
大阪で遺品整理の金買取なら、どこがいい?【鑑定士監修】
遺品整理はただの片付けではありません。 思い出が詰まった指輪や、昔お守り代わりに身に着けていたネックレス、 ずっと大切にしまわれていた金貨や記念の金杯。 そのひとつひとつには、故人の生きてきた時間や思いが残っています。 […]
2018年1月18日
錆びることのない金ですが、汚れが付着してしまったり輝きが鈍ってしまったりすればせっかくの金がみすぼらしくも見えかねません。
また、金が錆びなくとも金の周りのアクセサリー部分が錆びてしまうことはありえます。
せっかくの金をいつまでも綺麗にとどめておくために金のお手入れの方法を覚えておきましょう。
金は耐腐食性が非常に優れている金属ですので、金の普段のお手入れはスマホクリーナーのような柔らかな素材の布で表面についた汚れを拭くだけで十分です。
しかし、日々のお手入れを怠ったりお手入れをしても足りなかったりした場合、黒ずんでしまうことがあります。
金が黒ずんでしまうことのないよう、特に普段から身に着ける金製品はなるべく毎日汚れを拭きとるようにしましょう。
錆びない金も黒ずんでしまうことがあります。それは、金の中に含まれる金以外の金属が原因です。
純金である24金は腐食により黒ずんでしまうことはほとんどありません。ただ、他の金属を混ぜてつくられている18金や10金などの他の金は黒ずんでしまうことがあります。
金が黒ずんでしまった時の対処法を金の種類ごとに解説いたします。
純金である24金に黒ずみが起こるときはほとんどありません。
黒ずむことはありませんが、24金は非常に柔らかいため傷がつくことがないよう日々慎重に扱うようにしましょう。
18金も金の純度が高いためなかなか黒ずみを起こすことはありません。
もし黒ずんでしまったときは、中性洗剤をぬるくしたお湯に溶いて金をつけておきましょう。中性洗剤を溶かしたお湯に18金をつけておくと汚れが浮いてきます。
汚れが浮いた後はスマホクリーナーなどの柔らかい布で優しく汚れを拭きとりましょう。
金メッキは他の金属の上に薄く金の幕をはったものなので、黒ずみ以上にメッキの剥がれに注意しましょう。
他のアクセサリーや壁・床・調度品などにぶつけることのないよう注意深く扱い、使用後は毎回必ず乾いた柔らかい布で汚れを拭きとりメッキの寿命を延ばすようにしましょう。
金が黒ずんでしまったときは基本的には上記のような方法で汚れを落とすことができます。ですが、金以外に混ぜられている金属によっては扱いが異なることもあります。
金の汚れを取る方法については、事前に購入店に確認をしておくようにしましょう。
また、ネット上には「重曹で汚れが取れる」など様々な情報が書かれていることがありますが、そういった対処によって状態が悪化することもあります。
簡単な汚れではなく変色や黒ずみがすすんでしまっている場合には専門の業者に依頼するようにしましょう。
この記事の監修者
あなたが身に着けているアクセサリーや時計、もしかしたらとんでもない金額かも!? なんでもお持ちください。ゴールドウィンの鑑定士が豊富な知識でお査定します!
・関西テレビ「ジャルやるっ!」
・2時間特番「おごれる東京に宣戦布告!!VS東京2時間SP」
金・貴金属の高価買取のおすすめは大阪梅田・なんばのゴールドウィンで。
最新の価格相場で日本一の買取に挑戦!他社とも比較してください!
どこよりも高くをモットーに買取いたします。
遺品整理はただの片付けではありません。 思い出が詰まった指輪や、昔お守り代わりに身に着けていたネックレス、 ずっと大切にしまわれていた金貨や記念の金杯。 そのひとつひとつには、故人の生きてきた時間や思いが残っています。 […]
「金のインゴットは持っているけれど、いつ売ればいいのかわからない」「そもそもどのくらいの価値があるのか知りたい」――そんな不安や疑問をお持ちではありませんか? 実は今、金相場は異常事態と言ってもおかしくない歴史上最高値の […]
「ちょっと聞くだけのつもりだったのに、なぜか売ってしまった…」 「感じの良い若者だったけれど、後から思えば妙な点が多かった」 「着物の査定で呼んだのに、金も強引に査定されて、なかなか帰ってくれないので売ってしまった。。。 […]
金は装飾品としてだけでなく、金相場が高騰した近年は買取市場でも注目を集めています。 しかし、金の価値はデザインやその見た目だけで判断されるものではありません。 実は、金の価値を決定づけるのは「重さ」や「純度 […]
■この記事を読むと分かること・得られること 金の買取りと聞くと「ただ古いアクセサリーを売るだけ」というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。 ですが実際には、相場の知識やお店選びの工 […]
金を売る方法、あなたはどちら派? 近年の金相場の高騰により、「手持ちの金を売ろうかな」と考える人が増えています。特に2020年代以降は、世界的なインフレや経済不安の影響で金価格が歴史的な高水準を記録していま […]
皆さんごきげんよう。金やプラチナの専門家、ゴールド博士です。 皆からはDrゴールドと呼ばれています。 今日も皆さんを知識と発見の旅へとご案内いたしましょう。 最近、こんな質問をいただくことが増 […]
「金を買ったときより高く売れるなんて、本当にあるの?」と思ったことはありませんか? 実は今、その現実が日本中で起きています。 金相場はここ10年で驚くほど高騰し、2015年ごろは1gあたり約4 […]
もしご自宅の引き出しや整理箱から、昔の金歯が出てきたら——あなたはどうしますか? 「もう使わないし捨てようかな…」と思った方、ちょっと待ってください。実はその金歯、数万円以上の価値があるかもしれません。 このコラムを最後 […]