
知らないと損!エメラルド買取で騙される落とし穴 梅田・なんば版
エメラルドは宝石の中でも深い緑色の美しさが人気で、指輪やネックレスなどのジュエリーに加工されていることが多いです。しかし、いざ売るときに多くの人が「思っていたより安かった」「価値がつかないと言 […]
2016年2月6日
世界中の女性を虜にするダイヤモンドは、誰でもひとつは手元に持っておきたい宝石です。宝石の買取市場でも人気が高く、買取専門店にはダイヤモンドを使った商品が多数並んでいます。
そんなダイヤモンドの中には、世界的に有名なものがいくつか存在します。また、そういったダイヤモンドには宝石であるにも関わらず名前がつけられているのです。今回は世界の宝といっても過言ではない名前のつけられた特別なダイヤモンドについてご紹介しましょう。
まずご紹介するのが、テーラー・バートンダイヤモンドです。テーラー・バートンダイヤモンドは、リチャード・バートンがエリザベス・テイラーの40歳の誕生日を記念して贈った宝石として知られています。世界的に有名な研磨済みのダイヤモンドで、リチャード・バートンとエリザベス・テイラー、ふたりの名前をとって、“テーラー・バートンダイヤモンド”と呼ばれるようになりました。その大きさは、なんと69.42カラット。13g以上の重さがあり、ダイヤモンドのグレードも最高品質のDとされています。
しかし、1978年、リチャード・バートンとエリザベス・テイラーは離婚。ふたりの愛の証であったテーラー・バートンダイヤモンドは競売にかけられ、テキサスの石油王によって約300万ドルの値で落札されました。
ホープ・ダイヤモンドは9世紀頃にインド南部のデカ高原で農夫に発見されたダイヤモンドです。持ち主に不吉をもたらすダイヤモンドとして有名で、歴史の中でいろいろな持ち主の手を経ては不幸をもたらし、ルイ16世やマリーアントワネットがフランス革命で処刑されたことにも、ホープ・ダイヤモンドが関与しているのではないかといわれています。最終的には、アメリカを代表する宝石商・ハリーウィンストンに所有され、現在はアメリカのスミソニアン博物館のひとつである国立自然史博物館に所蔵されています。ブルーダイヤモンドという極めて希少価値の高い宝石で、値段をつければ数十億円はくだらないでしょう。ブルーダイヤモンドは買取市場で中々目にすることのできないものです。
コ・イ・ヌールは、インド産のダイヤモンド(宝石)の中で最も有名なものです。1304年に発見され、当時の大きさは600カラットを超えていたといいます。名前をつけたのは、ナディール王。はじめて見たそのダイヤモンドのあまりの美しさから、インド語で光の山を意味する“コ・イ・ヌール”と名付けたそうです。
その後、コ・イ・ヌールの所有者は次々と移り変わり、現在はタワー・オブ・ロンドンに保管されています。
今回ご紹介したほかにも、世界には数えきれないほど多くの有名なダイヤモンドがあります。古くから受け継がれてきた美しい最高品質のダイヤモンド。そのほとんどは世界の博物館などで所蔵されているため、興味のある方は海外旅行をきっかけに足を運んでみてはいかがでしょうか。
また、ダイヤモンドに興味のある方は、買取専門店へ足を運んでみるのもおすすめです。買取専門店では、宝石店より比較的安価な価格でダイヤモンドを購入することができます。買取査定を受けて売却することもできますので、使用しないダイヤモンドがあるという方も是非買取専門店をご利用ください。
この記事の監修者
あなたが身に着けているアクセサリーや時計、もしかしたらとんでもない金額かも!? なんでもお持ちください。ゴールドウィンの鑑定士が豊富な知識でお査定します!
・関西テレビ「ジャルやるっ!」
・2時間特番「おごれる東京に宣戦布告!!VS東京2時間SP」
金・貴金属の高価買取のおすすめは大阪梅田・なんばのゴールドウィンで。
最新の価格相場で日本一の買取に挑戦!他社とも比較してください!
どこよりも高くをモットーに買取いたします。
エメラルドは宝石の中でも深い緑色の美しさが人気で、指輪やネックレスなどのジュエリーに加工されていることが多いです。しかし、いざ売るときに多くの人が「思っていたより安かった」「価値がつかないと言 […]
「昔もらったダイヤモンドの指輪、鑑定書が見つからなくて…」 「ブランドは覚えてるけど、証明書なんてないです。」 「箱は立派だけど中身が本物かも分からない」 毎日査定をしているとこんなご相談、実 […]
はじめに:同じ大阪でダイヤモンド査定してもらったけど、査定額が20万円も違う? 「そろそろ使っていないダイヤモンドを売りたい」 「大阪で買取してもらうなら、どこが一番高いの?」 そんな疑問を持 […]
ますダイヤモンドの印象で思い浮かべるのは虹色に輝いているということです。 ブランドジュエリー、婚約指輪、ピアスやブレスレット。 どのダイヤモンドの商品でも、あのイミテーションにはない強い輝きは一目で「価値が […]
2月の誕生石 春が待ち遠しい2月。 2月にはアメシストとクリソベリルキャッツアイが誕生石として認定されています。 【アメシスト】 ・アメシストの宝石言葉 「心の平和 […]
目次1 【希少石特集】アウイン アウイナイト高価買取2 【アウイナイト 基本情報】3 【アウイナイトの主要産地】4 【アウイナイトの歴史】5 【アウイナイトの特徴】6 【アウイナイトのカラー】7 【アウイナ […]
目次1 ホープダイヤモンドについて1.1 ホープダイヤモンドとは?1.2 ホープダイヤモンドの歴史1.3 ホープダイヤモンドの買取価格と現在の状況1.4 不幸の呪いの真相 ホープダイヤモンドについて &nb […]
目次1 ラボグロウンダイヤモンドについて 21.1 ラボグロウンダイヤモンドの歴史1.2 ラボグロウンダイヤモンドを採用しているブランド ラボグロウンダイヤモンドについて 2 ラ […]
目次1 ラボグロウンダイヤモンドについて 11.1 ラボグロウンダイヤモンドとは?1.2 天然ダイヤモンドとの見分け方1.3 天然とラボグラウンダイヤモンドの買取価格の違い ラボグロウンダイヤモンドについて […]