
ダイヤモンドの買取りで騙された!大阪で多いトラブル実例と対策
大阪の梅田・なんばエリアでダイヤモンドを売ろうと思っても、「高く売りたい」という気持ちにつけ込む悪質業者が増えているのをご存知ですか? 実はこの地域では、高額査定を装って集客し、後から大幅減額する店や、品物 […]
2023年5月27日
サファイア 産地別 高額買取
当店ゴールドウィンでは、サファイアの買取に力を入れておりまして、難波店・梅田店ともども高額買取をお約束させていただきます。
サファイアの買取なら、日本で一番の高額買取を目指しています。
サファイアを高額買取するにあたって、今回ご説明させていただきますのは、産地の違いによってかなり大きく買取金額に影響するという事です。
厳密に言えば、産地ごとの品質によってお値段が変化するという事です。
まずサファイアの中でも最高額の高額買取ができる産地、品質がありますのでそちらをご紹介いたします。
一つ目がヒマラヤの北西、カシミール地方で今から約140年以上も前の、1881年前後に大量に発見されたというサファイアの中で、ひと際彩度が高く、上品で落ち着いたとても美しいサファイアで、別名コーンフラワーと呼ばれるサファイアです。
ベルベティブルーサファイアとも呼ばれ、若干白みがかった何とも言えない柔らかさで上品なブルーは、見る人すべてを魅了して、非常に高額な買取金額をご提示できます。
現在ではあまり産出されない事から、とても希少で2~3ct以上あれば、色合いなどにもよりますが数千万円以上の価格で市場では取引されたりするほどです。
二つ目がミャンマーのモズック地方で採られるサファイアで、採掘が始まったのはなんと、15世紀以上も前の事だといわれています。
モズック地方では、ルビーの産地としても非常に有名で、ルビーの方も最高品質のルビーが取れるという場所なのですが、そのルビーとサファイアの産出の割合がなんと500:1くらいの割合なので、必然的に希少となり高額な価格となります。
モズック地方で採れるサファイアの事を、ロイヤルブルーという名で呼び、カシミール地方のコーンフラワーと比べると、より大粒で、深い色の力強い青が特徴のサファイアになります。
ロイヤルブルーは、若干紫がかった品質が多く、5ct以上あるものも珍しくありません。
金額帯は、コーンフラワーと比べるとやや劣ってしまいますが、それでも他の産地と比べると、倍以上の価格で取引されており、高額買取に期待ができるでしょう。
上記二つ種類がサファイアの中でも、ひと際高額買取が可能な、希少なサファイアの産地、品質になります。
しかし、サファイアにはもっと他にも産地があります。
有名なところですと、スリランカ産や、マダガスカル産、パイリン産など沢山取れる産地があり、特に世界で流通している一般的なサファイアはむしろこの辺りのサファイアが一般的です。
特にスリランカ産やマダガスカル産でも、美しく高価な品質の物も多く、初めに紹介したカシミール産のコーンフラワーや、モズック地方のロイヤルブルーをわざわざ買わなくても十分な品質と、美しさがあります。
金額面にしても、スリランカ産やマダガスカル産でも2~3ctで、品質が良いものですと200~300万円以上で取引されるくらい高額なサファイアも、全然あるくらいです。
サファイアという宝石のくくりの中でも、様々な産地、品質があり、その産地ごとに様々な特徴があるという事がおわかりいただけたかと思います。
当店ゴールドウィンでは、様々な研修でサファイアを研究し、どんなサファイアをどのように買取すれば、高額な買取をできるのか、というところを熟知し、実際にいくつかの産地を訪れたりしながら日々サファイアの研究を行っております。
産地や品質の特徴をつかみ、お客様に少しでも高く、高額な買取ができるよう心掛けております。
サファイアの高額買取なら、ゴールドウィンへお任せください。
大阪で一番のサファイア高額買取ができるよう、難波店、梅田店ともにお査定を頑張らせていただきます。
もしお使いでないサファイアの宝石や、ご家族やご親族様よりお譲り受けたものでも、お査定は無料ですので是非一度、ご利用くださいませ。
この記事の監修者
あなたが身に着けているアクセサリーや時計、もしかしたらとんでもない金額かも!? なんでもお持ちください。ゴールドウィンの鑑定士が豊富な知識でお査定します!
・関西テレビ「ジャルやるっ!」
・2時間特番「おごれる東京に宣戦布告!!VS東京2時間SP」
金・貴金属の高価買取のおすすめは大阪梅田・なんばのゴールドウィンで。
最新の価格相場で日本一の買取に挑戦!他社とも比較してください!
どこよりも高くをモットーに買取いたします。
大阪の梅田・なんばエリアでダイヤモンドを売ろうと思っても、「高く売りたい」という気持ちにつけ込む悪質業者が増えているのをご存知ですか? 実はこの地域では、高額査定を装って集客し、後から大幅減額する店や、品物 […]
エメラルドはその鮮やかなグリーンカラーと高い希少性から、多くの人々に愛されてきた宝石です。 しかし、美しく見えるエメラルドであっても、実際の査定では思いがけず低い評価を受けることがあります。そ […]
エメラルドは宝石の中でも深い緑色の美しさが人気で、指輪やネックレスなどのジュエリーに加工されていることが多いです。しかし、いざ売るときに多くの人が「思っていたより安かった」「価値がつかないと言 […]
「昔もらったダイヤモンドの指輪、鑑定書が見つからなくて…」 「ブランドは覚えてるけど、証明書なんてないです。」 「箱は立派だけど中身が本物かも分からない」 毎日査定をしているとこんなご相談、実 […]
はじめに:同じ大阪でダイヤモンド査定してもらったけど、査定額が20万円も違う? 「そろそろ使っていないダイヤモンドを売りたい」 「大阪で買取してもらうなら、どこが一番高いの?」 そんな疑問を持 […]
ますダイヤモンドの印象で思い浮かべるのは虹色に輝いているということです。 ブランドジュエリー、婚約指輪、ピアスやブレスレット。 どのダイヤモンドの商品でも、あのイミテーションにはない強い輝きは一目で「価値が […]
2月の誕生石 春が待ち遠しい2月。 2月にはアメシストとクリソベリルキャッツアイが誕生石として認定されています。 【アメシスト】 ・アメシストの宝石言葉 「心の平和 […]
目次1 【希少石特集】アウイン アウイナイト高価買取2 【アウイナイト 基本情報】3 【アウイナイトの主要産地】4 【アウイナイトの歴史】5 【アウイナイトの特徴】6 【アウイナイトのカラー】7 【アウイナ […]
目次1 ホープダイヤモンドについて1.1 ホープダイヤモンドとは?1.2 ホープダイヤモンドの歴史1.3 ホープダイヤモンドの買取価格と現在の状況1.4 不幸の呪いの真相 ホープダイヤモンドについて &nb […]