
海外の金のインゴットは買取できないのか?【鑑定士解説】
海外インゴットの売却を検討している方へ ――実は「どこでも同じように買い取ってもらえる」と思っていませんか?近年は海外から持ち込まれた金のインゴットに対して、国内の多くの買取店が取り扱いを慎重にしているのが現実です。背景 […]
2020年11月8日
18金の時計といえば、「成功者が身に着ける時計」「ステータスとして身に着ける時計」といったイメージがあるものです。
実際、18金を使用している時計は、一般的な時計と比べると圧倒的に高額であり、価値の高さは一目瞭然です。古い型式であっても、「18金」というだけで、高い値がつけられることもあります。
そこで、今回は18金の時計の魅力や価値、査定ポイントに至るまで幅広く紹介します。
18金時計にはどのような魅力があるのでしょうか。
まずは、多くの方が憧れる「18金の時計」の魅力を紹介します。
18金の時計の魅力として、まず挙げられるのが「ステータスになること」です。
基本的に18金の時計は質が良く、耐久性も高いなど、高級な時計であることは間違いありません。さらに、ハイブランドの時計であれば、なおステータスとして満足できるものです。
実際、ステンレスなどの一般的な時計と比べると、価格は数十倍もしくは数百倍もの価格であることも珍しくありません。
18金の時計は「成功者の証」と呼ばれることもあり、バブル時代はもちろんのこと、現代に至るまで高い人気を博し続けています。
18金の時計には資産価値があるのが魅力です。
そもそも、素材が18金であるというだけで、時計がブランドか否かに関係なく相応の価値がつきます。
金は、シルバーやステンレス、銅など数ある金属の中でも、安定性が高く高級な素材です。中でも「18金」は、金の中でも純度が高めであることから、高い資産価値がつけられます。
そのため、「金投資」の感覚で資産保有として18金の時計を所有している方も多いです。
18金の時計を売買するにあたり、気になるのが「価値」ではないでしょうか。
ここからは、18金の時計の価値について解説します。
18金の時計の価値は、「金そのもの」を査定する場合は1gあたりの金相場で価格を算出します。
当然、時計に使われている金の量が多ければ多いほど、価値も高くなるということです。
仮に金相場が1gあたり7000円の場合、時計に100gの金が使われていたら、その時計は70万円の価値があるということになります。
18金が使用されているだけで、時計は上記のように高い価値がつくのです。
上記では、18金の時計は1gあたりの金相場で算出するとして解説しましたが、金相場は毎日変動するため売却では注意が必要です。
金は毎日供給と需要に変化があり、毎日1gあたり数円~数千円単位で相場が変動する傾向にあるのです。そのため、もし売却を検討しているのであれば、金相場が高いタイミングで売却しなければ損をすることになります。
大切な時計を売却して損をしないためにも、こまめな金相場チェックが必要です。
18金の時計は、「金そのもの」の素材だけではなく、ブランドでも価値が大きく変わります。
例えば、時計ブランドの中でも高級なメーカーである「ロレックス」「オメガ」などの時計であれば、18金の使用量に関わらず、高い価値がつくことがほとんどです。
とくに、現在は廃盤となっているモデルや、限定生産された希少性の高いモデルは、非常に高い価値がつくことが少なくありません。過去には、購入価格よりも売却価格が高くなったケースもあるほどで、需要と供給次第では高い価値を期待できます。
18金時計を査定するにあたり、専門の鑑定士はどんな部分をチェックしているのでしょうか。
ここからは、18金時計の査定ポイントを紹介します。
18金時計の査定ポイントとして、まず挙げられるのが「ハイブランドか否か」です。
前項でも触れたとおり、ハイブランドであれば金の重量などに関わらず、高い価値がつくことがあります。「高級ブランドの時計」というだけで、数十万もしくは数百万円、数千万円もの価値となるのです。
