
知らないと損!エメラルド買取で騙される落とし穴 梅田・なんば版
エメラルドは宝石の中でも深い緑色の美しさが人気で、指輪やネックレスなどのジュエリーに加工されていることが多いです。しかし、いざ売るときに多くの人が「思っていたより安かった」「価値がつかないと言 […]
2017年3月16日
ダイヤモンドを高価買取してもらうポイントのひとつとして、鑑定書があげられます。ダイヤモンドの品質などが詳しく記されている鑑定書は、信頼性の高いダイヤモンドであることの証しにもなるのです。そんな鑑定書を発行する機関には、さまざまなものがあります。今回は、有名なダイヤモンドの鑑定機関についてご紹介します。
世界各国にあるダイヤモンド鑑定機関のなかでも、代表的なのが「GIA(米国宝石学会)」です。アメリカを拠点に活動しているGIAは、ダイヤモンドを評価する際の国際基準である“4C”を考案した鑑定機関です。自社でもダイヤモンド鑑定に4Cを利用しており、国際的な評価が非常に高いという魅力があります。同様に、ベルギーを拠点とする「HRD」も信頼性の高いダイヤモンド鑑定機関のひとつです。
日本国内にある鑑定機関を統括している機関が、昭和56年に設立した一般社団法人「AGL(宝石鑑別団体協議会)」です。ダイヤモンドを正確に鑑定するため、また国内の鑑定基準に統一性を持たせるために、自動計測器を使ってカットグレードを測ったり、共通のマスターストーンを使ってカラーグレードを判断したりなど、さまざまな取り組みを行っています。
海外の機関に鑑定依頼をするとなれば、非常に手間がかかります。そのため、国内のダイヤモンド買取専門店を利用する場合は、AGLに加盟する鑑定機関を利用するとよいといえます。
国内にある有名な鑑定機関のひとつに、昭和45年創業の「CGL(中央宝石研究所)」があります。国内におけるダイヤモンド鑑定のほとんどを担当しており、発行した鑑定書の数も最も多い機関です。鑑定力が非常に高く、現在ではGIAやHRDと並ぶほどの信頼度を誇っています。
また、国内にある機関で唯一GIAと連携している「AGTジェムラボラトリー(GIA JAPAN)」も、人気の高い鑑定機関のひとつです。ダイヤモンド鑑定だけでなく、宝石学の教育や「GIA G.G.(宝石学修了者)」の認定なども担っています。GIA G.G.とは、世界的にも有名な鑑定士の資格で、このことからもAGTジェムラボラトリーが信頼できる鑑定機関であることが分かります。
信頼できる鑑定機関から発行された鑑定書がついたダイヤモンドは、それだけ高価買取を狙いやすいといえます。ダイヤモンドの価値をしっかりと見極め、高価買取につなげるためにも、上記のような鑑定機関にダイヤモンド鑑定を依頼しておくのがおすすめです。
使わなくなったダイヤモンドをお持ちの方は、ぜひゴールドウィンにお任せください。ゴールドウィンは、ダイヤモンドのルースはもちろん、ピアスやネックレスなどのダイヤモンドジュエリーの買取も行っています。鑑定書の有無にかかわらず、できる限り高価買取につなげられるよう、精いっぱい頑張らせていただきます。
この記事の監修者
あなたが身に着けているアクセサリーや時計、もしかしたらとんでもない金額かも!? なんでもお持ちください。ゴールドウィンの鑑定士が豊富な知識でお査定します!
・関西テレビ「ジャルやるっ!」
・2時間特番「おごれる東京に宣戦布告!!VS東京2時間SP」
金・貴金属の高価買取のおすすめは大阪梅田・なんばのゴールドウィンで。
最新の価格相場で日本一の買取に挑戦!他社とも比較してください!
どこよりも高くをモットーに買取いたします。
エメラルドは宝石の中でも深い緑色の美しさが人気で、指輪やネックレスなどのジュエリーに加工されていることが多いです。しかし、いざ売るときに多くの人が「思っていたより安かった」「価値がつかないと言 […]
「昔もらったダイヤモンドの指輪、鑑定書が見つからなくて…」 「ブランドは覚えてるけど、証明書なんてないです。」 「箱は立派だけど中身が本物かも分からない」 毎日査定をしているとこんなご相談、実 […]
はじめに:同じ大阪でダイヤモンド査定してもらったけど、査定額が20万円も違う? 「そろそろ使っていないダイヤモンドを売りたい」 「大阪で買取してもらうなら、どこが一番高いの?」 そんな疑問を持 […]
ますダイヤモンドの印象で思い浮かべるのは虹色に輝いているということです。 ブランドジュエリー、婚約指輪、ピアスやブレスレット。 どのダイヤモンドの商品でも、あのイミテーションにはない強い輝きは一目で「価値が […]
2月の誕生石 春が待ち遠しい2月。 2月にはアメシストとクリソベリルキャッツアイが誕生石として認定されています。 【アメシスト】 ・アメシストの宝石言葉 「心の平和 […]
目次1 【希少石特集】アウイン アウイナイト高価買取2 【アウイナイト 基本情報】3 【アウイナイトの主要産地】4 【アウイナイトの歴史】5 【アウイナイトの特徴】6 【アウイナイトのカラー】7 【アウイナ […]
目次1 ホープダイヤモンドについて1.1 ホープダイヤモンドとは?1.2 ホープダイヤモンドの歴史1.3 ホープダイヤモンドの買取価格と現在の状況1.4 不幸の呪いの真相 ホープダイヤモンドについて &nb […]
目次1 ラボグロウンダイヤモンドについて 21.1 ラボグロウンダイヤモンドの歴史1.2 ラボグロウンダイヤモンドを採用しているブランド ラボグロウンダイヤモンドについて 2 ラ […]
目次1 ラボグロウンダイヤモンドについて 11.1 ラボグロウンダイヤモンドとは?1.2 天然ダイヤモンドとの見分け方1.3 天然とラボグラウンダイヤモンドの買取価格の違い ラボグロウンダイヤモンドについて […]