
24金よりも低い、18金って中途半端?買取可能?
金と聞くと、なんだか豪華絢爛、キラキラピカピカとまぶしいイメージがありますよね。 でもそんな金にもグレード(純度)があるって知っていましたか? 店頭のショーケースや通販サイトで見 […]
2019年4月9日
「自分が持っている金が本物か分からない」「買取してほしいけれど偽物かも」など、自身が所有している金が本物かどうか分からず、悩んでいらっしゃいませんか?
金を買取に出すにあたり、大切なのは「金が本物であること」です。仮に金が偽物であった場合は、残念ながら価値がないため、買取に出すことはできません。
そこで、今回は誰にでも分かる「金が本物かを見分けるポイント」についてご紹介します。
実は、「偽物の金」は決して珍しいものではなく、そこら中に溢れているのが現状です。そのうえ、近年の偽物の金は、巧妙で精巧な仕上がりになっていることも多く、本物と見劣りしない偽物も増えてきました。そのため、偽物であることを知らずに、購入してしまうケースが多いのです。本ページを閲覧している方の中にも、もしかしたら偽物を所有している方がいらっしゃるかもしれません。
金の売却を検討している方は、まずは偽物か本物かを見分けることが大切です。
金が本物かを見分けるポイントについて見ていきましょう。
比較的簡単なチェック方法であるのが「磁石を近づける」というものです。
本物の金は磁石にくっつかないため、仮に金と磁石がくっついた場合は、偽物である可能性が高いです。とはいえ、「くっつかない=本物の金」というわけでもないため注意が必要。メッキ製品である場合は、磁石にくっつかないため、磁石だけで判断することは難しいのが事実です。最初のチェックとして、磁石を活用してみると良いでしょう。
金の色味を確認することも、本物かを見分けるうえで重要です。
純金は山吹色が特徴です。しかし、金の純度が下がってくると黄色が強くなったような色味になります。また、K10となると、全体的に暗さが目立ってきて、純金とは異なる色味になります。
自身が所有している金の色が「山吹色」であるかを確認することで、偽物か否かを判断できるでしょう。また、質の悪い偽物である場合は、念入りにチェックしなくても、明らかに本物とは違う色味であることが少なくありません。まずは、本物の金の色味を把握し、所有する金と照らし合わせてみることをおすすめします。
刻印を確認することで、金が本物かを見極めることができます。
金の単位は「K(カラット)」で表記されるのが一般的です。金が本物であれば「18K」「24K」などのような刻印が印字されています。
また、延べ棒に関しては「999.9」といった刻印が印字されていたり、「FINE GOLD」という刻印が印字されています。これらの刻印は純金であることを意味する刻印であるため、一目で本物か否かを見極めることができるでしょう。また、金メッキ製品の場合は「GP(Gold Plated)」、ピンクゴールドの場合は数字とKの後ろに「PG(ピンクゴールド)」といった刻印があります。
偽物の金を購入しないためには、どうしたら良いのでしょうか。
ここからは、金を購入する際に注意するべき点についてご紹介します。
まず、安すぎる金の購入は避けることをおすすめします。
金投資の目的で金を購入する場合や、ジュエリーとして金を購入する際、やはり金額が安価であると魅力的に感じてしまうものです。
安く金が入手できるのであればお得ですし、家計への負担も少ないため、ついつい安い金を購入してしまいがちです。しかし、相場をはるかに下回るような格安の金は、偽物である可能性が高いため注意が必要。ある程度相場を把握したうえで、「安すぎないか」を確認してから購入を検討してください。
信頼できるお店をリサーチし、信頼できるお店でのみ金を購入することが大切です。
現在、日本には様々な金の取扱店があります。また、インターネットショッピングによって、数多くの取扱店が運営されているのです。中には、悪徳なショップも少なくなく、価値のない金やジュエリーを売りさばいているケースもあります。
こういった偽物に騙されないためにも、信頼できるお店に絞って購入する必要があるでしょう。また、知人やインターネットの口コミをチェックするなどして、世間的な評判を確認するのもおすすめです。とくに、初めて利用するお店は、事前にリサーチしてから利用したほうが良いでしょう。
「持っていた金が偽物だった」という事例は、決して他人事ではありません。巷には、偽物の金が大量に出回っているため、本物と信じて購入した金が、偽物であるケースは多いです。そのため、仮に買取に出す場合は、まずは持っている金が本物であるかを確認することが大切といえます。
ちなみに、当店では買取の査定で「金が本物か」を確認していますので、自己判断に自信がない方もお気軽にご相談ください。
この記事の監修者
あなたが身に着けているアクセサリーや時計、もしかしたらとんでもない金額かも!? なんでもお持ちください。ゴールドウィンの鑑定士が豊富な知識でお査定します!
・関西テレビ「ジャルやるっ!」
・2時間特番「おごれる東京に宣戦布告!!VS東京2時間SP」
金・貴金属の高価買取のおすすめは大阪梅田・なんばのゴールドウィンで。
最新の価格相場で日本一の買取に挑戦!他社とも比較してください!
どこよりも高くをモットーに買取いたします。
金と聞くと、なんだか豪華絢爛、キラキラピカピカとまぶしいイメージがありますよね。 でもそんな金にもグレード(純度)があるって知っていましたか? 店頭のショーケースや通販サイトで見 […]
「最近、金の値段がすごく上がってるって聞いたけど、今って金買取のチャンスなの?」 このようなご質問、私たちゴールドウィンにも日々多く寄せられています。 実はそう感じている方は、かなり鋭い感覚を […]
「金を売ろう」と思ったときに、ついお店選びばかりに目が向いてしまいがちです。 しかし、本当に大事なのは「金の買取相場を知ること」です。 大阪の梅田・なんばエリアのように多くの買取店が密集する場 […]
近年の金相場の上昇に伴い、増え続ける金買取専門店。 特にチェーン展開する買取専門店など。 本日は金の買取専門店の買取方法や、利益の出し方を紹介させていただきます。 まずは簡単に買取店の買取方法 […]
今回は金の買取りについてよくお客さまからのご質問がある品物についてお話したいと思います。 金の相場が高騰していることから、店頭に立っておりますと色々な「金」を見る機会が多いです。 例えば金歯や […]
「金(ゴールド)」と聞いて、どんなイメージを思い浮かべますか? きらびやかなジュエリー、海外の金貨、あるいは時代劇に出てくる小判でしょうか? 普通の日常生活で「金」を意識することは、ほとんどな […]
金買取相場が過去最高値を毎年更新し続けています。 そんな中街中で、金の買取専門店が増えている事にお気づきでしょうか? 日本全国の「金買取店」(宝飾品・貴金属を専門に […]
選べる2つの査定方法 今すぐ来店予約をする 無料でLINE査定を依頼する 査定のみでもOK!手数料は一切かかりません 目次1 フリマアプリで金のアクセサリーを売るよりお得!そんな […]
▼ このページでわかること 今日の金の買取価格と「最低これだけはもらいたい」計算のしかた 買取りで損しないためのチェックポイント Gold Win梅田店・難波店が選ばれる理由と、他店との違い […]