捨ててからでは遅い!金を手放す前に知っておきたい本当の価値
監修:ゴールドウィン梅田店 店長 中村 古物商許可番号621010160159 「これもう使わないし、捨ててもいいか」 そう言って処分した古い指輪や金歯、壊れたネックレス。 その中に、実は10 […]
2025年11月12日


監修:ゴールドウィン梅田店 店長 中村 古物商許可番号621010160159
「18金を売るなら、どこがいいの?」
「査定額って、お店でそんなに違うの?」
――そう感じたことはありませんか?
実は、18金の価値は相場とお店の査定姿勢で驚くほど大きく変わります。
同じ指輪でも、ひとつで数万円の差がつくこと当たり前にあります。
このコラムでは、大阪の梅田、なんばで18金を損せず売るためのポイントを、ゴールドウィン梅田店の店長が解説します。
「今すぐ売るつもりはないけど、価値は知っておきたい」
そんな方にも、
✔ 18金の正しい見分け方
✔ 相場の読み方
✔ 信頼できる査定店の特徴
が、この1本でわかります。
目次

18金(K18)は、金の含有率が75%の合金です。
純金(K24)は柔らかく傷がつきやすいため、銀や銅を混ぜて強度を高めています。
輝きと耐久性の非常にバランスが良く、指輪・ネックレス・ピアスなどに最も多く使われています。
| 刻印例 | 意味 | 金の割合 |
| K24 / 999 | 純金 | 約99.9% |
| K18 / 750 | 18金 | 約75% |
| K14 / 585 | 14金 | 約58.5% |
刻印が薄くて読めない場合も、比重測定やX線検査機で正確に純度を測定することができます。

「K18」「750」などの18金を表す刻印が残っていれば、査定がとてもスムーズに行えます。
ですが刻印が入っていなくても、比重計やX線検査機などで純度を測ることは可能です。
買取店の中には刻印が入っていなければ、比重計などの測定器を使用せず、本来の純度より下の純度(18金を9金で査定されるなど)で査定されてしまう場合があります。
そういったケースがありますので、刻印が入っていない場合は、比重計やX線検査機できちんと測定してくれる買取店を選びましょう。
18金の価値は重さ×当日の相場で算出されます。
たとえば、K18相場が1g=16,000円の日なら、5gの指輪は約8万円程度となります。
宝石付きの場合は、その宝石に希少価値がある場合はプラスの査定になります。
逆に希少価値が低い宝石の場合は、石の重量を除いて計量します。
金相場は毎日変動しています。
為替や国際情勢の影響で、「昨日より1gあたり300円上がる」ことも珍しくありません。
大阪の梅田、なんば周辺でも、当日相場をリアルタイムで反映しているお店とそうでないお店があります。
当然、リアルタイムで反映している金の買取店の方が高い査定になります。
ゴールドウィンでは、リアルタイムに相場を見ながら査定を行っていますのでご安心ください。

査定を依頼したとき、鑑定士があなたの18金のジュエリーをバックヤードへ持って行ってしまう。
そんな経験、ありませんか?
実は、裏での査定は「目の前で説明できない理由」があるケースも多いのです。
例として、
・重量のごまかし(石付き品の差引きが不透明)
・18金以上の純度が高い金も18金でざっくり相場で提示される
・複数の品をまとめて計量し、単価を分かりにくくする
といったリスクがあります。
鑑定士と一緒に確認できない時点で、査定の透明性はゼロ。
一見丁寧でも、裏に持って行くスタイルは、結果的に数千円〜数万円の損につながることもあるのです。
ましてや裏に行かれて30分以上も放置された、というお話もお客様から聞いたことがあります。
その場合、非常に安い査定をされる可能性が高い為、帰る旨を伝えてすぐに品物を返してもらいましょう。

