タイ産ルビーの買取について

06-6348-2525

タイ産ルビーの買取について

2023年11月3日

金相場急騰中

 

タイ産ルビーの買取について

 

ゴールドウィンではタイ産のルビーを高価買取しています。

 

 

■バンコクはルビー、サファイヤの研磨・集荷地

タイのバンコクでは、1840年頃にはわずか200~300人のカッターがジルコンを磨いてたといわれております。

1960年頃にタイ産ルビーの研磨が本格化しましたが、当初は黒っぽい色が多かったため、

さほど重要視されませんでした。

しかしミャンマー(当時はピルマ)の政変により、モゴック産のルビーが激減、さらに

加熱による黒みを取り除く技術が向上したため、タイ産ルビーは飛躍的に市場でのシェアを高めました。

 

1970~80年代のルビーのジュエリーの多くはタイ産です。

タイ産のルビーは高価買取できるものが多いです。

タイ産のルビーの特徴は、その独特の色みと紫外線にほとんど反応しないことです。

 

紫外線に反応しないからといってルビーが高価買取できないということもありません。

 

タイ産ルビーは1980年代後半に研磨されなくなりました。

現在目にするのは、かつて採掘された還流品がほとんどです。

 

■信用が失墜したベトナム産ルビー

タイ産とは話は大きく変わりますが、ベトナム産のルビーのお話もいたします。

1990年前後にベトナム産ルビーが市場に登場しました。

しかし合成石の混入、国の規制、産出量の限界など、悪条件が重なり、

市場での地位を確立することはできませんでした。

 

特に合成石の混入が単に当事者間の問題に終わらず、ベトナム産ルビー全体の信用を

失墜させ産業を成り立たせなくなってしまいました。

 

大阪でルビーの高価買取を行っているゴールドウィン梅田店、ゴールドウィン難波店では

宝石の相場の高騰に伴い買取強化も行っております。

 

お見積りだけでも大歓迎です。

ご来店お待ちしております。

 

この記事の監修者

鑑定士歴20年 中村 達也
ゴールドウィン 梅田店・難波店

古物営業法許可番号大阪府公安委員会許可証 第621010160159号

あなたが身に着けているアクセサリーや時計、もしかしたらとんでもない金額かも!? なんでもお持ちください。ゴールドウィンの鑑定士が豊富な知識でお査定します!

メディア出演

・関西テレビ「ジャルやるっ!」
・2時間特番「おごれる東京に宣戦布告!!VS東京2時間SP」

金高騰の今が売りどき!

金・貴金属の高価買取のおすすめは大阪梅田・なんばのゴールドウィンで。
最新の価格相場で日本一の買取に挑戦!他社とも比較してください!
どこよりも高くをモットーに買取いたします。

金相場急騰中

関連記事

ゴールドウィン梅田店

所在地
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4
大阪駅前第4ビル1F
最寄駅
JR「大阪駅」より徒歩3分
「梅田駅」地下街F-34より徒歩2分
TEL
06-6348-2525
FAX
06-6348-5165
営業時間
10:00~20:00
定休日
年中無休

ゴールドウィンなんば店

所在地
大阪市中央区難波4-5-14
コックドールビル7F
最寄駅
地下鉄「なんば駅」
9番出口直結徒歩0分
TEL
06-6586-6137
FAX
06-6348-5165
営業時間
10:00~20:00
定休日
年中無休

ゴールドウィンの選べる買取方法

  • 店頭買取
  • 宅配買取
  • 出張買取
  • 店頭買取
  • 宅配買取
  • 出張買取
  • 店頭買取
  • 出張買取
ページのトップへ戻る