
エメラルドを高値で買取できる特徴を徹底解説【鑑定士監修】
エメラルドの「種類」で買取価格は大きく変わる! エメラルドは「宝石の女王」と呼ばれるほど、世界中で長く愛されてきました。同じエメラルドでも、種類や産地、処理方法で査定額が驚くほど変わることをご存じでしょうか […]
2017年3月22日
希少だとされるオレンジダイヤモンドのなかでも、世界最大級だと認定されているのが「パンプキンダイヤモンド(Pumpkin Diamond)」です。
そこで今回は、パンプキンダイヤモンドについてご紹介します。
パンプキンダイヤモンドは、1997年に中央アフリカ共和国で発見されました。原石の大きさは11カラットもあり、発見したのは地元の農民だったとされています。
原石は茶系の色をしており、注目されるような色や輝きではなかったとのこと。後に、ダイヤモンド原石は南アフリカに持ち込まれ、売りに出されました。
原石を購入したのは、ニューヨークのダイヤモンドディーラーであるウィリアム・ゴールドバーグ社です。
11カラットあった原石は、ゴールドバーグ社の有能なクラフトマンシップによって5.54カラットのクッションカットに。美しいオレンジの輝きを放つ、ファンシービビッドオレンジのダイヤモンドへと生まれ変わりました。
その後、オレンジダイヤモンドはサザビーズオークションで競売にかけられました。落札したのはハリー・ウィンストン社のロナルド・ウィンストン氏であり、落札金額は130万ドル(約1億5千万)。現在の価値に換算すると、300万ドル(約3億5千万)といわれています。
なお、パンプキンダイヤモンドという名前はロナルド・ウィンストン氏が命名しました。ダイヤモンドの色が鮮やかなオレンジであったこと、ダイヤモンドを購入した日がハロウィンの前日だったことから着想を得たとされています。
2003年、パンプキンダイヤモンドはスミソニアン博物館にて一般公開され、その不思議な輝きで多くの人々を魅了しました。
そして現在、パンプキンダイヤモンドの行方は誰も知りません。2005年に匿名バイヤーによって買取られた、といううわさもあるようですが、それが真実かどうかは定かではないそうです。
消えてしまったパンプキンダイヤモンド。美しいオレンジの光は、ハロウィンが魅せた幻だったのかもしれません。
パンプキンダイヤモンドが世界中で話題になったのは、2002年3月24日に行われた第74回アカデミー賞授賞式でのこと。映画「チョコレート(原題Monster’s Ball)」で主演女優賞を受賞したハル・ベリーの、左手小指に輝いていたリングがパンプキンダイヤモンドでした。
ロナルド・ウィンストン氏は、パンプキンダイヤモンドを2つのホワイトダイヤモンドの間に挟み、リングにセットしました。このリングは、ロナルド・ウィンストン氏がハル・ベリーのためにデザインしたものであり、授賞式に着用するようにと貸し出されたものです。ハル・ベリーが身につけたことで、パンプキンダイヤモンドは一躍有名なジュエリーの仲間入りを果たすことになりました。
なお、レッドカーペットを歩くハリウッド女優たちがハリー・ウィンストン社のジュエリーを身につけているのは定番。このサプライズの創案者であるハリー・ウィンストン氏から続く、もはや伝統ともいえます。
ダイヤモンドは身につけることでよりいっそう輝く宝石。しかしながら、デザインが今の自分に適していないと感じている方もいるはずです。
ゴールドウィンは、ダイヤモンドの高価買取を行っています。また、ダイヤモンド以外の宝石や貴金属の買取も積極的に行っています。店舗での買取だけでなく、出張買取や宅配買取も承っているので、身につけていない宝石があれば、ぜひゴールドウィンにてご査定ください。
この記事の監修者
あなたが身に着けているアクセサリーや時計、もしかしたらとんでもない金額かも!? なんでもお持ちください。ゴールドウィンの鑑定士が豊富な知識でお査定します!
・関西テレビ「ジャルやるっ!」
・2時間特番「おごれる東京に宣戦布告!!VS東京2時間SP」
金・貴金属の高価買取のおすすめは大阪梅田・なんばのゴールドウィンで。
最新の価格相場で日本一の買取に挑戦!他社とも比較してください!
どこよりも高くをモットーに買取いたします。
エメラルドの「種類」で買取価格は大きく変わる! エメラルドは「宝石の女王」と呼ばれるほど、世界中で長く愛されてきました。同じエメラルドでも、種類や産地、処理方法で査定額が驚くほど変わることをご存じでしょうか […]
大阪の梅田・なんばエリアでダイヤモンドを売ろうと思っても、「高く売りたい」という気持ちにつけ込む悪質業者が増えているのをご存知ですか? 実はこの地域では、高額査定を装って集客し、後から大幅減額する店や、品物 […]
エメラルドはその鮮やかなグリーンカラーと高い希少性から、多くの人々に愛されてきた宝石です。 しかし、美しく見えるエメラルドであっても、実際の査定では思いがけず低い評価を受けることがあります。そ […]
エメラルドは宝石の中でも深い緑色の美しさが人気で、指輪やネックレスなどのジュエリーに加工されていることが多いです。しかし、いざ売るときに多くの人が「思っていたより安かった」「価値がつかないと言 […]
「昔もらったダイヤモンドの指輪、鑑定書が見つからなくて…」 「ブランドは覚えてるけど、証明書なんてないです。」 「箱は立派だけど中身が本物かも分からない」 毎日査定をしているとこんなご相談、実 […]
はじめに:同じ大阪でダイヤモンド査定してもらったけど、査定額が20万円も違う? 「そろそろ使っていないダイヤモンドを売りたい」 「大阪で買取してもらうなら、どこが一番高いの?」 そんな疑問を持 […]
ますダイヤモンドの印象で思い浮かべるのは虹色に輝いているということです。 ブランドジュエリー、婚約指輪、ピアスやブレスレット。 どのダイヤモンドの商品でも、あのイミテーションにはない強い輝きは一目で「価値が […]
2月の誕生石 春が待ち遠しい2月。 2月にはアメシストとクリソベリルキャッツアイが誕生石として認定されています。 【アメシスト】 ・アメシストの宝石言葉 「心の平和 […]
目次1 【希少石特集】アウイン アウイナイト高価買取2 【アウイナイト 基本情報】3 【アウイナイトの主要産地】4 【アウイナイトの歴史】5 【アウイナイトの特徴】6 【アウイナイトのカラー】7 【アウイナ […]