
2月の誕生石
2月の誕生石 春が待ち遠しい2月。 2月にはアメシストとクリソベリルキャッツアイが誕生石として認定されています。 【アメシスト】 ・アメシストの宝石言葉 「心の平和 […]
2024年3月15日
ダイヤモンドの価値の基準は何で決められているのか
一般的にダイヤモンドは高価で贅沢な宝石とされ、ダイヤモンドの輝きや美しさが注目されます。
結婚指輪や特別な贈り物として重要視されるイメージが一般的です。
大きさや形もそれぞれでダイヤは高い!という印象が強いはずですが、
ダイヤはどんな大きさならば高いのか?どんな形なら高いのか?をここでは紹介していきます!
ダイヤモンドの価値は4Cと呼ばれる基準によって評価されます。
この4Cとは
カラー | Color |
クラリティ | Clarity |
カラット | Carat |
カット | Cut |
の4つの要素です。
これらの要素の組み合わせにより、ダイヤモンドの品質と価値が決まります。
また市場の需要や供給状況も価値に影響を与えます。
カラー(Color)
無色透明に近い最高品質のダイヤをDカラーとして以降Zカラーまでの23段階で分類しています。
ダイヤはDカラーの無色透明なものほど価値は高くなります。
クラリティ(Clarity)
ダイヤモンドの透明度を損なうのは、インクルージョンと呼ばれる内包物であり、
そのインクルージョンの位置や大きさにより価値は大きく変わります。
クラリティは11段階で評価されています。
カラット(Carat)
カラットは単純に重いほど価値が上がるということです。
ダイヤモンドは1ct(カラット)=0.2gであり、このカラット数が上がるに比例して価値は高まります。
カット(Cut)
ダイヤを宝石に仕上げる為に絶対に必要なのはカットと研磨の技術です。
今まで紹介した4Cと唯一違うのはカットは人の技術によるもので、もちろん綺麗にカットされているものほど価値は上がります。
上記の4Cの4点を鑑定してダイヤモンドの価値は決められています。
もし、ご使用になられていないダイヤモンドのジュエリーなどがありましたら高価買取のゴールドウィンへご相談くださいませ。
大阪の梅田となんばに高価買取店を構えております、ゴールドウィン梅田店、ゴールドウィンなんば店ではダイヤモンドの買取を強化しています。
この記事の監修者
あなたが身に着けているアクセサリーや時計、もしかしたらとんでもない金額かも!? なんでもお持ちください。ゴールドウィンの鑑定士が豊富な知識でお査定します!
・関西テレビ「ジャルやるっ!」
・2時間特番「おごれる東京に宣戦布告!!VS東京2時間SP」
金・貴金属の高価買取のおすすめは大阪梅田・なんばのゴールドウィンで。
最新の価格相場で日本一の買取に挑戦!他社とも比較してください!
どこよりも高くをモットーに買取いたします。
2月の誕生石 春が待ち遠しい2月。 2月にはアメシストとクリソベリルキャッツアイが誕生石として認定されています。 【アメシスト】 ・アメシストの宝石言葉 「心の平和 […]
【希少石特集】アウイン アウイナイト高価買取 宝石には数多くの種類が存在しておりますが、昔から人気の高いダイヤモンドやルビー、サファイアやエメラルドなど、知名度の高い宝石の他にも […]
ホープダイヤモンドについて ホープダイヤモンドとは? ホープダイヤモンドは、世界で最も有名な宝石の一つであり、「不幸を呼ぶダイヤモンド」 […]
ラボグロウンダイヤモンドについて 2 ラボグロウンダイヤモンドの歴史 ラボグロウンダイヤモンドの歴史はあまり知られていませんが、意外にも古く1950年代にゼネラル・エレクトリ […]
ラボグロウンダイヤモンドについて 1 ラボグロウンダイヤモンドとは? ラボグロウンダイヤモンドは、人工的に作られたダイヤモンドのことです。 天然ダイヤモンドと同じ化 […]
フッカー・エメラルドについて フッカー・エメラルドとは? フッカー・エメラルドは、世界的に有名な約75ctの美しい大粒のエメラルドです。 […]
高価買取が期待できるダイヤモンドの特徴!カラット編! ダイヤモンドのカラット(Carat)は、ダイヤモンドの重量を示す単位です。カラットはダイヤモンドの買取の際にサイズ感や価値に […]
【希少石特集】グランディディエライト高価買取 宝石には数多くの種類が存在しておりますが、昔から人気の高いダイヤモンドやルビー、サファイアやエメラルドなど、知名度の高い宝石の他にも […]
ダイヤモンドの買取金額に影響を及ぼすインクルージョン ダイヤモンドのインクルージョン(内包物)とは? ダイヤモンドのインクルージョン(内包物)とは、結晶が形成される […]