
2月の誕生石
2月の誕生石 春が待ち遠しい2月。 2月にはアメシストとクリソベリルキャッツアイが誕生石として認定されています。 【アメシスト】 ・アメシストの宝石言葉 「心の平和 […]
2024年11月3日
様々なガーネット ヘソナイト ツァボライト
当店ゴールドウィンは、宝石の買取に力をいれている買取店です。
大阪で10年以上、宝石を専門的に買取しておりまして、買取金額の高さは折り紙付きです。
宝石は、他店と差の出やすい買取品目となっておりますので、是非一度拝見させて下さい。
他店に比べ、思った以上の買取額になると思います!
本日は、様々な種類を持つガーネットの紹介を二つしたいと思います。
頻繁に買取する宝石ではございませんが、稀に店頭で拝見する宝石です。
ヘソナイト
透明感のある橙系色のガーネットで、着色は含まれる鉄やマンガンよって決まります。
ほとんどの場合、カラーゾーニングがみられるため、注意が必要です。
一般的なインクルージョンは、フィンガープリント、自然修復されたひび、鉱物の微結晶、成長線、
液体や気体などで、もやもやした模様のように見える糖蜜状組織(トリークル)もしばしば見られるガーネットです。
タンザニア産のヘソナイトには、アクチノライトやアパタイトの結晶が内包されていることもあります。
スリランカでは二次鉱床の堆積した土砂中にオレンジブラウンのヘソナイトを産出し、最大のものは100ctにも達します。
また、カナダのケベック州では高品質で最大25ctに達するものも産出されるほどです。
しかし、一般的にはクリーンな石は小さいサイズのものが多い。
その他の産出国は、マダガスカル、ブラジル、ロシア (シベリア)、アメリカなどです。
ツアボライト
1960年代にケニアのタンザニアとの国境近くのツァボ公園で発見された緑色の希少なガーネットです。
クラリティが高く、最上質のものは鮮烈なミディアムグリーンを呈しますが、
明るい黄緑から濃い緑まで色相に幅があります。
着色は微量含まれるクロムやバナジウムによるものです。
ツァボライトにはしばしばインクルージョンが見られるものの、肉眼的にクリーンな石を入手することは比較的に容易です。
ガラス光沢の光輝性の良い石ですが、結晶は小さいものしかみられません。
3ctを超えるものは希少で、宝石質の大粒なものの入手は困難であり、価格は高騰しています。
エメラルドの代用石としても有力で、彩度が高く輝きが強いうえ堅固さも備えており、
エメラルドよりもインクルージョンが少なく透明度にも優れている宝石です。
主要産地はケニアのツァボ地方で、その他の産出国はタンザニア、パキスタン、イタリア、
南アフリカ、ロシア、メキシコ、カナダおよびアメリカなどです。
大阪の梅田と難波にダイヤモンドや宝石の高価買取店を構えております、
ゴールドウィン梅田店、ゴールドウィンなんば店ではダイヤモンドや宝石の買取を強化しております!
ゴールドウィンにはダイヤモンドや宝石の買取を熟知した鑑定士が在中しておりますので、
鑑定書や鑑別証がなくてもその場で高価買取が可能です。
1円でも高くダイヤモンドや宝石をお売りになりたい際は、
ぜひゴールドウィン梅田店、ゴールドウィンなんば店へとご相談ください。
ゴールドウィンではいつでもお気軽にお越しいただけますように、
無料査定や無料見積りも実施しておりますので、ご安心してお越しいただけます。
大阪梅田、なんばでダイヤモンドや宝石の高価買取ならゴールドウィンへとお任せください!
他店比較や相見積もりにも対抗できるように、常に高価買取価格をご提示いたします。
ゴールドウィン 梅田店 店長 中村監修 古物許可番号621010160159
この記事の監修者
あなたが身に着けているアクセサリーや時計、もしかしたらとんでもない金額かも!? なんでもお持ちください。ゴールドウィンの鑑定士が豊富な知識でお査定します!
・関西テレビ「ジャルやるっ!」
・2時間特番「おごれる東京に宣戦布告!!VS東京2時間SP」
金・貴金属の高価買取のおすすめは大阪梅田・なんばのゴールドウィンで。
最新の価格相場で日本一の買取に挑戦!他社とも比較してください!
どこよりも高くをモットーに買取いたします。
2月の誕生石 春が待ち遠しい2月。 2月にはアメシストとクリソベリルキャッツアイが誕生石として認定されています。 【アメシスト】 ・アメシストの宝石言葉 「心の平和 […]
【希少石特集】アウイン アウイナイト高価買取 宝石には数多くの種類が存在しておりますが、昔から人気の高いダイヤモンドやルビー、サファイアやエメラルドなど、知名度の高い宝石の他にも […]
ホープダイヤモンドについて ホープダイヤモンドとは? ホープダイヤモンドは、世界で最も有名な宝石の一つであり、「不幸を呼ぶダイヤモンド」 […]
ラボグロウンダイヤモンドについて 2 ラボグロウンダイヤモンドの歴史 ラボグロウンダイヤモンドの歴史はあまり知られていませんが、意外にも古く1950年代にゼネラル・エレクトリ […]
ラボグロウンダイヤモンドについて 1 ラボグロウンダイヤモンドとは? ラボグロウンダイヤモンドは、人工的に作られたダイヤモンドのことです。 天然ダイヤモンドと同じ化 […]
フッカー・エメラルドについて フッカー・エメラルドとは? フッカー・エメラルドは、世界的に有名な約75ctの美しい大粒のエメラルドです。 […]
高価買取が期待できるダイヤモンドの特徴!カラット編! ダイヤモンドのカラット(Carat)は、ダイヤモンドの重量を示す単位です。カラットはダイヤモンドの買取の際にサイズ感や価値に […]
【希少石特集】グランディディエライト高価買取 宝石には数多くの種類が存在しておりますが、昔から人気の高いダイヤモンドやルビー、サファイアやエメラルドなど、知名度の高い宝石の他にも […]
ダイヤモンドの買取金額に影響を及ぼすインクルージョン ダイヤモンドのインクルージョン(内包物)とは? ダイヤモンドのインクルージョン(内包物)とは、結晶が形成される […]