エメラルドとは

06-6348-2525

エメラルドとは

2022年7月9日

金相場急騰中

エメラルドの特徴や産地による高価買取への影響

 

 

鉱物種:ベリル(beryl)

和名:緑柱石(りょくちゅうせき)、翠玉(すいぎょく)

誕生石:5月

石言葉:幸運、幸福、希望、安定

産地:ザンビア、ブラジル、コロンビア、ジンバブエ、マダガスカル、

パキスタンなど

組成:ベリリウム、アルミニウムのケイ酸塩

硬度:7.5~8

比重:2.72

屈折率:1.577~1.583

結晶:六万(三方)品系

 

クレオパトラの愛した安らぎの翠玉と呼ばれているエメラルド。

ゴールドウィンではエメラルドの高価買取はどこにも負けません。

 

エメラルドの産地

産地ごとに色が異なり、それぞれのおインクルージョンがあります。

コロンビア産のエメラルドの流通が非常に多いですが、

質が良い産地の代表として、ブラジル産、ザンビア産のものも近年は

注目され、このあたりで発掘されたエメラルドは高価買取出来る物が多いです。

 

 

  • コロンビア産

世界の産出量の50%といわられているエメラルドのメインの産地です。

色の特徴としては、クロム由来の柔らかなグリーン色の発色しており、

尚且つ三相インクルージョン(固体、液体、気体)があるのも特徴です。

コロンビアのムゾー鉱山はとっぴん(最高級の品質)のエメラルドが発掘されます。

その中でもやや黄色味をお帯びた温かい緑色が特有であり、

透明度が高く濃い緑色はムゾーグリーンと呼ばれ、エメラルドの中でも

最も高価買取可能です。

 

  • ザンビア産

コロンビアの次に発掘量の多いザンビア。

青みがかった発色が特徴です。

鉱山の特徴から丸みを帯びた原石での発掘が多くオーバルカットにカットを施して

世にでる事が多いです。

 

  • ブラジル産

ブラジルのエメラルドの産地として有名です。

その中でも有名なのはイタビラ鉱山、サリニシア鉱山です。

やや黒みを帯びた緑色が特徴です。

 

 

産地により様々な特徴がありますが、ゴールドウィンでは

宝石の中でも特にエメラルドの高価買取を行っております。

ご売却でお考えの際は是非ゴールドウィンにお問い合わせくださいませ。

まずエメラルドの査定をぜひ当店に!!

エメラルドの高価買取を目一杯いたします。

この記事の監修者

鑑定士歴20年 中村 達也
ゴールドウィン 梅田店・難波店

古物営業法許可番号大阪府公安委員会許可証 第621010160159号

あなたが身に着けているアクセサリーや時計、もしかしたらとんでもない金額かも!? なんでもお持ちください。ゴールドウィンの鑑定士が豊富な知識でお査定します!

メディア出演

・関西テレビ「ジャルやるっ!」
・2時間特番「おごれる東京に宣戦布告!!VS東京2時間SP」

金高騰の今が売りどき!

金・貴金属の高価買取のおすすめは大阪梅田・なんばのゴールドウィンで。
最新の価格相場で日本一の買取に挑戦!他社とも比較してください!
どこよりも高くをモットーに買取いたします。

金相場急騰中

関連記事

ゴールドウィン梅田店

所在地
大阪府大阪市北区梅田1丁目11-4
大阪駅前第4ビル1F
最寄駅
JR「大阪駅」より徒歩3分
「梅田駅」地下街F-34より徒歩2分
TEL
06-6348-2525
FAX
06-6348-5165
営業時間
10:00~20:00
定休日
年中無休

ゴールドウィンなんば店

所在地
大阪市中央区難波4-5-14
コックドールビル7F
最寄駅
地下鉄「なんば駅」
9番出口直結徒歩0分
TEL
06-6586-6137
FAX
06-6348-5165
営業時間
10:00~20:00
定休日
年中無休

ゴールドウィンの選べる買取方法

  • 店頭買取
  • 宅配買取
  • 出張買取
  • 店頭買取
  • 宅配買取
  • 出張買取
  • 店頭買取
  • 出張買取
ページのトップへ戻る