
2月の誕生石
2月の誕生石 春が待ち遠しい2月。 2月にはアメシストとクリソベリルキャッツアイが誕生石として認定されています。 【アメシスト】 ・アメシストの宝石言葉 「心の平和 […]
2017年1月5日
アメリカ映画のタイトルにも起用された「ブラッド・ダイヤモンド」。ブラッド・ダイヤモンドは、別名「紛争ダイヤモンド」とも呼ばれています。その名前には少し不気味な印象があります。今回は、映画「ブラッド・ダイヤモンド」を通して、ブラッド・ダイヤモンドの悲しい歴史や、その問題についてご紹介します。
ブラッド・ダイヤモンド=紛争ダイヤモンドとは、アフリカの内戦地域で算出されるダイヤモンドのうち、武器などの調達資源のために不正取引されているものを指します。
2006年に制作されたアメリカ映画「ブラッド・ダイヤモンド」の舞台は、まさにアフリカ、シエラレオネ共和国。アフリカを背景に展開されるこの映画では、ある大粒のダイヤモンドを巡った不毛な争いが描かれています。ダイヤモンドを発見した強制労働者、それを聞きつけたダイヤ密売人、ダイヤ密輸の実態を追う女性ジャーナリストなどが繰り広げる、ヒューマンストーリーです。映画・ブラッドダイヤモンドは、アフリカの採掘現場のタブーに切り込んだ映画として話題を呼びました。現在は、このような反道徳的行為を止めさせるために、ブラッド・ダイヤモンドの不買運動なども行われています。
1998年、国連は初めてブラッド・ダイヤモンドが戦争資金元になっていることを指摘しました。これは不法に取引されるブラッド・ダイヤモンドの購入を制限することが目的です。この指摘をきっかけに、ブラッド・ダイヤモンドに関係する様々な制度が導入されていくこととなります。
例えば、キンバリープロセス。キンバリー・プロセスとは、輸出されるダイヤモンド原石に「このダイヤモンドは、ブラッド・ダイヤモンドとは無関係である」ということを示す証明書の添付を義務付ける制度です。国を超えたダイヤモンド原石の取引は、このキンバリープロセス加盟国にしか許可されていません。2003年には日本を含む45ヶ国が、キンバリー・プロセスに参加する石を表明しました。それからは、紛争ダイヤモンドのし上流通は大幅に減少。1990年代に出回っていたダイヤモンド原石の15%は紛争ダイヤモンドでしたが、2006年には1%未満に減少しました。
なお、このキンバリープロセスは、南アフリカ・キンバリーで行われたことが名前の由来です。
しうかし、キンバリー・プロセスの参加国でありながらもブラッド・ダイヤモンドの混入が発見された国もあります。紛争ダイヤモンドの不買運動が各国で積極的に行われているにも関わらず、まだまだ完全にブラッド・ダイヤモンドは世界に存在し続けています。紛争ダイヤモンドを少しでも減らすためには、購入者の一人ひとりがダイヤモンド購入の際に、ブラッド・ダイヤモンドではないことを確認することも大切です。「純粋」「幸福」を石言葉として謳うダイヤモンドの輝きを守るため、これからもキンバリー・プロセスに関する規制はますます強化されていくはずです。
お家のタンスの奥に眠っているダイヤモンドはありませんか?買取専門店ゴールドウィンでは、ダイヤモンドの買取も積極的に行っています。宝石の価値があるうちに買取サービスを利用することで思わぬ収入になり、新しい宝石を手に入れる資金になるかもしれません。買取だけでなく、ご相談や鑑定だけでもお気軽にお越しください。不要になった宝石が、予想以上に高価買取値が付くかもしれません。
この記事の監修者
あなたが身に着けているアクセサリーや時計、もしかしたらとんでもない金額かも!? なんでもお持ちください。ゴールドウィンの鑑定士が豊富な知識でお査定します!
・関西テレビ「ジャルやるっ!」
・2時間特番「おごれる東京に宣戦布告!!VS東京2時間SP」
金・貴金属の高価買取のおすすめは大阪梅田・なんばのゴールドウィンで。
最新の価格相場で日本一の買取に挑戦!他社とも比較してください!
どこよりも高くをモットーに買取いたします。
2月の誕生石 春が待ち遠しい2月。 2月にはアメシストとクリソベリルキャッツアイが誕生石として認定されています。 【アメシスト】 ・アメシストの宝石言葉 「心の平和 […]
【希少石特集】アウイン アウイナイト高価買取 宝石には数多くの種類が存在しておりますが、昔から人気の高いダイヤモンドやルビー、サファイアやエメラルドなど、知名度の高い宝石の他にも […]
ホープダイヤモンドについて ホープダイヤモンドとは? ホープダイヤモンドは、世界で最も有名な宝石の一つであり、「不幸を呼ぶダイヤモンド」 […]
ラボグロウンダイヤモンドについて 2 ラボグロウンダイヤモンドの歴史 ラボグロウンダイヤモンドの歴史はあまり知られていませんが、意外にも古く1950年代にゼネラル・エレクトリ […]
ラボグロウンダイヤモンドについて 1 ラボグロウンダイヤモンドとは? ラボグロウンダイヤモンドは、人工的に作られたダイヤモンドのことです。 天然ダイヤモンドと同じ化 […]
フッカー・エメラルドについて フッカー・エメラルドとは? フッカー・エメラルドは、世界的に有名な約75ctの美しい大粒のエメラルドです。 […]
高価買取が期待できるダイヤモンドの特徴!カラット編! ダイヤモンドのカラット(Carat)は、ダイヤモンドの重量を示す単位です。カラットはダイヤモンドの買取の際にサイズ感や価値に […]
【希少石特集】グランディディエライト高価買取 宝石には数多くの種類が存在しておりますが、昔から人気の高いダイヤモンドやルビー、サファイアやエメラルドなど、知名度の高い宝石の他にも […]
ダイヤモンドの買取金額に影響を及ぼすインクルージョン ダイヤモンドのインクルージョン(内包物)とは? ダイヤモンドのインクルージョン(内包物)とは、結晶が形成される […]