
【2025年最新版】金貨の買取相場はこう変わった!もし10年前に買っていたらいくらになってた?
10年前、もしあなたが1枚の金貨を買っていたら――今どうなっていたでしょうか? このコラムでは、過去10年の金相場の動きを追いながら、「なぜ上がったのか」「今売るべきか」「まだ持つべきか」という3つの判断軸を、鑑定士の視 […]
2018年1月18日
錆びることのない金ですが、汚れが付着してしまったり輝きが鈍ってしまったりすればせっかくの金がみすぼらしくも見えかねません。
また、金が錆びなくとも金の周りのアクセサリー部分が錆びてしまうことはありえます。
せっかくの金をいつまでも綺麗にとどめておくために金のお手入れの方法を覚えておきましょう。
金は耐腐食性が非常に優れている金属ですので、金の普段のお手入れはスマホクリーナーのような柔らかな素材の布で表面についた汚れを拭くだけで十分です。
しかし、日々のお手入れを怠ったりお手入れをしても足りなかったりした場合、黒ずんでしまうことがあります。
金が黒ずんでしまうことのないよう、特に普段から身に着ける金製品はなるべく毎日汚れを拭きとるようにしましょう。
錆びない金も黒ずんでしまうことがあります。それは、金の中に含まれる金以外の金属が原因です。
純金である24金は腐食により黒ずんでしまうことはほとんどありません。ただ、他の金属を混ぜてつくられている18金や10金などの他の金は黒ずんでしまうことがあります。
金が黒ずんでしまった時の対処法を金の種類ごとに解説いたします。
純金である24金に黒ずみが起こるときはほとんどありません。
黒ずむことはありませんが、24金は非常に柔らかいため傷がつくことがないよう日々慎重に扱うようにしましょう。
18金も金の純度が高いためなかなか黒ずみを起こすことはありません。
もし黒ずんでしまったときは、中性洗剤をぬるくしたお湯に溶いて金をつけておきましょう。中性洗剤を溶かしたお湯に18金をつけておくと汚れが浮いてきます。
汚れが浮いた後はスマホクリーナーなどの柔らかい布で優しく汚れを拭きとりましょう。
金メッキは他の金属の上に薄く金の幕をはったものなので、黒ずみ以上にメッキの剥がれに注意しましょう。
他のアクセサリーや壁・床・調度品などにぶつけることのないよう注意深く扱い、使用後は毎回必ず乾いた柔らかい布で汚れを拭きとりメッキの寿命を延ばすようにしましょう。
金が黒ずんでしまったときは基本的には上記のような方法で汚れを落とすことができます。ですが、金以外に混ぜられている金属によっては扱いが異なることもあります。
金の汚れを取る方法については、事前に購入店に確認をしておくようにしましょう。
また、ネット上には「重曹で汚れが取れる」など様々な情報が書かれていることがありますが、そういった対処によって状態が悪化することもあります。
簡単な汚れではなく変色や黒ずみがすすんでしまっている場合には専門の業者に依頼するようにしましょう。
この記事の監修者
あなたが身に着けているアクセサリーや時計、もしかしたらとんでもない金額かも!? なんでもお持ちください。ゴールドウィンの鑑定士が豊富な知識でお査定します!
・関西テレビ「ジャルやるっ!」
・2時間特番「おごれる東京に宣戦布告!!VS東京2時間SP」
金・貴金属の高価買取のおすすめは大阪梅田・なんばのゴールドウィンで。
最新の価格相場で日本一の買取に挑戦!他社とも比較してください!
どこよりも高くをモットーに買取いたします。
10年前、もしあなたが1枚の金貨を買っていたら――今どうなっていたでしょうか? このコラムでは、過去10年の金相場の動きを追いながら、「なぜ上がったのか」「今売るべきか」「まだ持つべきか」という3つの判断軸を、鑑定士の視 […]
「金を売るなら今なのか、それとも待つべきか?」 近年の金価格は過去最高水準を更新し続け、多くの人が少しでも高く売れるようタイミングを見極めようとしています。 特に大阪・梅田やなんばといった繁華街は店舗数も多 […]
2025年10月現在、プラチナは1gあたり8,500円前後の相場を推移しています。 金と比べて相場が上下しやすいプラチナは、「売るお店」や「売るタイミング」で査定額に数万円の差が出ることも珍しくありません。 実はプラチナ […]
はじめに:人類と金の出会い 皆さん、ごきげんよう。私の名前は“ゴールド博士”です。金とプラチナを追い続けて50年の専門家です。皆からはDrゴールドと呼ばれています。私は今までに様々な角度から現世に続く富の象 […]
はじめに:同じ金でも査定額がこんなに違う! 「近所のリサイクルショップで売ったら60,000円、なんばの金買取店で売ったら85,000円。同じ18金の指輪なのに、こんなに違うなんて!」 実際に、大阪の金買取市場ではこうし […]
このコラムでは、近年注目を集める銀の相場動向から、大阪での最新の銀 買取事情、さらに純銀の銀杯やSV925アクセサリーといった具体的な買取例までを分かりやすく解説します。読めば「なぜ銀の価格が上がっているのか」「梅田やな […]
まず初めに 古代エジプトのファラオ政権の時代から現代の投資家まで、金は常に価値の象徴でした。 しかし、価値を最大限にするには“売るタイミング”これこそが一番重要な事です。 皆さん、ごきげんよう […]
金相場が高騰し、「そろそろ売り時かも」と思っている人が多い今。 しかし、大阪の梅田やなんば周辺の金買取店では、実は適正価格より安く買い叩かれている人が少なくありません。 「金だからどこでも同じ」と考えるのは危険で、店舗ご […]
目次1 この記事で分かること2 プラチナと金 ― 違いを一言で言うと?3 金 ジュエリーの魅力と注意点3.1 魅力3.2 注意点4 プラチナ ジュエリーのメリットとデメリット4.1 メリット4.2 デメリット5 プラチナ […]