
祖母のエメラルド、今いくら?昭和の宝石の現在の価値(大阪・梅田・なんば版
昭和の時代に買われたエメラルドは、今いくらで売れるのか? 「祖母が昔大切にしていたエメラルドの指輪、今ならいくらになるのかな?」 近年、そうした昭和ジュエリーの価値に注目が集まっています。かつては記念日や贈 […]
2023年11月4日
20世紀に入って、世界最大のダイヤモンド発見
ダイヤモンドは砂粒~こぶし大
ダイヤモンドの大きさは、砂粒から成人男性のこぶし大のものまでさまざまですが、本来は大粒のものは希です。
ダイヤモンドは古来より、目減りを最小限に抑えて研磨することが求められてきました。
砂粒サイズのものは採取が難しいので、そのまま地中に眠っています。
歴史に残るカリナンダイヤモンド原石はこぶし大のダイヤモンドで、1905年に南アフリカ北東部のプレトリア近郊、プレミア第2鉱山(現カリナン鉱山)で発見されました。
その後、当時、世界最高の研磨工として名を馳せていたアムステルダムのアッシャーブラザーズによって、クリービンぐ(劈開)と研磨が行われ、9個の大きな石と96個の小さな石にカットされました。
最大の研磨石が530.20ctのカリナンⅠで、偉大なアフリカの星、「The Great Star of Africa」とも呼ばれています。
英国王室の笏(Scepter)にセットされ、ロンドン塔で永久展示されています。
2番目に大きい317.40ctのカリナンⅡは、大英帝国王冠飾られています。
サイズごとの管理と大粒の希少性
採取されたダイヤモンド原石は、まず大粒、中粒、小粒に分けられます。
さらに大粒のなかでも10.8ct以上のものは、研磨後に5ctに仕上がる可能性を持つため、一粒ずつ個別に管理されます。
2008年11月にカナダのディアビック鉱山で採掘され、トロントにあった当時のハリー・ウィンストン社のオフィスに送られた原石の一部です。
上から個別の10.8ct以上、大粒の2~10ct、中粒・大粒の原石群です。
まさに大きさ、透明度、形、色、内包物がバラバラで、同じダイヤモンドが二つと存在しないことを示しています。
ちなみに個別の原石群には、全部で88ピース(計1989ct)の原石が含まれていましたが、宝石用として評価できるものは、わずか7ピースでした。
古くから高貴なものとして扱われてきたダイヤモンドは現代でも輝きを変えずに高貴なものとされて高価で取引されています。
いろんなジュエリーに使われているダイヤモンドですが、小さなものから大きなものまでさまざまな形な物があるかと思います。
大阪でダイヤモンドの高価買取をしているゴールドウィン梅田店、ゴールドウィン難波店ではダイヤモンドの買取を強化しております。
大阪でダイヤモンドの高価買取ならゴールドウィンへお任せください。
この記事の監修者
あなたが身に着けているアクセサリーや時計、もしかしたらとんでもない金額かも!? なんでもお持ちください。ゴールドウィンの鑑定士が豊富な知識でお査定します!
・関西テレビ「ジャルやるっ!」
・2時間特番「おごれる東京に宣戦布告!!VS東京2時間SP」
金・貴金属の高価買取のおすすめは大阪梅田・なんばのゴールドウィンで。
最新の価格相場で日本一の買取に挑戦!他社とも比較してください!
どこよりも高くをモットーに買取いたします。
昭和の時代に買われたエメラルドは、今いくらで売れるのか? 「祖母が昔大切にしていたエメラルドの指輪、今ならいくらになるのかな?」 近年、そうした昭和ジュエリーの価値に注目が集まっています。かつては記念日や贈 […]
宝石を買うときは、多くの人が胸をときめかせ、大切な思い出や特別な出来事と結び付けます。 特に大きな宝石や、非常に希少なジュエリーは値段もかなり高額になり、中には車や家に匹敵するほどの金額になる宝石もあります。 しかし、い […]
エメラルドの「種類」で買取価格は大きく変わる! エメラルドは「宝石の女王」と呼ばれるほど、世界中で長く愛されてきました。同じエメラルドでも、種類や産地、処理方法で査定額が驚くほど変わることをご存じでしょうか […]
大阪の梅田・なんばエリアでダイヤモンドを売ろうと思っても、「高く売りたい」という気持ちにつけ込む悪質業者が増えているのをご存知ですか? 実はこの地域では、高額査定を装って集客し、後から大幅減額する店や、品物 […]
エメラルドはその鮮やかなグリーンカラーと高い希少性から、多くの人々に愛されてきた宝石です。 しかし、美しく見えるエメラルドであっても、実際の査定では思いがけず低い評価を受けることがあります。そ […]
エメラルドは宝石の中でも深い緑色の美しさが人気で、指輪やネックレスなどのジュエリーに加工されていることが多いです。しかし、いざ売るときに多くの人が「思っていたより安かった」「価値がつかないと言 […]
「昔もらったダイヤモンドの指輪、鑑定書が見つからなくて…」 「ブランドは覚えてるけど、証明書なんてないです。」 「箱は立派だけど中身が本物かも分からない」 毎日査定をしているとこんなご相談、実 […]
はじめに:同じ大阪でダイヤモンド査定してもらったけど、査定額が20万円も違う? 「そろそろ使っていないダイヤモンドを売りたい」 「大阪で買取してもらうなら、どこが一番高いの?」 そんな疑問を持 […]
ますダイヤモンドの印象で思い浮かべるのは虹色に輝いているということです。 ブランドジュエリー、婚約指輪、ピアスやブレスレット。 どのダイヤモンドの商品でも、あのイミテーションにはない強い輝きは一目で「価値が […]