
海外の金のインゴットは買取できないのか?【鑑定士解説】
海外インゴットの売却を検討している方へ ――実は「どこでも同じように買い取ってもらえる」と思っていませんか?近年は海外から持ち込まれた金のインゴットに対して、国内の多くの買取店が取り扱いを慎重にしているのが現実です。背景 […]
2022年3月25日
「大きなインゴットを分割にしたい」「インゴットを小分けにして売却したい」など、インゴットの分割加工・小分けを検討している方はいらっしゃいませんか?
インゴットの分割や小分けにはさまざまなメリットがあるため、検討する方は少なくありません。
そこで、今回はインゴットの分割加工や小分けについてご紹介。概要やメリットなどについて、詳しくチェックしていきましょう。
インゴットの分割加工・小分けとは、文字通り金の塊であるインゴットを複数に分けることをいいます。
インゴットの一般的な重さは1kgですが、ほかにも、500gや100gなどもあります。いずれにせよ、比較的重く、大きな金の塊であることが多いのが特徴です。
そんなインゴットは、分割にしたり小分けにしたりしても、価値が変わることはありません。仮に100万円分のインゴットをお持ちであれば、複数個に分割しても100万円分の価値が維持されます。
インゴットを分割加工・小分けすることで、どのようなメリットがあるのかはあまり知られていません。
金投資やコレクションなどでインゴットを所有している方は、分割・小分けするメリットを把握しておきましょう。
インゴットを分割・小分けにすることで、金を少しずつ売却ができるというメリットがあります。
投資としてインゴットを所有している方としては、1kgにも及ぶような金を1回で売却することに不安がある方も少なくありません。手元にも金を残しつつ、一部を現金化したいと考える方もいるでしょう。
そのようなときには、インゴットを分割・小分けしておくことで、少しずつ金を売却することができます。
1回の売却で手元から大きく金が減らなくなるので、「ある程度手元にもインゴットを残しておきたい」という方におすすめです。
インゴットを分割・小分けにするメリットの一つが、「節税対策」です。
前項でも触れた通り、インゴットを分割・小分けにすることで少しずつ販売することが可能。こうして少しずつ金を売却することで、売る際の税金をゼロにできるのです。
仮に、1kgのインゴットをそのまま売却すると、売却で得たお金には税金がかかります。しかし、分割・小分けして少量の金を売却する分には、そこで得たお金に税金がかかることはありません。
インゴットの分割・小分けは節税対策として非常に高価的な選択肢なのです。
インゴットを分割・小分けをすることで、財産分与をスムーズに行いやすくなります。
金を財産分与する場合、相続する人数分のインゴットがあるとは限りません。また、複数のインゴットを所有していても、大きさがバラバラでは平等に相続できるともいえないのが事実です。
しかし、あらかじめインゴットを均等に分割・小分けしておけば、相続する人全員に平等に金を相続させることができます。
インゴットを所有する方の中には、「現金化してから相続すればいい」と考える方もいますが、毎日価値が変動する金は、ベストなタイミングで現金化しなければなりません。なるべく、相続した本人が時期を見極めて売却するほうが損をしにくいでしょう。
そのため、インゴットを財産分与の対象として考えているのであれば、分割・小分けを検討することをおすすめします。
インゴットの分割加工・小分けは、主に認定工場と呼ばれる場所で行います。
金の加工は認定されているところで行う必要があるので、加工の依頼を行う際にはきちんと認定工場であるかを確認することが大切です。
仮に、認定されていない会社へ分割・小分けを依頼してしまった場合、インゴットの価値に影響したり、そもそも売却できなくなってしまったりすることがあるため気を付けてください。
なお、認定工場で加工を行うと、インゴットに証明に関する刻印が施されます。
インゴットの分割加工・小分けを行うにあたり、注意すべき点が2つあります。
思わぬトラブルにならないよう、以下を確認したうえで分割・小分けを検討してください。
インゴットを分割・小分けをする際には、必ず認定工場を利用してください。「依頼するのが面倒だから」「コストがかかるから」などの理由で、自分で分割・小分けしてしまうとせっかくのインゴットの価値が下がってしまう可能性があります。
また、買取店によっては、自分で分割・小分けしたインゴットは買取対象外としていることもあるので注意が必要です。
インゴットの分割・小分けには、期間がかかることを覚えておきましょう。依頼先によって具体的な目安は異なるものの、1カ月弱ほどの時間がかかることが多いです。
そのため、「急ぎでお願いしたい」といった依頼は難しいのが現状。分割・小分けにする予定がある方は、余裕を持って計画を立てることをおすすめします。
インゴットには、分割・小分けにすることでさまざまなメリットがあります。
しかし、一方で分割・小分けの注意点があることも覚えておかなければなりません。
現在、インゴットを所有中の方は、これを機に今後の金の取扱いについて考えてみてはいかがでしょうか。
この記事の監修者
あなたが身に着けているアクセサリーや時計、もしかしたらとんでもない金額かも!? なんでもお持ちください。ゴールドウィンの鑑定士が豊富な知識でお査定します!
