、
鑑定書や鑑別証がなくてもその場で高価買取が可能です。
1円でも高くダイヤモンドや宝石をお売りになりたい際は、
ぜひゴールドウィン梅田店、ゴールドウィンなんば店へとご相談ください。
ゴールドウィンではいつでもお気軽にお越しいただけますように、
無料査定や無料見積りも実施しておりますので、ご安心してお越しいただけます。
大阪梅田、なんばでダイヤモンドや宝石の高価買取ならゴールドウィンへとお任せください!
他店比較や相見積もりにも対抗できるように、常に高価買取価格をご提示いたします。
ゴールドウィン 梅田店 店長 中村監修 古物許可番号621010160159
この記事の監修者
あなたが身に着けているアクセサリーや時計、もしかしたらとんでもない金額かも!? なんでもお持ちください。ゴールドウィンの鑑定士が豊富な知識でお査定します!
・関西テレビ「ジャルやるっ!」
・2時間特番「おごれる東京に宣戦布告!!VS東京2時間SP」
金・貴金属の高価買取のおすすめは大阪梅田・なんばのゴールドウィンで。
最新の価格相場で日本一の買取に挑戦!他社とも比較してください!
どこよりも高くをモットーに買取いたします。
2月の誕生石 春が待ち遠しい2月。 2月にはアメシストとクリソベリルキャッツアイが誕生石として認定されています。 【アメシスト】 ・アメシストの宝石言葉 「心の平和 […]
【希少石特集】アウイン アウイナイト高価買取 宝石には数多くの種類が存在しておりますが、昔から人気の高いダイヤモンドやルビー、サファイアやエメラルドなど、知名度の高い宝石の他にも […]
ホープダイヤモンドについて ホープダイヤモンドとは? ホープダイヤモンドは、世界で最も有名な宝石の一つであり、「不幸を呼ぶダイヤモンド」 […]
ラボグロウンダイヤモンドについて 2 ラボグロウンダイヤモンドの歴史 ラボグロウンダイヤモンドの歴史はあまり知られていませんが、意外にも古く1950年代にゼネラル・エレクトリ […]
ラボグロウンダイヤモンドについて 1 ラボグロウンダイヤモンドとは? ラボグロウンダイヤモンドは、人工的に作られたダイヤモンドのことです。 天然ダイヤモンドと同じ化 […]
フッカー・エメラルドについて フッカー・エメラルドとは? フッカー・エメラルドは、世界的に有名な約75ctの美しい大粒のエメラルドです。 […]
高価買取が期待できるダイヤモンドの特徴!カラット編! ダイヤモンドのカラット(Carat)は、ダイヤモンドの重量を示す単位です。カラットはダイヤモンドの買取の際にサイズ感や価値に […]
【希少石特集】グランディディエライト高価買取 宝石には数多くの種類が存在しておりますが、昔から人気の高いダイヤモンドやルビー、サファイアやエメラルドなど、知名度の高い宝石の他にも […]
ダイヤモンドの買取金額に影響を及ぼすインクルージョン ダイヤモンドのインクルージョン(内包物)とは? ダイヤモンドのインクルージョン(内包物)とは、結晶が形成される […]