高級ブランドの腕時計ではない場合、金の純度や重量などが査定ポイントとなります。
18金の時計であれば、金の純度は75%と高純度です。また、金の重量に関しては、ムーブメントの重量を差し引いて算出し、買い取り価格を設定します。
ちなみに、時計内部のムーブメントの重量は、デザインやモデルなどによって異なるものの、手巻きや自動巻きタイプの時計が~15gほど、電池式(クォーツ)タイプの時計が ~約10gです。
自宅で大まかな買取金額を算出したいときには、上記のムーブメントの重量を覚えておきましょう。
今回は18金の時計の魅力や、価値、査定ポイントなどについて紹介しました。
18金の時計というと、かつては「バブル時代の時計」「成金のイメージ」など、あまり良い印象がありませんでしたが、時代を超えた今でも根強い人気を集めているものです。
ステータスとしてだけではなく、資産価値としても期待できる18金時計は、現代を生きる社会人にとって魅力的な存在といえるのでしょう。
当社では、ブランドに関わらず18金の時計の買取を積極的に行っています。どこよりも高額な買取をお約束していますので、ぜひお見積りだけでもお気軽にご相談ください。
この記事の監修者
あなたが身に着けているアクセサリーや時計、もしかしたらとんでもない金額かも!? なんでもお持ちください。ゴールドウィンの鑑定士が豊富な知識でお査定します!
・関西テレビ「ジャルやるっ!」
・2時間特番「おごれる東京に宣戦布告!!VS東京2時間SP」
金・貴金属の高価買取のおすすめは大阪梅田・なんばのゴールドウィンで。
最新の価格相場で日本一の買取に挑戦!他社とも比較してください!
どこよりも高くをモットーに買取いたします。
海外インゴットの売却を検討している方へ ――実は「どこでも同じように買い取ってもらえる」と思っていませんか?近年は海外から持ち込まれた金のインゴットに対して、国内の多くの買取店が取り扱いを慎重にしているのが現実です。背景 […]
まず初めに 「金を売るならやったら、やっぱり大阪やで!」——そんな声が業界内でささやかれているのを皆さんはご存じだろうか? 皆さん、ごきげんよう。私の名前は“ゴールド博士”です。金とプラチナを追い続けて50年の専門家です […]
まず初めに 「金を売るならやったら、やっぱり大阪やで!」——そんな声が業界内でささやかれているのを皆さんはご存じだろうか? 皆さん、ごきげんよう。私の名前は“ゴールド博士”です。金とプラチナを追い続けて50 […]
目次1 このコラムを読むと分かること・得られること2 記念メダルがびっくりするほどの価値があるって本当?2.1 記念メダルの意外な買取金額2.2 トロフィーや盾も対象に2.3 企業からの感謝メダル・社内表彰メダルも金 […]
「この金貨、いくらで売れるんだろう…?」 もしそう思ったことがあるなら、今がまさに知るべきタイミングです。 2025年現在、金価格は異常事態とも言える相場にあり、金貨はコレクションの枠を超えて資産として注目を集めています […]
「家の整理をしていたら、昔の指輪が出てきた」「親の遺品の中に金のネックレスが見つかったけれど、どうしたらいいか分からない」そんなお声が、近年増えています。 特に最近では、遺品整理や生前整理の際に、金製品の買取をご希望され […]
まず初めに皆さんごきげんよう。金やプラチナの専門家ゴールド博士です。 皆からはDrゴールドと呼ばれています。 今日も皆さんを知識と発見の旅へとご案内いたします。 私は今までのコラムで「#1なぜ6年連続で金は最高値を更新し […]
昔、記念日やご褒美に買った24金のネックレス。タンスの奥で眠っているそれが、今どれくらいの価値になっているかご存じですか? 実はこの50年で金の価格はおよそ13倍に高騰し、1975年に3万円ちょっとだったネックレスが、今 […]
金は古くから世界中で価値のある貴金属として重宝されてきました。 その美しい輝きや腐食しにくい特性は、人々の財産や権威の象徴としても長い歴史を持っています。 特に日本で人気のあるジュエリーのひとつに、喜平ネックレスがありま […]