- 大阪で金・貴金属買取ならゴールドウィン 梅田店・難波店ホーム
- ダイヤモンド買取
- ダイヤモンドコラム
- 海の宝石真珠の魅力と種類
海の宝石真珠の魅力と種類
2024年2月11日
海の宝石真珠の魅力と種類
近年(2024年1月現在)市場でその買取価格が急激に高騰しているパール、真珠ですが今回はそんな今トレンドの海の宝石パール、真珠について深堀していきたいと思います。
パール、真珠は生物由来である為、厳重な宝石の定義からは外れますが、宝飾品に利用される機会が多い事から世界的にも宝石と同等に扱われます。
パール、真珠の中で最もポピュラーな物はアコヤ貝のパールです。
水温15℃以上の温かく静かな湾が産地となります。
大きさは2mm~10mmで一般的には6、7mmの物が多いです。
パール、真珠の買取の際はサイズが大きい物で小傷が少なくテリが良いものが高価買取になる傾向が強いです。
パール、真珠が出来る仕組み
パール、真珠は貝殻に入った砂粒などの異物への防御反応で出来ます。
外套膜(がいとうまく)の表面が剥がれ、分泌される真珠質が層をなして重なり
真珠が成長するのです。
養殖真珠はこの性質を利用したものです。
小さく切った外套膜と球形の核を生殖巣に埋め込み1~2年育てる事で養殖真珠は生み出されます。
ミキモトパールの創業者の御木本幸吉氏をはじめとする研究者達の努力で、養殖真珠は世界に誇る日本の輸出品となりました。
パール、真珠の種類
イケチョウ貝
淡水パールのポピュラーな母貝。日本では滋賀県、琵琶湖、茨城県の霧ヶ浦が主な産地。
中国でも養殖されています。ほぼ100%が真珠層で出来ている無核真珠と養殖用の核を含む有核真珠ともに存在し、ピンクや紫などの白色以外の真珠もあるのが特徴です。
クロチョウ貝
沖縄の石垣島や西表島で養殖されています。世界的にはタヒチが有名です。
銀色の真珠となる事が多いですが赤褐色、緑褐色、黄褐色の色素を持つためこれらの
色が混ざる事もあります。
シロチョウ貝
貝自体が大きいので10mm以上の大きな真珠が採取出来ます。
東南アジアやオーストラリアの海峡で養殖されています。
アワビ
食用としてなじみ深いアワビも真珠の母貝です。
足筋で盛んに動き回る為、真円真珠は出来にくく、半円真珠の養殖に利用されます。
コンクパール
カリブ海(バハマや西インド諸島)などに生息するコンク貝から採られる真珠です。
商業ベースに乗るほど養殖は確立されていないので、殆どが希少な天然真珠です。
今や中国を筆頭に世界中で人気の真珠、パールは最近ジュエリー市場でも高値で取引されており需要が高くなっています。
お使いになっていないパール、真珠がついたリングやネックレスなどがございましたら、パール・真珠を高価買取しているゴールドウィンへお越しくださいませ。
大阪で真珠・パールの高価買取をしているゴールドウィン梅田店、ゴールドウィン難波店では真珠・パールの買取を強化しております。
この記事の監修者
鑑定士歴20年 中村 達也
ゴールドウィン 梅田店・難波店
あなたが身に着けているアクセサリーや時計、もしかしたらとんでもない金額かも!? なんでもお持ちください。ゴールドウィンの鑑定士が豊富な知識でお査定します!
・関西テレビ「ジャルやるっ!」
・2時間特番「おごれる東京に宣戦布告!!VS東京2時間SP」