
2月の誕生石
2月の誕生石 春が待ち遠しい2月。 2月にはアメシストとクリソベリルキャッツアイが誕生石として認定されています。 【アメシスト】 ・アメシストの宝石言葉 「心の平和 […]
2015年11月25日
「ダイヤモンドは無色透明なもの」だと思っていませんか?ダイヤモンドは自然の産物なので、条件によってさまざまな色合いのものが生まれます。そのため、色味によって「無色ダイヤモンド」と「カラーダイヤモンド」の2種類に分かれ、それぞれ異なる基準で判断されるのです。美しいカラーダイヤモンドは希少性が高く、高値で取引されます。たとえば、天然のピンクダイヤモンドの価格は、無色ダイヤモンドの200倍以上になることも。今回は、買取価格にも大きく関係する、ダイヤモンドの色についてご紹介します。
ダイヤモンドは炭素の結晶。化学構造的に完璧なダイヤモンドは純粋な無色透明ですが、たいていは窒素などの不純物が混じって、黄色味を帯びています。ダイヤモンドは、無色透明であるほど光をよく吸収して輝きが増し、価値が高くなるもの。そこで、GIA(アメリカ宝石学協会)が考案したダイヤモンドのカラーグレードでは、いかに無色透明であるかによって、DからZの23段階で評価します。最高ランクのDは、ホワイトネスと呼ばれます。D~Fランクは主な鑑定書でカラーレス(無色)と表記され、婚約リングなどでも人気です。G~Jもほぼ無色、K~Mはわずかな黄色で、N以降は黄色味が強くなります。
カラーダイヤモンドとは、上記のような無色ダイヤモンドのカラーグレードから外れた色味のダイヤモンドです。天然のものは、とくにファンシーカラーダイヤモンドと呼ばれ、高い希少価値があります。生成環境によってさまざまな色味が生まれますが、GIAがファンシーカラーと鑑定する色は、イエロー、オレンジ、ピンク、レッド、パープル、バイオレット、ブルー、グリーンの8色です。
なお、無色ダイヤモンドのグレードでは黄色味が濃いほど価値は下がりますが、美しい黄色のダイヤモンドはカナリーイエローやマーマレードイエローと呼ばれ、ファンシーカラーダイヤモンドとして高い価値が付きます。
色のついたダイヤモンドのなかには、人工的な処理を施して着色されたものもあります。たとえば、放射線処理で着色した青や黒、高温高圧で着色したアップルグリーンなど。なかには、天然の色と区別しにくいほど美しいものもありますが、当然ながら、天然のファンシーカラーダイヤモンドの方が価値は高くなります。
鮮やかに色づいたカラーダイヤモンドは、無色透明のダイヤモンドとはまた違った魅力があり、買取ショップでも高価買取が期待できます。色や品質によっては、無色ダイヤモンドより高額な買取価格が付くことも。カラーダイヤモンドをお持ちの方は、買取ショップに鑑定を依頼してみてはいかがでしょうか。
この記事の監修者
あなたが身に着けているアクセサリーや時計、もしかしたらとんでもない金額かも!? なんでもお持ちください。ゴールドウィンの鑑定士が豊富な知識でお査定します!
・関西テレビ「ジャルやるっ!」
・2時間特番「おごれる東京に宣戦布告!!VS東京2時間SP」
金・貴金属の高価買取のおすすめは大阪梅田・なんばのゴールドウィンで。
最新の価格相場で日本一の買取に挑戦!他社とも比較してください!
どこよりも高くをモットーに買取いたします。
2月の誕生石 春が待ち遠しい2月。 2月にはアメシストとクリソベリルキャッツアイが誕生石として認定されています。 【アメシスト】 ・アメシストの宝石言葉 「心の平和 […]
【希少石特集】アウイン アウイナイト高価買取 宝石には数多くの種類が存在しておりますが、昔から人気の高いダイヤモンドやルビー、サファイアやエメラルドなど、知名度の高い宝石の他にも […]
ホープダイヤモンドについて ホープダイヤモンドとは? ホープダイヤモンドは、世界で最も有名な宝石の一つであり、「不幸を呼ぶダイヤモンド」 […]
ラボグロウンダイヤモンドについて 2 ラボグロウンダイヤモンドの歴史 ラボグロウンダイヤモンドの歴史はあまり知られていませんが、意外にも古く1950年代にゼネラル・エレクトリ […]
ラボグロウンダイヤモンドについて 1 ラボグロウンダイヤモンドとは? ラボグロウンダイヤモンドは、人工的に作られたダイヤモンドのことです。 天然ダイヤモンドと同じ化 […]
フッカー・エメラルドについて フッカー・エメラルドとは? フッカー・エメラルドは、世界的に有名な約75ctの美しい大粒のエメラルドです。 […]
高価買取が期待できるダイヤモンドの特徴!カラット編! ダイヤモンドのカラット(Carat)は、ダイヤモンドの重量を示す単位です。カラットはダイヤモンドの買取の際にサイズ感や価値に […]
【希少石特集】グランディディエライト高価買取 宝石には数多くの種類が存在しておりますが、昔から人気の高いダイヤモンドやルビー、サファイアやエメラルドなど、知名度の高い宝石の他にも […]
ダイヤモンドの買取金額に影響を及ぼすインクルージョン ダイヤモンドのインクルージョン(内包物)とは? ダイヤモンドのインクルージョン(内包物)とは、結晶が形成される […]