【大阪・梅田・なんば】金買取の基礎と見分け方|刻印なし・壊れた品物でも売れる?【2025年版】
監修:ゴールドウィン梅田店 店長 中村 古物商許可番号621010160159 このコラムを読むと「金を売る不安」がなくなります(大阪梅田・なんばエリア対応) 「金を売りたいけれど、本物かどうか自信がない」「壊れているけ […]
2018年1月8日
ゴールドウィンでは日々大量の金の買取をさせていただいています。
すべての金をばるべく高値で買取させていただくためにゴールドウィンは日々どのような努力をしているのか。今回は、金買取価格の基準となる金の相場についてご説明させていただきます。
金は24時間全世界で取引されています。そのため、金の価値は常に変動しています。なかでもとりわけ米ドルとの価格関係が特に大きいという傾向があります。
米ドルと金との価格の関係性が高い理由は、金地金・金インゴットの在庫を多数抱えるロンドン市場が米ドルでの売買を行っていることです。
世界の基軸通貨は米ドルであるため、ロンドン市場ではドル建てで取引をされます。
流通している金の大多数が米ドルによって取引されるため金自体の価値も米ドルによる影響を大きく受けることになります。
日本では日本円と金での取引をしていますが、これは実際にはロンドン市場での金相場をドルから円に換算したうえで金の価値を計算しています。
金の価値は米ドルに影響されるため、アメリカの経済動向による影響は金の価値に及びます。
金利動向、消費者物価指数などの景気動向指数をアメリカは定期的に発表していますが、その数字によって金の価値は上下することになります。有名なところでいうと、サブプライムローン問題における金価格の高騰があります。2007年8月に公になったサブプライムローンの問題により米国経済は後ろ向きな評価を受けドルの価値が下がり、金の価格の高騰がおこりました。
また、世界的な経済危機の際も金の相場は上がりやすい傾向があります。
1970年代のオイルショックによりおきた世界的なインフレに対し、金の相場はインフレに合わせた上昇を起こしました。
ソビエト連邦によるアフガン侵攻、イラン革命などの有事に際しても金は価値を上げるという実績を示しています。
この後、金よりもドルが評価されるという時代を挟んだうえで、2001年の証券市場一時停止の際も金は価値を保ち続けたことから通貨の価値が落ちる中でも相対的な価値を高め・あるいは保持する金に対し、インフレヘッジの役割を期待する資産家は多く今後も経済危機に際し金は価値を高める可能性が期待されます。
米ドルと密接な関係をとる金の価値は、通貨の価値の信頼性が落ちることで資金の逃げ込み先として価値を上げてきたという実績があります。
実績が示されている以上、今後も同様の値動きを期待する投資家や資産家も多いでしょう。
このように金の価値は通貨の価値やそれを変動させる経済の動きによって変動します。
金の需要や供給は当然のこと、経済の動向、原油の価格、各国の紛争状態、金利や消費税、為替の変動と様々な要素により金はその値を変えます。
金の価格は現在高い水準で推移しており、引き続き価値を高めると見込まれています。しかし、実際の金の相場がどのような動きをするのかは金融政策やその他の通貨や金融資産の値動きなどを読みながら判断していかなければなりません。
金買取のスペシャリスト 大阪、梅田・難波の金買取店ゴールドウィンの金買取専門のスタッフが、あなたのお持ちの金を状況を鑑みたうえでより高値で買取させていただきます。
金高価買取は、大阪、梅田・難波の金買取店ゴールドウィンにおまかせください。

この記事の監修者
あなたが身に着けているアクセサリーや時計、もしかしたらとんでもない金額かも!? なんでもお持ちください。ゴールドウィンの鑑定士が豊富な知識でお査定します!
・関西テレビ「ジャルやるっ!」
・2時間特番「おごれる東京に宣戦布告!!VS東京2時間SP」
金・貴金属の高価買取のおすすめは大阪梅田・なんばのゴールドウィンで。
最新の価格相場で日本一の買取に挑戦!他社とも比較してください!
どこよりも高くをモットーに買取いたします。
監修:ゴールドウィン梅田店 店長 中村 古物商許可番号621010160159 このコラムを読むと「金を売る不安」がなくなります(大阪梅田・なんばエリア対応) 「金を売りたいけれど、本物かどうか自信がない」「壊れているけ […]
監修:ゴールドウィン梅田店 店長 中村 古物商許可番号621010160159 はじめに:その勘違いで、今日もあなたは知らずに損をしている… 「今日の金の相場は見た」「高く買取る店も、しっかり検索した」そ […]
監修:ゴールドウィン梅田店 店長 中村 古物商許可番号621010160159 同じ「999」の刻印でも、査定額が2万円違うことがあるって本当? 「同じ純金999なのに、さっきの買取店より2万円高くなった!」 その理 […]
監修:ゴールドウィン 梅田店 店長 中村 古物許可番号621010160159 あなたの金、その刻印は本当に本物ですか? 小さな指輪の内側に、ひっそりと刻まれた「K18」や「750」。 この刻印(ホールマーク)は、金の […]
10年前、もしあなたが1枚の金貨を買っていたら――今どうなっていたでしょうか? このコラムでは、過去10年の金相場の動きを追いながら、「なぜ上がったのか」「今売るべきか」「まだ持つべきか」という3つの判断軸を、鑑定士の視 […]
「金を売るなら今なのか、それとも待つべきか?」 近年の金価格は過去最高水準を更新し続け、多くの人が少しでも高く売れるようタイミングを見極めようとしています。 特に大阪・梅田やなんばといった繁華街は店舗数も多 […]
2025年10月現在、プラチナは1gあたり8,500円前後の相場を推移しています。 金と比べて相場が上下しやすいプラチナは、「売るお店」や「売るタイミング」で査定額に数万円の差が出ることも珍しくありません。 実はプラチナ […]
はじめに:人類と金の出会い 皆さん、ごきげんよう。私の名前は“ゴールド博士”です。金とプラチナを追い続けて50年の専門家です。皆からはDrゴールドと呼ばれています。私は今までに様々な角度から現世に続く富の象 […]
はじめに:同じ金でも査定額がこんなに違う! 「近所のリサイクルショップで売ったら60,000円、なんばの金買取店で売ったら85,000円。同じ18金の指輪なのに、こんなに違うなんて!」 実際に、大阪の金買取市場ではこうし […]