大阪の梅田、なんばエリアには非常に多くの18金買取店がありますが、本当に信頼できる店は「お客様にお見せする」ことにこだわります。
ゴールドウィンでは査定のすべてをお客様の目の前で行い、0.1g単位の計量・相場表示・内訳の明示を徹底しております。
目の前での査定には3つのメリットがあります。
1. 不安がない
何をどう計っているか、すべて目で確認できるので安心です。
2. 納得できる
単価×重量=査定額がその場でわかります。
3. 信頼が残る
売らなくても「また査定をお願いしたい」と思えます。
つまり、見える査定こそがお客様にとっての最低基準であると覚えておいてください。
初めて18金を売るときは、次の5つを必ず聞いてみてください。
これらにすぐ答えられる店が正直な店です。
もし答えを濁すようなら、その時点で帰るという判断をして構いません。
ゴールドウィンは、大阪の梅田、なんばエリアで長年の信頼を積み重ねてきました。
その理由はただひとつ。
お客様が納得できない買取は本当の成立とは呼ばないという信念です。
裏で値をつけるより、お客様と一緒に確認しながら丁寧に説明するほうが、「安心」と「リピート」を生み出します。
買取りとは、信頼のやり取り。
だからこそ、ゴールドウィンは裏に持ち込まない査定を徹底しています。

「この指輪、石がついているのでその分重量を引かせてもらいますね」
そう言われて、思っていたより安い査定額を提示されたことはありませんか?
実は、石付きジュエリーの査定は買取店の姿勢で大きく変わります。
アメジスト、ターコイズ、ガーネットなど、再販価値がつきにくい石はプラス査定にならないのが一般的です。
しかし問題は、石を外さずにざっくりとした重さを差し引くという安易な方法です。
数多くの買取店では、外さずに多めに石の重量を引いてしまうケースもあります。
その結果、本来の18金の重量が過小評価され、数千円〜数万円単位の差が生まれることも少なくありません。
ゴールドウィン梅田店では、石付きジュエリーの査定時に外せる石はすべてお客様の目の前で外します。
そのうえで、純粋な18金の重量だけを計量し、正確な相場価格で算出。
もちろん査定だけの場合は石の重量を予想より重たかった場合と軽かった場合の2パターンでおおよその査定を行います。
そしてお客様にご納得いただけた段階で、実際に目の前で石をお外しさせていただきます。
外した石はその場でお返しでき、希望があれば宝石単体での査定も可能です。
「石は値段がつかないからマイナス」と言われて終わりではなく、本当に価値がある部分を見極めて、ひとつひとつ丁寧に扱います。
この見える査定”スタイルが、大阪の梅田、なんばエリアでゴールドウィンの信頼が厚い理由です。
1. 石付きジュエリーを裏で外していないか
2. 石の重量をどのくらい差し引いたか説明があるか
3. 外した石を返却してもらえるか
この3つを確認するだけで、安心して査定を任せられるかが分かります。
特に18金のジュエリーは地金部分が価値の中心。
正確に「外して」「測って」「説明する」
それが、金の価値を最大化する本来の18金の査定です。
大阪の梅田やなんばで18金の査定を検討している方は、「外して正確に測るお店」なのかどうかを、必ずチェックしてみてください。
ここまで、査定の仕組みや店選びのポイントをお伝えしました。
では実際に、ゴールドウィンの鑑定士が体験した18金買取りのリアルなエピソードをご紹介します。
18金リング2点(計9.1g)→145,600円
「母が残してくれたと思うと、胸が熱くなりました」
— 50代女性・大阪市
金歯(4.9g)→78,500円
「ゴミやと思っていたのに…。本当に捨てなくて良かった」
— 60代女性・堺市
バブル期に母が愛用していた18金のネックレス→現在の高騰している相場をニュースで知りゴールドウィンでお買取りさせていただきました。
K18(約300万円相当)
「母のおかげでワンちゃんが助かりました。」
— 50代女性・吹田市
※こうした事例は実際に多く、査定だけで安堵される方も少なくありません。
梅田やなんばは、華やかで便利な街ですが、買取店が多く「どこを選べばいいか分からない」と迷う方も多いと思います。
だからこそ、丁寧に向き合ってくれる店を探しましょう。
ゴールドウィンが大切にしている4つのお約束
1. 売らなくてももちろんOK(査定だけ大歓迎)
2. すべてに理由と根拠を説明
3. 0.1gの18金でもしっかりとお買取り
4. お客様の目の前で査定
安心感と、大阪らしいあたたかさを両立したお店を目指している買取店――それがゴールドウィンです。
Q. 刻印が薄いけど査定できる?
→ 比重計とX線検査で正確に判定可能。目の前で確認できます。
Q. 宝石付きはどうなりますか?
→ お値段が付く宝石はもちろんプラス査定。当店がお値段をお付けできない宝石は石を外して金のみ計量いたします。
Q. 壊れたネックレスや片方ピアスでも?
→ 問題ありません。傷ついていても、壊れていても減額にはなりません。
Q. 金歯やくず金も?
→ はい、OKです。精密計量で査定します。
Q. その場で売らなくてもいい?
→ もちろんです。相場を聞くだけでも大歓迎です。
このようなありえない程の金相場で、18金の買取価格も少し前では考えられないほどになりました。
ですが、金相場は青天井ではありません。
この高い相場で是非18金のご売却を検討してはいかがでしょうか。
ゴールドウィン – 梅田、なんばで「見える査定」を大切にするお店

