
2月の誕生石
2月の誕生石 春が待ち遠しい2月。 2月にはアメシストとクリソベリルキャッツアイが誕生石として認定されています。 【アメシスト】 ・アメシストの宝石言葉 「心の平和 […]
2023年11月3日
タイ産ルビーの買取について
ゴールドウィンではタイ産のルビーを高価買取しています。
■バンコクはルビー、サファイヤの研磨・集荷地
タイのバンコクでは、1840年頃にはわずか200~300人のカッターがジルコンを磨いてたといわれております。
1960年頃にタイ産ルビーの研磨が本格化しましたが、当初は黒っぽい色が多かったため、
さほど重要視されませんでした。
しかしミャンマー(当時はピルマ)の政変により、モゴック産のルビーが激減、さらに
加熱による黒みを取り除く技術が向上したため、タイ産ルビーは飛躍的に市場でのシェアを高めました。
1970~80年代のルビーのジュエリーの多くはタイ産です。
タイ産のルビーは高価買取できるものが多いです。
タイ産のルビーの特徴は、その独特の色みと紫外線にほとんど反応しないことです。
紫外線に反応しないからといってルビーが高価買取できないということもありません。
タイ産ルビーは1980年代後半に研磨されなくなりました。
現在目にするのは、かつて採掘された還流品がほとんどです。
■信用が失墜したベトナム産ルビー
タイ産とは話は大きく変わりますが、ベトナム産のルビーのお話もいたします。
1990年前後にベトナム産ルビーが市場に登場しました。
しかし合成石の混入、国の規制、産出量の限界など、悪条件が重なり、
市場での地位を確立することはできませんでした。
特に合成石の混入が単に当事者間の問題に終わらず、ベトナム産ルビー全体の信用を
失墜させ産業を成り立たせなくなってしまいました。
大阪でルビーの高価買取を行っているゴールドウィン梅田店、ゴールドウィン難波店では
宝石の相場の高騰に伴い買取強化も行っております。
お見積りだけでも大歓迎です。
ご来店お待ちしております。
この記事の監修者
あなたが身に着けているアクセサリーや時計、もしかしたらとんでもない金額かも!? なんでもお持ちください。ゴールドウィンの鑑定士が豊富な知識でお査定します!
・関西テレビ「ジャルやるっ!」
・2時間特番「おごれる東京に宣戦布告!!VS東京2時間SP」
金・貴金属の高価買取のおすすめは大阪梅田・なんばのゴールドウィンで。
最新の価格相場で日本一の買取に挑戦!他社とも比較してください!
どこよりも高くをモットーに買取いたします。
2月の誕生石 春が待ち遠しい2月。 2月にはアメシストとクリソベリルキャッツアイが誕生石として認定されています。 【アメシスト】 ・アメシストの宝石言葉 「心の平和 […]
【希少石特集】アウイン アウイナイト高価買取 宝石には数多くの種類が存在しておりますが、昔から人気の高いダイヤモンドやルビー、サファイアやエメラルドなど、知名度の高い宝石の他にも […]
ホープダイヤモンドについて ホープダイヤモンドとは? ホープダイヤモンドは、世界で最も有名な宝石の一つであり、「不幸を呼ぶダイヤモンド」 […]
ラボグロウンダイヤモンドについて 2 ラボグロウンダイヤモンドの歴史 ラボグロウンダイヤモンドの歴史はあまり知られていませんが、意外にも古く1950年代にゼネラル・エレクトリ […]
ラボグロウンダイヤモンドについて 1 ラボグロウンダイヤモンドとは? ラボグロウンダイヤモンドは、人工的に作られたダイヤモンドのことです。 天然ダイヤモンドと同じ化 […]
フッカー・エメラルドについて フッカー・エメラルドとは? フッカー・エメラルドは、世界的に有名な約75ctの美しい大粒のエメラルドです。 […]
高価買取が期待できるダイヤモンドの特徴!カラット編! ダイヤモンドのカラット(Carat)は、ダイヤモンドの重量を示す単位です。カラットはダイヤモンドの買取の際にサイズ感や価値に […]
【希少石特集】グランディディエライト高価買取 宝石には数多くの種類が存在しておりますが、昔から人気の高いダイヤモンドやルビー、サファイアやエメラルドなど、知名度の高い宝石の他にも […]
ダイヤモンドの買取金額に影響を及ぼすインクルージョン ダイヤモンドのインクルージョン(内包物)とは? ダイヤモンドのインクルージョン(内包物)とは、結晶が形成される […]