大阪で宝石を高く売るためにも知っておきたい!【宝石別】耐久性ランキング【鑑定士監修】
監修 ゴールドウィン 梅田店 店長 中村 古物許可番号621010160159 宝石を毎日身につけたいあなたへ、知っておきたい「宝石の強さ」 宝石の耐久性は「硬度」と「靱性」で決まり、硬くても衝撃に弱い石も […]
2025年9月13日


サファイアの歴史は紀元前からで、数千年もの間人々に愛されてきた宝石です。古代ペルシャでは「大地は巨大なサファイアの上に乗っており、その青色が空を映している」と信じられていました。サファイアの青は神聖さを象徴し、宗教的儀式や護符としても大切にされてきました。
そんなサファイアですが、お客様からよくこんなお話をお聞きします。
「サファイアを高く売りたいけど、どこに持って行けばいいの?」「青いサファイアしか知らなかったけど、他の色も価値があるの?」
そんな疑問を持っている方に向けて、このコラムではサファイア買取の完全ガイドをお届けします。
サファイアは色の美しさや透明度、処理の有無、さらに産地によって査定額が大きく変わる宝石です。特に「コーンフラワーブルー」や「パパラチヤ」といった希少タイプは驚くような高価買取につながることもあります。
一方で、加熱処理の有無や内包物の状態次第では、同じ大きさでも価格が数倍変わることもあるのです。
このコラムを読むことで、
・サファイアの色・種類・産地ごとの価値の違い
・高額査定につながる条件(非加熱、透明度、スター効果など)
・大阪でサファイアを売るときに失敗しないためのポイント
・信頼できる買取店を見極める方法
が一目で分かります。
さらに、大阪・梅田・なんばに店舗を持つゴールドウィンだからこそお伝えできる「相場に即した査定」や「他店で値段がつかなかったサファイアが思わぬ高額になった事例」についても触れています。
つまりこのコラムは、サファイアをお持ちの方が「損せず、より高く売るためのお得になる知識」を得られる決定版です。
読み終わる頃には、あなたのサファイアがどんな価値があり、どこで査定すべきかが明確になるはずです。

目次

サファイアは「青」のイメージが強いですが、実は赤以外のすべての色で見られます。ピンク・黄・オレンジ・緑・紫など、バリエーションはとても豊かです。特に、花の青色を思わせる「コーンフラワーブルー」と呼ばれる色合いは、サファイアならではの特別な魅力で、他の宝石では決して出せない色味とされています。
純粋なサファイアは本来無色ですが、そこに鉄やチタン、クロムといった微量な元素が混ざることで色が変わります。例えば、鉄とチタンで青、クロムでピンクやオレンジに。これによって世界にひとつだけの個性が生まれるのです。
サファイアの産地は世界各地にあり、特に有名なのがインドとパキスタンの国境付近「カシミール」。ここで採れるブルーサファイアは希少で、現在はほとんど産出されていません。そのため市場では驚くほど高額になります。他にもスリランカ、ミャンマー、マダガスカル、東アフリカ(タンザニア・モザンビーク)なども有名です。
大阪の宝石市場でも、産地によって査定額が大きく変わります。

ブルーサファイアの中でも「ロイヤルブルー」と呼ばれる、少し紫がかった深みのある青色は非常に価値が高く、世界中で高く評価されています。中でも花のように明るい青を持つ「コーンフラワーブルー」は特に人気があり、査定額も群を抜いています。
桃色と橙色が混ざり合った「パパラチヤサファイア」は、サファイアの中でも特に希少で、世界的に人気が高い種類です。希少性の高さから、査定でも高額になりやすいサファイアの代表格です。
サファイアには青と黄の細かい帯が重なり合ってカーキ色に見えるグリーンサファイアもあります。また、光の種類によって色が変わる「カラーチェンジサファイア」もあり、稀少性からコレクター需要が高く、査定額が上がることもあります。

サファイアは色が濃く鮮やかで、透明感があるものほど高く評価されます。逆に濃すぎて暗く見える場合や、透明感が乏しい場合は査定額が下がってしまいます。大阪で査定に出す際も、この「色の美しさ」と「透明度」は最も重要視されるポイントです。
天然のサファイアには「シルク」と呼ばれるルチルの細い針状結晶が含まれることがあります。これが光を反射して六条の星のように見える「スターサファイア」となる場合もあり、この場合は特別な価値が認められることもあります。
サファイアは加熱処理が一般的に行われています。特にスリランカ産のサファイアは、採掘時点では灰色がかった乳白色をしていることが多く、加熱によって鮮やかな青色に変わります。処理されたものも美しく人気ですが、「非加熱サファイア」(無加工、無処理)は極めて希少で、査定額が大きく跳ね上がります。

