
金はデザインより重さが重要!金の買取査定基準を徹底解説【鑑定士監修】
金は装飾品としてだけでなく、金相場が高騰した近年は買取市場でも注目を集めています。 しかし、金の価値はデザインやその見た目だけで判断されるものではありません。 実は、金の価値を決定づけるのは「重さ」や「純度 […]
2025年8月26日
「ちょっと聞くだけのつもりだったのに、なぜか売ってしまった…」
「感じの良い若者だったけれど、後から思えば妙な点が多かった」
「着物の査定で呼んだのに、金も強引に査定されて、なかなか帰ってくれないので売ってしまった。。。」
高齢者や主婦をターゲットにした「訪問買取」のトラブルが年々増加しています。
特に金の買取りに関しては、価格の知識がなければ相場の半値以下で売ってしまうなんてことも。
このコラムでは、訪問買取を検討している方や、すでに話を聞いたことがある方向けに、自宅に来てもらう前に知っておきたい3つの注意点を詳しく解説します。
ご自身の資産を守るため、そして安心して取引をするために、ぜひ最後までご一読ください。
目次
昔は訪問といえば訪問販売で、特に増えたのは1970年頃です
そして現在は訪問買取(出張買取)をビジネスチャンスとして増えています。
高齢者や相場を知らない方から無理矢理売却させられるなど、悪質な業者が横行していました。
そして2013年に特定商取引法が改正されたことにより、悪質な業者は大きく数を減らしました。
ですが、形を変えて訪問買取はまだ残っています。
訪問買取とはそもそもどんな買取りなのでしょうか。
一連の流れをご説明いたします。
買取店に出張買取を依頼することとの違いはこちらの記事をご覧ください。
訪問買取とは、業者が自宅まで訪問し、品物をその場で査定・買取するサービスのことです。
特に高齢者向けに「無料査定だけでも大丈夫ですよ」「押し買いはしません」「価値だけでも知っておいても損はないですよ」
といった安心感をうたってテレアポを使っての電話営業やチラシ、新聞広告などからアプローチされます。
金や宝石などとは言わずにあえて着物や真珠、切手、毛皮など買取店があまり買取りしない物を得意ですよ、といって呼ばれるように声掛けしてくケースが多いです。
一般的な流れは以下の通りです。
1.業者からテレアポなどを利用し連絡が来る(またはこちらから申し込む)
2.日時を合わせて自宅に訪問し、着物や切手、金や貴金属、ブランド品などを査定
3.金額に納得すればその場で現金買取、もしくは後日振り込み
4.契約書に署名、品物の引き渡し
外出しなくても売れますし、交通費や出張費用も無料ですので一見すると便利なサービスですが、注意すべき点も多く、慎重な対応が必要です。
2013年の法改正の前は事前のアポなしでの訪問買取が主流でした。
改正後は事前のアポが必須となりました。
この法改正の背景には余りにも押し買いが多く消費者センターへの苦情が殺到した為です。
訪問買取で最も多いトラブルの一つが、「押し買い」です。
押し買いというのは、査定だけのつもりだったのに「せっかく来たんだから」などと粘られ帰ってくれず、最終的に強引に売らされてしまうケースです。
特に金は換金性が高く、業者にとっては即利益に繋がるため、強引な営業をされる事があります。
実際にあったケースとしては、
・「これはもう使わないでしょう?」「使わない物を置いていてもなんにもならない」と不要品扱いされた
・「今ならこの金を高く買い取れます」と煽られる
・「現金を置いて帰りますから、持って帰りますよ」と強引な手法
こうした状況になると、女性や高齢者の方はつい押しに負けてしまい、早く帰ってほしい一心で売ってしまうことがあったのです。
訪問買取において重要なのは、即決しないことです。
たとえ提示された金額が良さそうに思えても、一度冷静に考える時間を持ちましょう。
このような対策がおすすめです。
・「自分の物じゃないので家族と相談してから決めます」と伝える
・契約書にはその場でサインしない
・「一度帰ってください」と気を強く持ち対応する
また、特定商取引法をみても、訪問買取はクーリングオフ(8日以内なら契約解除が可能)が認められています。
書面の控えや相手の会社名・担当者・連絡先は必ず確認しておきましょう。
訪問買取が増加した背景には、金相場の急な高騰というのがあります。
金の買取相場の高騰を知らずに、相場の半値以下を提示されて売却してしまうのです。
騙されないように金の買取りの仕組みをこちらの記事で把握しておきましょう。
高齢者が訪問買取で損をしやすい最大の理由は、金の相場を知らないまま売ってしまうことです。例えば18金ネックレス1本の買取金額が5万円と提示されたとしても、本来は10万円以上の価値があるケースも多いです。
相場より大幅に安い査定金額を言われたとしても、使わない金のネックレスが5万円になれば売ってしまうか、となるわけです。
悪質な業者によっては、
なかには本当は金と分かっているのに、メッキと言って言葉巧みに20万円の価値があるのに千円で買取された。なんて酷い話も私は聞いたことがあります。
騙されないために以下のような方法で、自分の持っている金製品のおおよその相場を事前に把握しておくと安心です。
少なくとも「今は金が1gはいくらで買い取られているのか」というのを頭に入れておくと、極端に安い金額に対して違和感を持てるでしょう。
訪問してくるスタッフの中には、本来必要な資格を取得していないなど、必要書類を持参していないパターンがあります。
その時点で、本来の金相場より安く買い取りしよう、という魂胆があると思った方がよいでしょう。
訪問買取業者を選ぶ際には、信頼性のある会社かどうかを見極めることが重要です。
以下のポイントをチェックしましょう。
信頼できる業者は、断られても無理に粘りませんし、契約書も丁寧に説明してくれます。
逆に、急かしてきたり、不自然に安すぎる価格を提示してきた場合は、即お断りしましょう。
訪問買取を行う際には法定書面(契約書など)に届出番号の記載が義務付けられているいるため、キチンと確認しましょう。
訪問専門の業者は悪質なケースも多いため、実際に店舗を構えている業者のほうが信頼性は高いと言えます。
実店舗がある買取店は、当然悪評、悪い口コミを嫌がります。
悪い口コミが入る度に、店舗を移動することはその諸経費を考えるとありません。
やはり金の買取り金額の高いエリアである大阪の梅田や難波でいくつかの買取店で比較する事が大事でしょう。
訪問買取業者の査定で出された金額と実店舗の買取店の査定の金額を一度比べてみましょう。
金の買取査定をどこで比べるかお悩みの方はこちらの記事をご覧ください。
訪問買取は便利ですが、慎重な対応が必要!
