
2月の誕生石
2月の誕生石 春が待ち遠しい2月。 2月にはアメシストとクリソベリルキャッツアイが誕生石として認定されています。 【アメシスト】 ・アメシストの宝石言葉 「心の平和 […]
2017年3月24日
ダイヤモンドジュエリーを光り輝かせるためには、ダイヤモンドが光を取り込み透過させることが大切です。カットや研磨ももちろん重要な作業ですが、ジュエリーに関しては「裏取り(アジュール)」という技法が肝になります。
そこで今回は、ジュエリーを作る際に行われる裏取りについてご紹介します。
ダイヤモンドなどの宝石を貴金属の台座にセットする際、ドリルで穴をあけてセットするのが一般的です。しかし、宝石が貴金属に埋まることで光が入りにくくなってしまうため、本来の美しい輝きが失われてしまいます。
そこで重要になるのが、裏取りと呼ばれる技法です。裏取りとは、ドリルで穴をあける際、貴金属の裏側まで穴を貫通させる技法のこと。宝石や貴金属の美しさ・強度を保てる範囲内で穴を大きく広げ、光を取り込みやすくします。
穴を大きくするだけでもダイヤモンドの輝きは増しますが、よりいっそう輝きをまとわせるために、穴の内部に鏡面仕上げを施します。こうすることで、穴の中に入った光が反射しやすくなり、より強い輝きを引き出すことができるのです。
なお、丁寧に鏡面仕上げが施された穴の壁面には、きらきらと光るダイヤモンドの映り込みがみられます。
ジュエリーの石留め方法には、オープンセッティングとクローズドセッティングがあります。
オープンセッティングとは、裏取りを施されたセッティング方法のことです。19世紀に入ってから登場した技法であり、現在のセッティングの多くはオープンセッティングが施されています。上述したように、光が入り込みやすいので、ダイヤモンドなど透明な宝石の輝きが増すのが特徴です。
クローズドセッティングは、19世紀半ばまで主流だったセッティング方法です。ダイヤモンドなどの宝石を台座にセットする際、裏側や側面を金属で完全にふさいでしまうため光が透過しにくく、若干鈍い光を放ちます。
オープンセッティングのようなきらきらとした輝きではありませんが、吸い込まれるような深い輝きが特徴的。アンティークのダイヤモンドジュエリーを好む方から、根強い人気を誇ります。
ダイヤモンドジュエリーは、職人の細やかな技術の結晶ともいえるものです。主流になっているオープンセッティングはもちろん、アンティークの風情が漂うクローズドセッティングにも注目してみてください。きっとすてきな発見があるはずです。
身につけなくなったダイヤモンドをお持ちの方は、ぜひゴールドウィンにご相談ください。ダイヤモンドジュエリーの買取はもちろん、ルースのみの買取も積極的に行っています。また、貴金属の買取も行っているので、お手持ちの宝石や貴金属の処分にお困りの方は、ぜひご利用ください。
なお、出張買取や宅配買取も承っているので、遠方の方でもお気軽にご連絡ください。
この記事の監修者
あなたが身に着けているアクセサリーや時計、もしかしたらとんでもない金額かも!? なんでもお持ちください。ゴールドウィンの鑑定士が豊富な知識でお査定します!
・関西テレビ「ジャルやるっ!」
・2時間特番「おごれる東京に宣戦布告!!VS東京2時間SP」
金・貴金属の高価買取のおすすめは大阪梅田・なんばのゴールドウィンで。
最新の価格相場で日本一の買取に挑戦!他社とも比較してください!
どこよりも高くをモットーに買取いたします。
2月の誕生石 春が待ち遠しい2月。 2月にはアメシストとクリソベリルキャッツアイが誕生石として認定されています。 【アメシスト】 ・アメシストの宝石言葉 「心の平和 […]
【希少石特集】アウイン アウイナイト高価買取 宝石には数多くの種類が存在しておりますが、昔から人気の高いダイヤモンドやルビー、サファイアやエメラルドなど、知名度の高い宝石の他にも […]
ホープダイヤモンドについて ホープダイヤモンドとは? ホープダイヤモンドは、世界で最も有名な宝石の一つであり、「不幸を呼ぶダイヤモンド」 […]
ラボグロウンダイヤモンドについて 2 ラボグロウンダイヤモンドの歴史 ラボグロウンダイヤモンドの歴史はあまり知られていませんが、意外にも古く1950年代にゼネラル・エレクトリ […]
ラボグロウンダイヤモンドについて 1 ラボグロウンダイヤモンドとは? ラボグロウンダイヤモンドは、人工的に作られたダイヤモンドのことです。 天然ダイヤモンドと同じ化 […]
フッカー・エメラルドについて フッカー・エメラルドとは? フッカー・エメラルドは、世界的に有名な約75ctの美しい大粒のエメラルドです。 […]
高価買取が期待できるダイヤモンドの特徴!カラット編! ダイヤモンドのカラット(Carat)は、ダイヤモンドの重量を示す単位です。カラットはダイヤモンドの買取の際にサイズ感や価値に […]
【希少石特集】グランディディエライト高価買取 宝石には数多くの種類が存在しておりますが、昔から人気の高いダイヤモンドやルビー、サファイアやエメラルドなど、知名度の高い宝石の他にも […]
ダイヤモンドの買取金額に影響を及ぼすインクルージョン ダイヤモンドのインクルージョン(内包物)とは? ダイヤモンドのインクルージョン(内包物)とは、結晶が形成される […]