
知らないと損!エメラルド買取で騙される落とし穴 梅田・なんば版
エメラルドは宝石の中でも深い緑色の美しさが人気で、指輪やネックレスなどのジュエリーに加工されていることが多いです。しかし、いざ売るときに多くの人が「思っていたより安かった」「価値がつかないと言 […]
2016年9月12日
2016年、宝石業界で大きな話題を集めたニュースといえば、何といっても「レセディ・ラ・ロナのオークション」でしょう。
「レセディ・ラ・ロナ」は、2015年にカナダの探鉱会社・ルカラ社がボツワナの鉱山で発見した巨大なダイヤモンド。重さは1109カラット(約220g)で、大きさはテニスボールほどもあり、過去100年間の歴史上2番目に大きなダイヤモンドです。
国際競売会社サザビーズは、この巨大ダイヤモンド原石「レセディ・ラ・ロナ」1点のためにオークションを開催することを決定。2016年6月29日に、イギリスのロンドンで開催されました。
推定落札価格は7,000万ドル(約75億円)を超えると予想され、この巨大ダイヤモンドを誰がいくらで落札するのかと、世界中が注目したのです。「レセディ・ラ・ロナ」の圧倒的な魅力と、オークションの驚きの結末をご紹介します。
レセディ・ラ・ロナは、25~30億年前のダイヤモンドだと考えられています。その品質は極めて高く、米国宝石学会によると、ダイヤモンドの上位2%のグループに含まれる品質だとか。透明度が非常に高く、純粋さは最高級と評価されています。
ダイヤモンドの中には色が付いているものもありますが、レセディ・ラ・ロナは無色透明。いくつかの業者が鑑定したところ、色の評価も最高の「Dランク」だそう。
ちなみに、「レセディ・ラ・ロナ」という名前は、採掘されたボツワナの言葉で「私の光」を意味します。圧倒的な大きさと最高級の品質、美しい輝きを持つこのダイヤモンドに、ふさわしい名前だといえるでしょう。
レセディ・ラ・ロナのオークションでは、この巨大ダイヤモンドを競り落とそうと、いくつかの応札がありました。ですが、ルカラ社が設定していた最低価格には届かず……最終的に、誰も落札することができなかったのです。
推定価格は75億円を超えるとも噂されていたこのダイヤモンド。ルカラ社はいったい最低価格をいくらに設定したのでしょうか。気になるところですが、残念ながら最低価格は非公表となっています。
ちなみに、ルカラ社は2016年5月にも巨大なダイヤモンド原石「コンステレーション」を競売にかけています。そのときは、なんと6,300万ドル(約69億円)で落札されました。当時、これがダイヤモンド原石の史上最高値と発表されました。レセディ・ラ・ロナがその記録を塗り替えるのではないか、と期待されていましたが、それは果たされなかったのです。
ちなみに、過去100年間で最も大きなダイヤモンド原石は、1905年に南アフリカで採掘された「カリナン」です。大きさは3016.75カラットで、なんとレセディ・ラ・ロナの約2.7倍!
その後、カリナンは9個のダイヤモンドにカットされましたが、それでも一番大きいものは530.20カラットもあるのです。なお、カリナンから切り出されたダイヤモンドの1つは、イギリス王室の王冠に飾られています。
このようにダイヤモンド原石の大きさではカリナンが史上最大ですが、レセディ・ラ・ロナは、カットされて磨かれた状態で史上最大のダイヤモンドができる可能性があるという鑑定結果が出ています。この大きく美しいダイヤモンド、レセディ・ラ・ロナの行方は、今なお世界中の宝石商や研究者、コレクター、買取業者などが注目していることでしょう。
いつの時代も世界中から注目されるダイヤモンド。
買取専門店ゴールドウィンでは、国内はもちろん海外バイヤーやオークションなど、さまざまな販売ルートを確保しています。そのため、買取ショップのなかでも特に高い買取が可能です。ダイヤモンドの買取をご検討の際は、ぜひ買取専門店ゴールドウィンをご利用ください。
この記事の監修者
あなたが身に着けているアクセサリーや時計、もしかしたらとんでもない金額かも!? なんでもお持ちください。ゴールドウィンの鑑定士が豊富な知識でお査定します!
・関西テレビ「ジャルやるっ!」
・2時間特番「おごれる東京に宣戦布告!!VS東京2時間SP」
金・貴金属の高価買取のおすすめは大阪梅田・なんばのゴールドウィンで。
最新の価格相場で日本一の買取に挑戦!他社とも比較してください!
どこよりも高くをモットーに買取いたします。
エメラルドは宝石の中でも深い緑色の美しさが人気で、指輪やネックレスなどのジュエリーに加工されていることが多いです。しかし、いざ売るときに多くの人が「思っていたより安かった」「価値がつかないと言 […]
「昔もらったダイヤモンドの指輪、鑑定書が見つからなくて…」 「ブランドは覚えてるけど、証明書なんてないです。」 「箱は立派だけど中身が本物かも分からない」 毎日査定をしているとこんなご相談、実 […]
はじめに:同じ大阪でダイヤモンド査定してもらったけど、査定額が20万円も違う? 「そろそろ使っていないダイヤモンドを売りたい」 「大阪で買取してもらうなら、どこが一番高いの?」 そんな疑問を持 […]
ますダイヤモンドの印象で思い浮かべるのは虹色に輝いているということです。 ブランドジュエリー、婚約指輪、ピアスやブレスレット。 どのダイヤモンドの商品でも、あのイミテーションにはない強い輝きは一目で「価値が […]
2月の誕生石 春が待ち遠しい2月。 2月にはアメシストとクリソベリルキャッツアイが誕生石として認定されています。 【アメシスト】 ・アメシストの宝石言葉 「心の平和 […]
目次1 【希少石特集】アウイン アウイナイト高価買取2 【アウイナイト 基本情報】3 【アウイナイトの主要産地】4 【アウイナイトの歴史】5 【アウイナイトの特徴】6 【アウイナイトのカラー】7 【アウイナ […]
目次1 ホープダイヤモンドについて1.1 ホープダイヤモンドとは?1.2 ホープダイヤモンドの歴史1.3 ホープダイヤモンドの買取価格と現在の状況1.4 不幸の呪いの真相 ホープダイヤモンドについて &nb […]
目次1 ラボグロウンダイヤモンドについて 21.1 ラボグロウンダイヤモンドの歴史1.2 ラボグロウンダイヤモンドを採用しているブランド ラボグロウンダイヤモンドについて 2 ラ […]
目次1 ラボグロウンダイヤモンドについて 11.1 ラボグロウンダイヤモンドとは?1.2 天然ダイヤモンドとの見分け方1.3 天然とラボグラウンダイヤモンドの買取価格の違い ラボグロウンダイヤモンドについて […]