
知らないと損!エメラルド買取で騙される落とし穴 梅田・なんば版
エメラルドは宝石の中でも深い緑色の美しさが人気で、指輪やネックレスなどのジュエリーに加工されていることが多いです。しかし、いざ売るときに多くの人が「思っていたより安かった」「価値がつかないと言 […]
2016年9月4日
ダイヤモンドは、そのまばゆい美しさと高い価値から、昔も今も世界中の人々に愛されている宝石。なかでも希少価値が高く人気を集めているのが、「ツインダイヤモンド」と呼ばれるものです。その理由は、ツインダイヤモンドは一般的なダイヤモンドよりもドラマチックなストーリーを孕んでいるから。
ここでは、ツインダイヤモンドのストーリーや価値、魅力をご紹介します。
ツインダイヤモンドとは、1つの原石からカットされた2粒のダイヤモンドのこと。
一般的なダイヤモンドは、原石からカットされて複数に分けられた後、宝石店でジュエリーとして加工され、別々の持ち主の元へと運ばれていきます。
しかし、ツインダイヤモンドとして販売されているダイヤモンドはそうではありません。ツインダイヤモンドは、原石から切り出された後、別々になることなくペアのままで宝石店に持ち込まれます。そして、ペアジュエリーやセットジュエリーとして加工され、ツインダイヤモンドとして販売されるのです。
特にツインダイヤモンドの需要が高いのは、マリッジリング。同じ石から切り出した2粒のダイヤモンドをあしらったマリッジリングは、多くのカップルから選ばれています。
ダイヤモンドは、数億年の時間をかけて形成された「奇跡」のような石です。そんな石の中でも、悠久の時をともに過ごし、宝石として加工されてもなお離れ離れにならない2粒のダイヤモンドは、「永遠の絆」の象徴としてふさわしいものだといえるでしょう。
そんなロマンチックなストーリーゆえに、ツインダイヤモンドはマリッジリングに用いられているのです。
最近では、このような由来からツインダイヤモンドのマリッジリングが人気になっています。
でも、本当にそのツインダイヤモンドが同じ原石から切り出されたものなのか、気になるという方も多いのではないでしょうか。
その心配を払拭してくれるのが、日本における宝石の権威機関である「中央宝石研究所」によるダイヤモンドレポートです。これは、そのダイヤモンドの特徴や性質を詳細に記したもので、いわばダイヤモンドの品質証明書。これを見れば、そのダイヤモンドが本当に同じ原石から切り出されたツインダイヤモンドなのか否かがわかるようになっています。
というのも、天然のダイヤモンドには樹木でいうところの樹齢のような固有の成長模様が存在し、この模様にふたつとして同じものはありません。
ダイヤモンドは数億年の時間をかけて地中深くにおいて温度や圧力の影響を受けながら育まれるため、その成長過程は非常に複雑であり、全く同じ成長過程を辿るダイヤモンドというのは存在しないのです。
そのため、特殊な観察装置を用いて2粒のダイヤモンドで成長模様を観察すれば、それらが同じ原石から切り出されたものかどうか判別することができます。
いかがでしたか。
ツインダイヤモンドは、その希少性ゆえに高い価値を持ちます。マリッジリングだけでなく、セットジュエリーとしても人気が高く、市場でも高値で取引されている傾向にあります。
もしも、ご自宅に身に付けていないツインダイヤモンドのジュエリーがありましたら、ぜひ買取専門店に買取依頼をされてみてはいかがでしょうか。
買取専門店なら、宝石の価値を鑑定し、適正な価格での買取が可能です。
買取専門店ゴールドウィンでは、ツインダイヤモンドをはじめダイヤモンドの買取を強化しております。専門の買取スタッフが豊富な知識と経験でお客さまの大切なダイヤモンドを査定し、買取金額をつけさせていただきます。ぜひ一度、ご相談ください。
この記事の監修者
あなたが身に着けているアクセサリーや時計、もしかしたらとんでもない金額かも!? なんでもお持ちください。ゴールドウィンの鑑定士が豊富な知識でお査定します!
・関西テレビ「ジャルやるっ!」
・2時間特番「おごれる東京に宣戦布告!!VS東京2時間SP」
金・貴金属の高価買取のおすすめは大阪梅田・なんばのゴールドウィンで。
最新の価格相場で日本一の買取に挑戦!他社とも比較してください!
どこよりも高くをモットーに買取いたします。
エメラルドは宝石の中でも深い緑色の美しさが人気で、指輪やネックレスなどのジュエリーに加工されていることが多いです。しかし、いざ売るときに多くの人が「思っていたより安かった」「価値がつかないと言 […]
「昔もらったダイヤモンドの指輪、鑑定書が見つからなくて…」 「ブランドは覚えてるけど、証明書なんてないです。」 「箱は立派だけど中身が本物かも分からない」 毎日査定をしているとこんなご相談、実 […]
はじめに:同じ大阪でダイヤモンド査定してもらったけど、査定額が20万円も違う? 「そろそろ使っていないダイヤモンドを売りたい」 「大阪で買取してもらうなら、どこが一番高いの?」 そんな疑問を持 […]
ますダイヤモンドの印象で思い浮かべるのは虹色に輝いているということです。 ブランドジュエリー、婚約指輪、ピアスやブレスレット。 どのダイヤモンドの商品でも、あのイミテーションにはない強い輝きは一目で「価値が […]
2月の誕生石 春が待ち遠しい2月。 2月にはアメシストとクリソベリルキャッツアイが誕生石として認定されています。 【アメシスト】 ・アメシストの宝石言葉 「心の平和 […]
目次1 【希少石特集】アウイン アウイナイト高価買取2 【アウイナイト 基本情報】3 【アウイナイトの主要産地】4 【アウイナイトの歴史】5 【アウイナイトの特徴】6 【アウイナイトのカラー】7 【アウイナ […]
目次1 ホープダイヤモンドについて1.1 ホープダイヤモンドとは?1.2 ホープダイヤモンドの歴史1.3 ホープダイヤモンドの買取価格と現在の状況1.4 不幸の呪いの真相 ホープダイヤモンドについて &nb […]
目次1 ラボグロウンダイヤモンドについて 21.1 ラボグロウンダイヤモンドの歴史1.2 ラボグロウンダイヤモンドを採用しているブランド ラボグロウンダイヤモンドについて 2 ラ […]
目次1 ラボグロウンダイヤモンドについて 11.1 ラボグロウンダイヤモンドとは?1.2 天然ダイヤモンドとの見分け方1.3 天然とラボグラウンダイヤモンドの買取価格の違い ラボグロウンダイヤモンドについて […]