金の訪問買取は、不要になった貴金属を自宅にいながら査定・現金化できる便利なサービスですが、「高齢者を狙ったトラブル」も非常に多いのが現状です。
以下の3つの注意点を押さえて、慎重に対応しましょう。
1.強引な勧誘に負けない勇気を持つ
2.相場を事前に調べて知識武装する
3.信頼できる業者かしっかり見極める
もし不安がある場合は、家族に相談したり、複数の業者を比較したりすることが大切です。
金や宝石などを売却するのに訪問買取りをどうしても利用したい場合で一番確実なのは、梅田や難波でしっかりと価値が分かる買取店を相見積もりで見つけて、その買取店に出張買取りを依頼することです。
そうすると納得のいく品物だけを売却することができるでしょう。
あなたの大切な資産が、正当な価格で評価され、安心して取引できるように願っています。
ゴールドウィン 梅田店 店長 中村監修 古物許可番号621010160159
この記事の監修者
あなたが身に着けているアクセサリーや時計、もしかしたらとんでもない金額かも!? なんでもお持ちください。ゴールドウィンの鑑定士が豊富な知識でお査定します!
・関西テレビ「ジャルやるっ!」
・2時間特番「おごれる東京に宣戦布告!!VS東京2時間SP」
金・貴金属の高価買取のおすすめは大阪梅田・なんばのゴールドウィンで。
最新の価格相場で日本一の買取に挑戦!他社とも比較してください!
どこよりも高くをモットーに買取いたします。
金は装飾品としてだけでなく、金相場が高騰した近年は買取市場でも注目を集めています。 しかし、金の価値はデザインやその見た目だけで判断されるものではありません。 実は、金の価値を決定づけるのは「重さ」や「純度 […]
■この記事を読むと分かること・得られること 金の買取りと聞くと「ただ古いアクセサリーを売るだけ」というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。 ですが実際には、相場の知識やお店選びの工 […]
金を売る方法、あなたはどちら派? 近年の金相場の高騰により、「手持ちの金を売ろうかな」と考える人が増えています。特に2020年代以降は、世界的なインフレや経済不安の影響で金価格が歴史的な高水準を記録していま […]
皆さんごきげんよう。金やプラチナの専門家、ゴールド博士です。 皆からはDrゴールドと呼ばれています。 今日も皆さんを知識と発見の旅へとご案内いたしましょう。 最近、こんな質問をいただくことが増 […]
「金を買ったときより高く売れるなんて、本当にあるの?」と思ったことはありませんか? 実は今、その現実が日本中で起きています。 金相場はここ10年で驚くほど高騰し、2015年ごろは1gあたり約4 […]
もしご自宅の引き出しや整理箱から、昔の金歯が出てきたら——あなたはどうしますか? 「もう使わないし捨てようかな…」と思った方、ちょっと待ってください。実はその金歯、数万円以上の価値があるかもしれません。 このコラムを最後 […]
「昔に使っていた金のピアスが、まさかこんなに高く売れるなんて…!」これは当店で実際に査定を受けたお客様がこぼした一言です! 使わなくなった金のアクセサリーが、思いがけない、臨時収入になることをご存じですか? […]
「なんとなく」で入っただけで10万円も損…これは、他人事じゃありません。 「駅前だし、ここでいいかと思って…」 そう言って、目の前で肩を落とされたのは、70代の女性のお客様でした。 20年ほど […]
金と聞くと、なんだか豪華絢爛、キラキラピカピカとまぶしいイメージがありますよね。 でもそんな金にもグレード(純度)があるって知っていましたか? 店頭のショーケースや通販サイトで見 […]