鑑定書なしのダイヤモンドモンド、本当に安くなるの?【大阪の梅田・難波の現役鑑定士がやさしく解説】
ゴールドウィン 梅田店 店長 中村監修 個物許可番号621010160159 「鑑定書がないと、やっぱり値段が下がるのかな?」 大阪の梅田・なんばエリアでダイヤモンドを売りたい方から、よくいただくご相談です。たしかに鑑定 […]
2017年4月8日

女性であれば、ひとつは持っておきたいダイヤモンドネックレス。どんな年齢層の女性にも似合うダイヤモンドネックレスは、女性の必需品です。すべての女性に似合うダイヤモンドネックレスではあるものの、年齢によって似合うカラット数は異なります。自分の年齢層にぴったりと合ったカラット数のダイヤモンドネックレスを身につけることで、首元をより上品に見せることができるのです。
そこで今回は、年齢別に見た似合うカラット数の選び方についてご紹介します。
20代前半というと、成人式や大学卒業、就職など、人生の節目になるイベントが多い時期です。そんな20代前半の女性には、0.3カラットほどのダイヤモンドがおすすめ。0.3カラットとは、一般的に婚約指輪に用いられる程度の大きさです。
20代後半になると、自らダイヤモンドネックレスを購入する方は多いはず。そんな20代後半から30代前半の自立した女性には、0.5カラット程度のダイヤモンドがぴったりです。一粒ダイヤはもちろん、スリーストーンやラインタイプなども似合うでしょう。
30代以降になると、本物のダイヤモンドが似合う年齢となります。本物のダイヤモンドとは、つまり「大粒」のダイヤモンドのこと。0.5カラット以上のダイヤモンドを身につけても、いやらしさがなく上品な印象を与えることができるでしょう。0.5カラット以上のものを選ぶ場合は、カット数や透明度に優れたダイヤモンドを選ぶとよいでしょう。
年齢問わずすべての女性を美しく見せるダイヤモンドネックレス。より上品な印象を持たせるためには、自分の年齢層に合ったカラット数を選び身につけることが大切です。
そんなダイヤモンドネックレスの中には、不要になってしまうものもあるはず。デザインに飽きてしまったり、似合う年齢層を過ぎてしまったりと、不要になる原因は人によってさまざまです。そんな不要になったダイヤモンドネックレスは、ぜひ一度、買取専門店ゴールドウィンにお持ち寄りください。カラット数によっては、高価買取値がつく場合も……。買取金額でまた新たなダイヤモンドネックレスを購入し、おしゃれを楽しんでみてはいかがでしょう。もちろん、ダイヤモンド以外のジュエリーも買取いたします。指輪やピアス、ネックレスなど不要な貴金属をお持ちなら、ぜひ一度、買取専門店ゴールドウィンにご相談ください。

この記事の監修者
あなたが身に着けているアクセサリーや時計、もしかしたらとんでもない金額かも!? なんでもお持ちください。ゴールドウィンの鑑定士が豊富な知識でお査定します!
・関西テレビ「ジャルやるっ!」
・2時間特番「おごれる東京に宣戦布告!!VS東京2時間SP」
金・貴金属の高価買取のおすすめは大阪梅田・なんばのゴールドウィンで。
最新の価格相場で日本一の買取に挑戦!他社とも比較してください!
どこよりも高くをモットーに買取いたします。
ゴールドウィン 梅田店 店長 中村監修 個物許可番号621010160159 「鑑定書がないと、やっぱり値段が下がるのかな?」 大阪の梅田・なんばエリアでダイヤモンドを売りたい方から、よくいただくご相談です。たしかに鑑定 […]
監修:ゴールドウィン梅田店 店長 中村 古物商許可番号621010160159 同じダイヤでも、どうして金額がこんなに違うの? 「えっ、同じダイヤなのに、こっちは5万円も高いの?」 店頭でよく […]
監修 ゴールドウィン 梅田店 店長 中村 古物許可番号621010160159 宝石を毎日身につけたいあなたへ、知っておきたい「宝石の強さ」 宝石の耐久性は「硬度」と「靱性」で決まり、硬くても衝撃に弱い石も […]
宝石は「永遠の輝き」と言われますが、その価値は時代とともに変動します。 同じように見えるジュエリーでも、あるものは10年前より高値が付き、あるものは市場価格が下がっている。 なぜ、宝石によって相場が上がるも […]
「誠実と高貴の象徴、サファイアのすべてをDr.ゴールドが解説」 はじめに 皆さん、ごきげんよう。金や宝石を追い続けて50年の“Dr.ゴールド”です。 今日のテーマは「蒼穹の宝石」と呼ばれる青の女王サファイア […]
「産地・色・処理でここまで変わる!エメラルド買取の本当の評価基準」 はじめに 皆さん、ごきげんよう。金や宝石を追い続けてはや50年、Dr.ゴールドです。 今日のテーマは、古代から人々を魅了して […]
はじめに:「天然=高価」は本当?その誤解が損の始まり 宝石としてのエメラルドに「天然」という言葉がついているだけで、高価だと思ってしまう方が多いのではないでしょうか? 「天然」と「非処理(未処理)」は全くの別物であり、査 […]
目次1 この記事を読んで分かること2 ルビー買取の基礎知識 価値を決める4つの要素2.1 色(Color)2.2 透明度(Clarity)2.3 カット(Cut)2.4 カラット(Carat)3 ルビー買取で失敗しやす […]
サファイアの歴史は紀元前からで、数千年もの間人々に愛されてきた宝石です。古代ペルシャでは「大地は巨大なサファイアの上に乗っており、その青色が空を映している」と信じられていました。サファイアの青は神聖さを象徴し、宗教的儀式 […]