
【Drゴールド シリーズ#3】希少価値が高い金貨の歴史と投資としての魅力
まず初めに皆さんごきげんよう。金やプラチナの専門家ゴールド博士です。 皆からはDrゴールドと呼ばれています。 今日も皆さんを知識と発見の旅へとご案内いたします。 私は今までのコラムで「#1なぜ6年連続で金は最高値を更新し […]
2024年7月28日
金無垢の時計の買取について ノーブランド品の時計
当店ゴールドウィンでは、金の買取ではどこにも負けません。
大阪の梅田、なんばを拠点とし、高価買取を毎日実施中です。
金の買取価格が高騰している今、買取店舗選びは非常に重要です。
本日は金の買取の中でも、
価格差が出やすいノーブランドの金の時計の買取について説明いたします。
ノーブランドとひとくくりに言っても、全てがノーブランドという訳ではありません。
基本どんな金でできた時計でもなにかしらのブランドはついているはずです。
ただ買取という話になってくると、
そのブランドネームがプラスされないブランドを
ノーブランドの金の時計として総称して呼ぶことが多いです。
例えば、ロレックスやオーデマピゲ、パテックフィリップなど、
金としての買取金額だけではなく、プラスアルファブランドネームとして買取できるものと、
ファッションブランドから販売された金無垢の時計や、
昔の古い時代に作られた時計ブランドのもので金の重量でしか買取できないものと、
2パターンあるという事です。
上記のブランドとしての金の時計ではある程度相場があり、
買取店舗ごとに大きな金額差というものは出にくいですが、
一方ノーブランド扱いの金の時計では、大きく金額の差が出ることがあります。
ポイントは2点あり、まずどこまで細かく金で作られているか、
刻印された金の純度でしっかりと作られているか、とこの2点が重要となってきます。
1点目のどこまで金で作られているか、というところですがこれは言わずもがな、
重量と直結してくる問題なので、買取金額に非常に大きく関わってきます。
基本的に金無垢の時計は、全てが金でできているわけではありません。
本体のケース、外側やブレスレットの部分は金でできている場合がほとんどですが、
中の機械の部分のムーブメントは金ではありません。
そのほか、金と金をつないでいて可動する部分はステンレスが使われていることが多いです。
時計によっては、ムーブメントを支える大部分に、
真鍮やステンレスで固定している場合もあります。
上記金以外の部分をしっかりと見極めないと、
数十g金の重量が変わってくる可能性があります。
これを現在2024年の金買取相場で言うと、数十万円買取金額が変わってくるという事です。
続きまして2点目の、金の純度についてです。
金で作られた時計には通常必ず純度を表す刻印があります。
これはメッキで作られた金の時計でもあるくらいです。
問題はこの純度が誤って大げさに刻印されている事です。
これは古い時計によくある事なのですが、
実際に計測すると刻印よりも金の純度が少ない金の時計です。
例えば多く見られるのが14K、18K、などと刻印されている通称【後K】と呼ばれる、
純度の後ろにKとつく刻印がある金の時計に多く見られます。
ひどい場合では、金で作られていない時計もあるくらいなので非常に注意が必要です。
現在2024年の金の買取相場でみると、K18とK14では1gあたりおおよそ2500円の差があり、
買取金額はその差額×重量となりますのでこれも数万円、
数十万円と変わってくる場合もあります。
ゴールドウィンでは、金の時計の買取件数が非常に多く、
金の時計に対する知識や経験が豊富なので買取金額は正確で、
どこよりも高額な買取金額となります。
査定、検査は無料で、どんな金額でも即日買取可能です。
もし使われていない金の時計があれば、いつでもゴールドウィンへご相談ください。
この記事の監修者
あなたが身に着けているアクセサリーや時計、もしかしたらとんでもない金額かも!? なんでもお持ちください。ゴールドウィンの鑑定士が豊富な知識でお査定します!
・関西テレビ「ジャルやるっ!」
・2時間特番「おごれる東京に宣戦布告!!VS東京2時間SP」
金・貴金属の高価買取のおすすめは大阪梅田・なんばのゴールドウィンで。
最新の価格相場で日本一の買取に挑戦!他社とも比較してください!
どこよりも高くをモットーに買取いたします。
まず初めに皆さんごきげんよう。金やプラチナの専門家ゴールド博士です。 皆からはDrゴールドと呼ばれています。 今日も皆さんを知識と発見の旅へとご案内いたします。 私は今までのコラムで「#1なぜ6年連続で金は最高値を更新し […]
昔、記念日やご褒美に買った24金のネックレス。タンスの奥で眠っているそれが、今どれくらいの価値になっているかご存じですか? 実はこの50年で金の価格はおよそ13倍に高騰し、1975年に3万円ちょっとだったネックレスが、今 […]
金は古くから世界中で価値のある貴金属として重宝されてきました。 その美しい輝きや腐食しにくい特性は、人々の財産や権威の象徴としても長い歴史を持っています。 特に日本で人気のあるジュエリーのひとつに、喜平ネックレスがありま […]
金のネックレスがタンスにしまったまま…。昔貰ったけど使ってない指輪がある…。そんなとき、売ってみようかな?と思い立つ方は多いはず。特に最近は、金の価格が歴史的な高騰をしております。 でも、いざ売るとなると、相場ってどう見 […]
遺品整理はただの片付けではありません。 思い出が詰まった指輪や、昔お守り代わりに身に着けていたネックレス、 ずっと大切にしまわれていた金貨や記念の金杯。 そのひとつひとつには、故人の生きてきた時間や思いが残っています。 […]
「金のインゴットは持っているけれど、いつ売ればいいのかわからない」「そもそもどのくらいの価値があるのか知りたい」――そんな不安や疑問をお持ちではありませんか? 実は今、金相場は異常事態と言ってもおかしくない歴史上最高値の […]
「ちょっと聞くだけのつもりだったのに、なぜか売ってしまった…」 「感じの良い若者だったけれど、後から思えば妙な点が多かった」 「着物の査定で呼んだのに、金も強引に査定されて、なかなか帰ってくれないので売ってしまった。。。 […]
金は装飾品としてだけでなく、金相場が高騰した近年は買取市場でも注目を集めています。 しかし、金の価値はデザインやその見た目だけで判断されるものではありません。 実は、金の価値を決定づけるのは「重さ」や「純度 […]
■この記事を読むと分かること・得られること 金の買取りと聞くと「ただ古いアクセサリーを売るだけ」というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。 ですが実際には、相場の知識やお店選びの工 […]