
2月の誕生石
2月の誕生石 春が待ち遠しい2月。 2月にはアメシストとクリソベリルキャッツアイが誕生石として認定されています。 【アメシスト】 ・アメシストの宝石言葉 「心の平和 […]
2023年12月8日
大阪の梅田と難波に宝石の高価買取店を構えております、ゴールドウィン梅田店、ゴールドウィンなんば店ではインペリアルトパーズの高価買取を強化しております。
このコラムではインペリアルトパーズについて説明します。
鉱物種: トパーズ
分類:ケイ酸塩鉱物
化学組成:AlSiO4F2 (Fタイプ)、
:AlSiO4OH2 (OHタイプ)
モース硬度:8
劈開:完全 (1方向)
比重:(Fタイプ)3.56-3.57 (OHタイプ)3.50-3.54
屈折率:(Fタイプ)1.61-1.62 (OHタイプ)1.63-1.64
分散:0.014
光学効果:キャッツアイ効果
晶癖:柱状・塊状・粒状
産地:ブラジル、メキシコ、パキスタン、スリランカ、アメリカ、日本 など
トパーズは主成分として含まれる元素の違いで、Fタイプ、OHタイプと大きく2つに分けられます。
フッ素を含むFタイプ、もう1つは水酸基を含むOHタイプです。
OHタイプはおもにインペリアルトパーズとよばれ、Fタイプのトパーズよりも希少なことから価値が上がります。
トパーズは地中のマグマが上昇し、冷えて岩石に変わっていく中で、水やガスが抜けてできた空洞にフッ素やケイ酸、
アルミニウムを含んだ溶液やガスが入り結晶が育っていきます。
フッ素を含むと黄色、青色、無色に色が付き、水酸基を含むとオレンジがかった黄色のトパーズが生まれます。
自然の中で作られるOHタイプのインペリアルトパーズは特に希少で高額で取引がされます。
■インペリアルトパーズ
インペリアルトパーズはトパーズの中でも最高級とされるトパーズです。
色みに加え、化学組成に水酸基を多く含むOHタイプであることがインペリアルと認定される条件とされています。
〇シェリーカラー
褐色を帯びたオレンジとピンクが混ざったような色合いです。
シェリー酒と色合いが似ているためこの名前が付きました。
インペリアルトパーズの代表的な色合いとして人気です。
〇ピンクインペリアルトパーズ
多くは黄色や褐色のインペリアルトパーズに加熱処理を施したものです。
無処理で美しいピンク色のトパーズは希少性の高さから価値が高く、市場でもあまり出回りません。
〇レッドトパーズ
未処理のレッドトパーズはインペリアルトパーズの中でも、ほとんど産出がされないため、希少性が大変高く、高価な宝石となります。
〇パーティカラードインペリアルトパーズ
1石の中に複数色が織り成すパーティーカラー。
赤味が入るものほど希少価値が高くなり、こちらも高値で取引がされます。
トパーズは買取店などではあまり取引が行われない石ですが、インペリアルトパーズは買取が可能です。
大阪の梅田と難波に宝石の高価買取店を構えております、ゴールドウィン梅田店、ゴールドウィンなんば店ではインペリアルトパーズの高価買取に自信がございます!
大阪でインペリアルトパーズの高価買取なら、ゴールドウィンへとお任せください!!
この記事の監修者
あなたが身に着けているアクセサリーや時計、もしかしたらとんでもない金額かも!? なんでもお持ちください。ゴールドウィンの鑑定士が豊富な知識でお査定します!
・関西テレビ「ジャルやるっ!」
・2時間特番「おごれる東京に宣戦布告!!VS東京2時間SP」
金・貴金属の高価買取のおすすめは大阪梅田・なんばのゴールドウィンで。
最新の価格相場で日本一の買取に挑戦!他社とも比較してください!
どこよりも高くをモットーに買取いたします。
2月の誕生石 春が待ち遠しい2月。 2月にはアメシストとクリソベリルキャッツアイが誕生石として認定されています。 【アメシスト】 ・アメシストの宝石言葉 「心の平和 […]
【希少石特集】アウイン アウイナイト高価買取 宝石には数多くの種類が存在しておりますが、昔から人気の高いダイヤモンドやルビー、サファイアやエメラルドなど、知名度の高い宝石の他にも […]
ホープダイヤモンドについて ホープダイヤモンドとは? ホープダイヤモンドは、世界で最も有名な宝石の一つであり、「不幸を呼ぶダイヤモンド」 […]
ラボグロウンダイヤモンドについて 2 ラボグロウンダイヤモンドの歴史 ラボグロウンダイヤモンドの歴史はあまり知られていませんが、意外にも古く1950年代にゼネラル・エレクトリ […]
ラボグロウンダイヤモンドについて 1 ラボグロウンダイヤモンドとは? ラボグロウンダイヤモンドは、人工的に作られたダイヤモンドのことです。 天然ダイヤモンドと同じ化 […]
フッカー・エメラルドについて フッカー・エメラルドとは? フッカー・エメラルドは、世界的に有名な約75ctの美しい大粒のエメラルドです。 […]
高価買取が期待できるダイヤモンドの特徴!カラット編! ダイヤモンドのカラット(Carat)は、ダイヤモンドの重量を示す単位です。カラットはダイヤモンドの買取の際にサイズ感や価値に […]
【希少石特集】グランディディエライト高価買取 宝石には数多くの種類が存在しておりますが、昔から人気の高いダイヤモンドやルビー、サファイアやエメラルドなど、知名度の高い宝石の他にも […]
ダイヤモンドの買取金額に影響を及ぼすインクルージョン ダイヤモンドのインクルージョン(内包物)とは? ダイヤモンドのインクルージョン(内包物)とは、結晶が形成される […]