サファイアは色や処理の有無で価値が大きく変わるため、鑑別書があると信頼性が高まり、査定額アップにつながります。
なくても査定は可能ですが、ある場合は必ず一緒に提示しましょう。
特に産地などの情報は鑑別書にしか記載がない情報なので、ある場合はお忘れなく付属しましょう。
サファイアの査定額は店舗ごとに差が出やすい宝石です。大阪・梅田やなんばの専門店で複数の見積もりをとることで、本当に高く買ってくれるお店を見極められます。
特に大阪内の大きな主要駅周辺は、宝石の買取店が非常に多いので相見積もりに非常に便利です。
中には価値があるのに、ほとんど値段を付けない悪質な買取店も存在します。
↓宝石買取業者の選定ならこちらから!↓
大阪に2店舗を構えるゴールドウィンでは、サファイアをはじめとした宝石の査定実績が豊富です。他店で「値段がつかない」と言われた宝石でも、当店独自の業者間競りのネットワークや海外バイヤーとの情報を活かし、思わぬ高額査定が出るケースも少なくありません。
無料査定・即日買取が可能なので、安心してご相談いただけます。
当社は買取後の税金問題や、今後宝石や金のインゴットなどの相続するときの税など、様々な貴金属、ジュエリーに関する税金問題も相談可能です!
詳しくはコチラより!!!
サファイアは青だけでなく多彩な色を持つ奥深い宝石です。色合い・透明度・処理の有無・産地によって、査定額は大きく変動します。特にコーンフラワー・ロイヤルブルーやパパラチヤのような希少サファイアは、驚くような価格で取引されることもあります。
大阪でサファイアを売却する際には、専門知識を持つ鑑定士が在籍する店舗で査定を受けることが重要です。ゴールドウィン梅田店・なんば店では、豊富な経験と正確な鑑定力で、あなたのサファイアを正しく評価いたします。
当社ゴールドウィンではサファイアだけではなく、そのサファイアジュエリーについているダイヤモンドまでも一つ一つ丁寧に査定し、買取額へ反映させていただきます!
付随しているダイヤモンドを安く売らない為に、こちらもCHECK!!
ゴールドウィン 梅田店 店長 中村監修 古物許可番号621010160159

この記事の監修者
あなたが身に着けているアクセサリーや時計、もしかしたらとんでもない金額かも!? なんでもお持ちください。ゴールドウィンの鑑定士が豊富な知識でお査定します!
・関西テレビ「ジャルやるっ!」
・2時間特番「おごれる東京に宣戦布告!!VS東京2時間SP」
金・貴金属の高価買取のおすすめは大阪梅田・なんばのゴールドウィンで。
最新の価格相場で日本一の買取に挑戦!他社とも比較してください!
どこよりも高くをモットーに買取いたします。
監修 ゴールドウィン 梅田店 店長 中村 古物許可番号621010160159 宝石を毎日身につけたいあなたへ、知っておきたい「宝石の強さ」 宝石の耐久性は「硬度」と「靱性」で決まり、硬くても衝撃に弱い石も […]
宝石は「永遠の輝き」と言われますが、その価値は時代とともに変動します。 同じように見えるジュエリーでも、あるものは10年前より高値が付き、あるものは市場価格が下がっている。 なぜ、宝石によって相場が上がるも […]
「誠実と高貴の象徴、サファイアのすべてをDr.ゴールドが解説」 はじめに 皆さん、ごきげんよう。金や宝石を追い続けて50年の“Dr.ゴールド”です。 今日のテーマは「蒼穹の宝石」と呼ばれる青の女王サファイア […]
「産地・色・処理でここまで変わる!エメラルド買取の本当の評価基準」 はじめに 皆さん、ごきげんよう。金や宝石を追い続けてはや50年、Dr.ゴールドです。 今日のテーマは、古代から人々を魅了して […]
はじめに:「天然=高価」は本当?その誤解が損の始まり 宝石としてのエメラルドに「天然」という言葉がついているだけで、高価だと思ってしまう方が多いのではないでしょうか? 「天然」と「非処理(未処理)」は全くの別物であり、査 […]
目次1 この記事を読んで分かること2 ルビー買取の基礎知識 価値を決める4つの要素2.1 色(Color)2.2 透明度(Clarity)2.3 カット(Cut)2.4 カラット(Carat)3 ルビー買取で失敗しやす […]
初めに エメラルドってどこで査定したらいいの?とエメラルドの売却をご検討中の方。 「色が美しいから高額査定がつくはず」とお考えの方も多いかと存じます。しかしながら、エメラルドの価値を正確に見極めるには、透明度やクラリティ […]
「グレードが低いダイヤモンド、本当に売れるの?」——そう思ったことはありませんか? 相続や昔のジュエリーの整理で出てくる小粒のダイヤモンドや、グレードが低いダイヤモンドの付いた古い指輪など、一見輝いていても実はグレードが […]
昭和の時代に買われたエメラルドは、今いくらで売れるのか? 「祖母が昔大切にしていたエメラルドの指輪、今ならいくらになるのかな?」 近年、そうした昭和ジュエリーの価値に注目が集まっています。かつては記念日や贈 […]