
海外の金のインゴットは買取できないのか?【鑑定士解説】
海外インゴットの売却を検討している方へ ――実は「どこでも同じように買い取ってもらえる」と思っていませんか?近年は海外から持ち込まれた金のインゴットに対して、国内の多くの買取店が取り扱いを慎重にしているのが現実です。背景 […]
2023年8月21日
大阪で金の高価買取に自信のあるゴールドウィン難波店、ゴールドウィン梅田店では毎日金の高価買取を行っております。
金のインゴットから金の指輪や金のネックレス、買取ならゴールドウィンへとお任せください!
インゴットにはインゴットとする定義が設けられており、買取店ではその定義に乗っ取りインゴットとしての買取か金としての買取かが変わってきます。
金のインゴットは、金属加工業や投資などの目的で用いられる、一般的には矩形状をした塊状の金の形状を指します。
金のインゴットに関する詳細とお手持ちの金をぜひ見比べてみてください。
金のインゴットは通常、長方形や角柱の形状をしています。
そのサイズは様々で、小さなものから大きなものまでさまざまなサイズが存在します。一般的なサイズは、数グラムから数キログラムにわたるものです。
形状とサイズによってインゴットか否か分かれる場合がございます。
金のインゴットは高い純度で作られます。
純度は通常99.99%以上であることが求められ、一部のインゴットは99.999%の超高純度を持つこともあります。
これは金を加熱して溶かし、不純物を取り除いた後、再結晶化や電解精製などの方法で達成されます。
多くの金のインゴットには、製造元や純度などの情報を示す銘打ちが施されています。
これによりインゴットの正当性と品質が保証、確認されることができます。
日本では三菱マテリアル株式会社や田中貴金属工業株式会社、株式会社徳力本店などが人気な銘柄です。
三菱マテリアル株式会社や田中貴金属工業株式会社、株式会社徳力本店や日本マテリアルなどは国際公式ブランドとして日本唯一の公設貴金属市場として知られる「東京商品取引所」が定めた受け渡し共用品の指定ブランドです。
指定されたブランドの品位はすべて、純度99.99パーセント以上に定められており、日本ではもちろん世界でも信頼されているインゴットなので、例外を除けば基本的にはどこの国であっても安心しながら購入・売却が可能です。
金の国際公式ブランド(日本)
・三菱マテリアル株式会社
・株式会社 徳力本店
・田中貴金属工業株式会社
・日鉱金属株式会社
・三井金属鉱業株式会社
・住友金属鉱山株式会社
・同和鉱業株式会社
・石福金属興業株式会社
・松田産業株式会社
・アサヒプリテック株式会社
現在、金の密輸や偽物の流通が多いため海外ブランドのインゴットの買取を中止や制限している買取店も多くあり、国際公式ブランド以外にもブランドはたくさん存在していますが、そういった他ブランドであれば売却時に問題が起きてしまう場合があるので取り扱いには十分注意が必要です。
そんな中、日本国内の公式ブランドは信頼性も高いので安心して売買することが可能です。
昔に比べると金の相場も上がっており、どこの金買取店で売却をするのかはとても大事なことです!
金のインゴットをお売りになる際は高価買取のゴールドウィン難波店、ゴールドウィン梅田店へ一度ご相談くださいませ。
この記事の監修者
あなたが身に着けているアクセサリーや時計、もしかしたらとんでもない金額かも!? なんでもお持ちください。ゴールドウィンの鑑定士が豊富な知識でお査定します!
・関西テレビ「ジャルやるっ!」
・2時間特番「おごれる東京に宣戦布告!!VS東京2時間SP」
金・貴金属の高価買取のおすすめは大阪梅田・なんばのゴールドウィンで。
最新の価格相場で日本一の買取に挑戦!他社とも比較してください!
どこよりも高くをモットーに買取いたします。
海外インゴットの売却を検討している方へ ――実は「どこでも同じように買い取ってもらえる」と思っていませんか?近年は海外から持ち込まれた金のインゴットに対して、国内の多くの買取店が取り扱いを慎重にしているのが現実です。背景 […]
まず初めに 「金を売るならやったら、やっぱり大阪やで!」——そんな声が業界内でささやかれているのを皆さんはご存じだろうか? 皆さん、ごきげんよう。私の名前は“ゴールド博士”です。金とプラチナを追い続けて50年の専門家です […]
まず初めに 「金を売るならやったら、やっぱり大阪やで!」——そんな声が業界内でささやかれているのを皆さんはご存じだろうか? 皆さん、ごきげんよう。私の名前は“ゴールド博士”です。金とプラチナを追い続けて50 […]
目次1 このコラムを読むと分かること・得られること2 記念メダルがびっくりするほどの価値があるって本当?2.1 記念メダルの意外な買取金額2.2 トロフィーや盾も対象に2.3 企業からの感謝メダル・社内表彰メダルも金 […]
「この金貨、いくらで売れるんだろう…?」 もしそう思ったことがあるなら、今がまさに知るべきタイミングです。 2025年現在、金価格は異常事態とも言える相場にあり、金貨はコレクションの枠を超えて資産として注目を集めています […]
「家の整理をしていたら、昔の指輪が出てきた」「親の遺品の中に金のネックレスが見つかったけれど、どうしたらいいか分からない」そんなお声が、近年増えています。 特に最近では、遺品整理や生前整理の際に、金製品の買取をご希望され […]
まず初めに皆さんごきげんよう。金やプラチナの専門家ゴールド博士です。 皆からはDrゴールドと呼ばれています。 今日も皆さんを知識と発見の旅へとご案内いたします。 私は今までのコラムで「#1なぜ6年連続で金は最高値を更新し […]
昔、記念日やご褒美に買った24金のネックレス。タンスの奥で眠っているそれが、今どれくらいの価値になっているかご存じですか? 実はこの50年で金の価格はおよそ13倍に高騰し、1975年に3万円ちょっとだったネックレスが、今 […]
金は古くから世界中で価値のある貴金属として重宝されてきました。 その美しい輝きや腐食しにくい特性は、人々の財産や権威の象徴としても長い歴史を持っています。 特に日本で人気のあるジュエリーのひとつに、喜平ネックレスがありま […]