・関西テレビ「ジャルやるっ!」
・2時間特番「おごれる東京に宣戦布告!!VS東京2時間SP」
金・貴金属の高価買取のおすすめは大阪梅田・なんばのゴールドウィンで。
最新の価格相場で日本一の買取に挑戦!他社とも比較してください!
どこよりも高くをモットーに買取いたします。
海外インゴットの売却を検討している方へ ――実は「どこでも同じように買い取ってもらえる」と思っていませんか?近年は海外から持ち込まれた金のインゴットに対して、国内の多くの買取店が取り扱いを慎重にしているのが現実です。背景 […]
まず初めに 「金を売るならやったら、やっぱり大阪やで!」——そんな声が業界内でささやかれているのを皆さんはご存じだろうか? 皆さん、ごきげんよう。私の名前は“ゴールド博士”です。金とプラチナを追い続けて50年の専門家です […]
まず初めに 「金を売るならやったら、やっぱり大阪やで!」——そんな声が業界内でささやかれているのを皆さんはご存じだろうか? 皆さん、ごきげんよう。私の名前は“ゴールド博士”です。金とプラチナを追い続けて50 […]
目次1 このコラムを読むと分かること・得られること2 記念メダルがびっくりするほどの価値があるって本当?2.1 記念メダルの意外な買取金額2.2 トロフィーや盾も対象に2.3 企業からの感謝メダル・社内表彰メダルも金 […]
「この金貨、いくらで売れるんだろう…?」 もしそう思ったことがあるなら、今がまさに知るべきタイミングです。 2025年現在、金価格は異常事態とも言える相場にあり、金貨はコレクションの枠を超えて資産として注目を集めています […]
「家の整理をしていたら、昔の指輪が出てきた」「親の遺品の中に金のネックレスが見つかったけれど、どうしたらいいか分からない」そんなお声が、近年増えています。 特に最近では、遺品整理や生前整理の際に、金製品の買取をご希望され […]
まず初めに皆さんごきげんよう。金やプラチナの専門家ゴールド博士です。 皆からはDrゴールドと呼ばれています。 今日も皆さんを知識と発見の旅へとご案内いたします。 私は今までのコラムで「#1なぜ6年連続で金は最高値を更新し […]
昔、記念日やご褒美に買った24金のネックレス。タンスの奥で眠っているそれが、今どれくらいの価値になっているかご存じですか? 実はこの50年で金の価格はおよそ13倍に高騰し、1975年に3万円ちょっとだったネックレスが、今 […]
金は古くから世界中で価値のある貴金属として重宝されてきました。 その美しい輝きや腐食しにくい特性は、人々の財産や権威の象徴としても長い歴史を持っています。 特に日本で人気のあるジュエリーのひとつに、喜平ネックレスがありま […]