
【Drゴールド シリーズ#3】希少価値が高い金貨の歴史と投資としての魅力
まず初めに皆さんごきげんよう。金やプラチナの専門家ゴールド博士です。 皆からはDrゴールドと呼ばれています。 今日も皆さんを知識と発見の旅へとご案内いたします。 私は今までのコラムで「#1なぜ6年連続で金は最高値を更新し […]
2025年9月4日
金のネックレスがタンスにしまったまま…。昔貰ったけど使ってない指輪がある…。そんなとき、売ってみようかな?と思い立つ方は多いはず。特に最近は、金の価格が歴史的な高騰をしております。
でも、いざ売るとなると、相場ってどう見るの?どこで売れば損しないの?と不安になりますよね。この記事では、金を高く・安全に売るための相場の見方や調べ方を初心者でもわかるように、やさしく解説していきます。
目次
金相場とは、1gあたりの金の市場価格のこと。これは株式と同じく、毎日変動します。世界的な金需要、為替相場、経済不安など、様々な要因で価格は上がったり下がったりしています。
金価格は、主にロンドン金市場やニューヨーク商品取引所の取引価格をもとに決まります。
国内では田中貴金属工業が発表する価格が指標とされ、大阪の店舗もそれに連動して価格を調整しています。
査定を受ける際は、まず1gあたりの買取り価格に注目しましょう。
たとえば「K18(18金)」で10gあるなら、K18の1gの買取価格×10gが基準価格です。
あとは店舗ごとの査定の丁寧さ(1点1点査定してくれるかなど)、手数料の明示なども比較のポイントになります。
そもそも金はなぜ高く売れるのか?を詳しく知りたい方は、こちらの記事もあわせてご覧ください。
10gの金を売る場合、1gあたりの買取価格が100円違うだけで、1,000円以上の差が出ます。もし50gや100gなら、その差は数万円になります!
一見高そうに見えるお店でも、手数料が引かれていたり、重量の計算が厳しめだったりすることがあります。相場を見るだけでなく、実際にその価格で買い取ってくれるか?を確認することが重要です。
★なんとなくで売ると、損してしまうかも…。これくらいなら?と感覚で売ってしまうと、実はもっと高く売れた…なんてことも。ちょっとした下調べをするかしないかで、結果を大きく左右します。
大阪の店舗でもK18の買取金額1gあたりの13,000円のお店と11,500円のお店があるのはなぜか。
答えは運営方針や販路などが違うからで、大手のお店やCM広告を出している、一等地で大きな店舗を構えるところほど広告費や賃料、人件費をまかなうために買取り価格は安めだったりすることが多くあります。
K24(純金)・K18・K14など、金の純度で価格は大きく変わります。また、重さも「0.1g単位」で査定してくれるかどうかで金額が変動します。
信頼できる金の買取店は、1gあたりの価格を明記しています。さらに査定料無料などの表記があると安心材料になります。
実際に売るときに不安な方は、こちらの記事で詳しくポイントを解説していきますので、参考にしてみてください。
円安・インフレ・世界情勢の不安定化などの影響で、金の価格は過去最高水準に達しています。
日本国内でも今がピークでは?と売却する方が増えています。
もう少し待てばもっと高くなるかも…。と迷い続けて売り時を逃す人も。大切なのは相場に納得できるかです!
多少の価格差よりも、安心して売れる、誠実な対応をしてくれる、お店を選ぶほうが満足度の高い取引になります。
金の売り時についてはこちらの記事をご覧ください。
1.金相場をチェック
2.売りたい品物の確認(純度・重さなど)
3.店舗の買取り表・口コミを比較しておく
★ピークを狙いすぎて損したくない…。そんな方へ
価格の上がり下がりを見ていると、いつが本当の売り時か悩んでしまうもの。でも、今の相場に満足できるかどうかが大切な基準です。
金の相場は日々変動し、ちょっとした知識や調べ方で買取り額に大きな差が出ます。だからこそ、なんとなく売るのではなく、正しい情報と信頼できるお店選びが重要です。
大阪で金を売るなら、梅田・なんばに店舗を構えるゴールドウィンにお任せください。毎日の相場に応じた高価買取り、明瞭な査定、丁寧な接客で、初心者の方にも安心してご利用いただけます。まずはお気軽にご相談ください!
ゴールドウィン 梅田店 店長 中村監修 古物許可番号621010160159
この記事の監修者
あなたが身に着けているアクセサリーや時計、もしかしたらとんでもない金額かも!? なんでもお持ちください。ゴールドウィンの鑑定士が豊富な知識でお査定します!
・関西テレビ「ジャルやるっ!」
・2時間特番「おごれる東京に宣戦布告!!VS東京2時間SP」
金・貴金属の高価買取のおすすめは大阪梅田・なんばのゴールドウィンで。
最新の価格相場で日本一の買取に挑戦!他社とも比較してください!
どこよりも高くをモットーに買取いたします。
まず初めに皆さんごきげんよう。金やプラチナの専門家ゴールド博士です。 皆からはDrゴールドと呼ばれています。 今日も皆さんを知識と発見の旅へとご案内いたします。 私は今までのコラムで「#1なぜ6年連続で金は最高値を更新し […]
昔、記念日やご褒美に買った24金のネックレス。タンスの奥で眠っているそれが、今どれくらいの価値になっているかご存じですか? 実はこの50年で金の価格はおよそ13倍に高騰し、1975年に3万円ちょっとだったネックレスが、今 […]
金は古くから世界中で価値のある貴金属として重宝されてきました。 その美しい輝きや腐食しにくい特性は、人々の財産や権威の象徴としても長い歴史を持っています。 特に日本で人気のあるジュエリーのひとつに、喜平ネックレスがありま […]
遺品整理はただの片付けではありません。 思い出が詰まった指輪や、昔お守り代わりに身に着けていたネックレス、 ずっと大切にしまわれていた金貨や記念の金杯。 そのひとつひとつには、故人の生きてきた時間や思いが残っています。 […]
「金のインゴットは持っているけれど、いつ売ればいいのかわからない」「そもそもどのくらいの価値があるのか知りたい」――そんな不安や疑問をお持ちではありませんか? 実は今、金相場は異常事態と言ってもおかしくない歴史上最高値の […]
「ちょっと聞くだけのつもりだったのに、なぜか売ってしまった…」 「感じの良い若者だったけれど、後から思えば妙な点が多かった」 「着物の査定で呼んだのに、金も強引に査定されて、なかなか帰ってくれないので売ってしまった。。。 […]
金は装飾品としてだけでなく、金相場が高騰した近年は買取市場でも注目を集めています。 しかし、金の価値はデザインやその見た目だけで判断されるものではありません。 実は、金の価値を決定づけるのは「重さ」や「純度 […]
■この記事を読むと分かること・得られること 金の買取りと聞くと「ただ古いアクセサリーを売るだけ」というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。 ですが実際には、相場の知識やお店選びの工 […]
金を売る方法、あなたはどちら派? 近年の金相場の高騰により、「手持ちの金を売ろうかな」と考える人が増えています。特に2020年代以降は、世界的なインフレや経済不安の影響で金価格が歴史的な高水準を記録していま […]