
2月の誕生石
2月の誕生石 春が待ち遠しい2月。 2月にはアメシストとクリソベリルキャッツアイが誕生石として認定されています。 【アメシスト】 ・アメシストの宝石言葉 「心の平和 […]
2017年2月18日
ロシアは、世界でも随一のダイヤモンド生産国として知られています。なかでも、ロシア連邦を構成する共和国のひとつ、“サハ共和国”はダイヤモンド産地として有名です。そこで今回は、そんなサハ共和国が生むダイヤモンドの魅力についてご紹介します。
サハ共和国は大きなダイヤモンド鉱脈があるシベリア東部に位置しており、極寒の地として知られています。石油や天然ガス、金や銀といった「天然地下資源」が豊富な国としても注目されています。現在、ロシア産ダイヤの99%はこのサハ共和国から採掘されているといわれています。したがって、ロシア産ダイヤ=サハ共和国産のダイヤだといっても過言ではありません。サハ共和国内には、ウダーチヌイ鉱山やミールヌイ鉱山といった大規模な鉱山があり、そこで多くのダイヤの原石が産出されています。
現在、世界で流通しているダイヤモンドの2割はサハ産ダイヤモンドだといわれています。サハ産ダイヤモンドは宝石としての価値が特に高く、高いグレードがつけられる傾向にあります。サハ産ダイヤのうち、25%が宝飾品としての価値を認められているといわれているほどです。
その美しさの秘密は、原石の形にあります。サハ共和国産のダイヤモンドは、結晶が美しく並んだ“正八面体”の形をしていることが特徴です。この正八面体は原石の理想的なプロポーションだとされています。ダイヤの分子が正八面体に整列していると、光が石の内部を真っすぐに通ります。そうすると、7色の光が見えて、非常に美しい輝きを放つのです。くわえて、サハ共和国産のダイヤには窒素が少ないのも特徴。窒素が多く含まれているダイヤモンドは、ブラウンやイエローがかかったものになります。サハ共和国のダイヤモンドは、窒素が少ない、無色透明の美しいものが多く見られるのです。
ダイヤモンドは、各種買取専門店でも人気の宝石。「もう使わないダイヤモンドを売却したい」とお考えの方は、大阪の買取専門店ゴールドウィンにお任せください。ゴールドウィンであれば、店頭での査定・買取はもちろん、出張買取や宅配買取など、お客様のお時間の都合にあわせた買取形態を選ぶことができます。ダイヤモンドの査定をするのは、知識経験ともに豊富な熟練の鑑定士ですので、安心して査定をお任せいただけます。
まずはお気軽に、ゴールドウィンへお問い合わせください。
この記事の監修者
あなたが身に着けているアクセサリーや時計、もしかしたらとんでもない金額かも!? なんでもお持ちください。ゴールドウィンの鑑定士が豊富な知識でお査定します!
・関西テレビ「ジャルやるっ!」
・2時間特番「おごれる東京に宣戦布告!!VS東京2時間SP」
金・貴金属の高価買取のおすすめは大阪梅田・なんばのゴールドウィンで。
最新の価格相場で日本一の買取に挑戦!他社とも比較してください!
どこよりも高くをモットーに買取いたします。
2月の誕生石 春が待ち遠しい2月。 2月にはアメシストとクリソベリルキャッツアイが誕生石として認定されています。 【アメシスト】 ・アメシストの宝石言葉 「心の平和 […]
【希少石特集】アウイン アウイナイト高価買取 宝石には数多くの種類が存在しておりますが、昔から人気の高いダイヤモンドやルビー、サファイアやエメラルドなど、知名度の高い宝石の他にも […]
ホープダイヤモンドについて ホープダイヤモンドとは? ホープダイヤモンドは、世界で最も有名な宝石の一つであり、「不幸を呼ぶダイヤモンド」 […]
ラボグロウンダイヤモンドについて 2 ラボグロウンダイヤモンドの歴史 ラボグロウンダイヤモンドの歴史はあまり知られていませんが、意外にも古く1950年代にゼネラル・エレクトリ […]
ラボグロウンダイヤモンドについて 1 ラボグロウンダイヤモンドとは? ラボグロウンダイヤモンドは、人工的に作られたダイヤモンドのことです。 天然ダイヤモンドと同じ化 […]
フッカー・エメラルドについて フッカー・エメラルドとは? フッカー・エメラルドは、世界的に有名な約75ctの美しい大粒のエメラルドです。 […]
高価買取が期待できるダイヤモンドの特徴!カラット編! ダイヤモンドのカラット(Carat)は、ダイヤモンドの重量を示す単位です。カラットはダイヤモンドの買取の際にサイズ感や価値に […]
【希少石特集】グランディディエライト高価買取 宝石には数多くの種類が存在しておりますが、昔から人気の高いダイヤモンドやルビー、サファイアやエメラルドなど、知名度の高い宝石の他にも […]
ダイヤモンドの買取金額に影響を及ぼすインクルージョン ダイヤモンドのインクルージョン(内包物)とは? ダイヤモンドのインクルージョン(内包物)とは、結晶が形成される […]