この記事の監修者
あなたが身に着けているアクセサリーや時計、もしかしたらとんでもない金額かも!? なんでもお持ちください。ゴールドウィンの鑑定士が豊富な知識でお査定します!
・関西テレビ「ジャルやるっ!」
・2時間特番「おごれる東京に宣戦布告!!VS東京2時間SP」
金・貴金属の高価買取のおすすめは大阪梅田・なんばのゴールドウィンで。
最新の価格相場で日本一の買取に挑戦!他社とも比較してください!
どこよりも高くをモットーに買取いたします。
監修:ゴールドウィン梅田店 店長 中村 古物商許可番号621010160159 「これもう使わないし、捨ててもいいか」 そう言って処分した古い指輪や金歯、壊れたネックレス。 その中に、実は10 […]
監修:ゴールドウィン 梅田店 店長 中村 古物営業法許可番号:621010160159 はじめてでも迷わない、信頼できる売却ガイド 押し入れの奥や引き出しの中から「昔よくかけてい […]
監修:ゴールドウィン梅田店 店長 中村 古物商許可番号621010160159 同じ金でも海外で製造された金と日本で製造された金は必ずしも同じ価値をもつとは限りません。 国によっては同じK24刻印でもしっかり検査をすると […]
監修:ゴールドウィン梅田店 店長 中村 古物商許可番号621010160159 はじめに 「口コミで星5なら安心」「レビューが多い店ほど信頼できる」── そう思って金の買取り店を選んでいる方も多いのではない […]
ゴールドウィン 梅田店 店長 中村監修 個物許可番号621010160159 はじめに:なぜ今、インゴットなのか? 2025年11月現在、金の価格はついに、純金1グラムが2万円を超える日も珍しくなくなりました。 そんな中 […]
監修:ゴールドウィン梅田店 店長 中村 古物商許可番号621010160159 捨てようかと悩んでいたシルバー製品、もしかしたら思わぬ金額に変わるかも!?2025年版(大阪梅田・なんばエリア対応版) 「もう […]
監修:ゴールドウィン梅田店 店長 中村 古物商許可番号621010160159 このコラムを読むと「金を売る不安」がなくなります(大阪梅田・なんばエリア対応) 「金を売りたいけれど、本物かどうか自信がない」「壊れているけ […]
監修:ゴールドウィン梅田店 店長 中村 古物商許可番号621010160159 はじめに:その勘違いで、今日もあなたは知らずに損をしている… 「今日の金の相場は見た」「高く買取る店も、しっかり検索した」そ […]
監修:ゴールドウィン梅田店 店長 中村 古物商許可番号621010160159 同じ「999」の刻印でも、査定額が2万円違うことがあるって本当? 「同じ純金999なのに、さっきの買取店より2万円高くなった!」 その理 […]